プロフィール

HIKO

神奈川県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

アーカイブ

2022年 8月 (1)

2022年 7月 (4)

2022年 6月 (4)

2022年 5月 (2)

2022年 3月 (1)

2022年 2月 (2)

2022年 1月 (1)

2021年12月 (2)

2021年11月 (2)

2021年10月 (1)

2021年 9月 (3)

2021年 8月 (5)

2021年 7月 (3)

2021年 6月 (4)

2021年 5月 (1)

2021年 4月 (4)

2021年 3月 (2)

2021年 2月 (1)

2021年 1月 (1)

2020年12月 (3)

2020年11月 (1)

2020年10月 (3)

2020年 9月 (1)

2020年 8月 (2)

2020年 7月 (5)

2020年 6月 (4)

2020年 4月 (9)

2020年 3月 (9)

2020年 2月 (4)

2020年 1月 (13)

2019年12月 (9)

2019年11月 (10)

2019年10月 (6)

2019年 9月 (12)

2019年 8月 (11)

2019年 7月 (11)

2019年 6月 (11)

2019年 5月 (8)

2019年 4月 (7)

2019年 3月 (19)

2019年 2月 (13)

2019年 1月 (11)

2018年12月 (1)

2018年11月 (11)

2018年10月 (17)

2018年 9月 (14)

2018年 8月 (17)

2018年 7月 (5)

2018年 6月 (7)

2018年 5月 (3)

2018年 4月 (2)

2018年 3月 (9)

2018年 2月 (3)

2018年 1月 (6)

2017年12月 (5)

2017年11月 (3)

2017年10月 (3)

2017年 9月 (8)

2017年 8月 (12)

2017年 7月 (10)

2017年 6月 (10)

2017年 5月 (11)

2017年 4月 (6)

2017年 3月 (13)

2017年 2月 (8)

2017年 1月 (12)

2016年12月 (8)

2016年11月 (6)

2016年10月 (9)

2016年 9月 (11)

2016年 8月 (8)

2016年 7月 (10)

2016年 6月 (27)

2016年 5月 (12)

2016年 4月 (13)

2016年 3月 (9)

2016年 2月 (5)

2016年 1月 (10)

2015年12月 (17)

2015年11月 (10)

2015年10月 (7)

2015年 9月 (10)

2015年 8月 (10)

2015年 7月 (11)

2015年 6月 (16)

2015年 5月 (12)

2015年 4月 (12)

2015年 3月 (6)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:9
  • 昨日のアクセス:46
  • 総アクセス数:346490

QRコード

9.24 新勝丸 エピローグ

  • ジャンル:釣行記



【鯛や鮃の舞い踊りの真実】



私のクーラーには、ヒラメ・イナダ
そして、カッキィさんのマダイ

カッキィさんは、最初マダイをお持ち帰り予定でしたが、
面倒になったご様子で
私に持って帰ってと

☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆

って気持ちなんですが、3本も下ろすのか?Σ(・□・;)

チョット複雑

って事でプロローグでタイにヒラメにイナダが私のクーラーに入っていたのは、カッキィさんが真鯛を放棄したからでした。

次の日

日曜日で休みだったので

出来れば
52号の制作に取りかかりたいところですが、魚を下ろして
友達に配って終わりかな?

隣の実家の母の台所を借りて
魚を下ろします。

自宅の嫁の台所は、怖くて使えません。

お品書き

イナダの刺身

ヒラメの刺身

鯛の三枚下ろし

アラ汁用の下処理

イナダとヒラメは、お刺身に

マダイは、白身魚の刺身の味比べをしたかったのですが、ソテーでバリッと皮ごといただくと美味しい事を前マダイで知ったので
三枚に下ろして切身にする事にしました。

まずは、手慣れたイナダから、行い小さいので楽勝

次は慣れない5枚下ろしにチャレンジ

エンガワ周辺を失敗して
エンガワがチョコっとしか取れませんでした。

そしてマダイの3枚下ろし

これまで多少の生臭さが、台所にありましたが、マダイに入るとかなり生臭さが増しマシ

マダイが終了すると
魚毎に梨割などで割っておいた頭やアラを熱湯で30秒程度湯がいて下処理をしました。

アラの下処理で面倒なのが、血を綺麗に洗い直す作業です。

それと私の出刃切れないのか
頭もなかなか割れません。
ただ今回魚が小型だったのでいつもよりは、簡単に割ることができました。

魚を自分達の分と配る分とに分けて
下処理したアラの粗熱が取れるのを待ちます。
(刺身を知り合いに配るのは、
アニサキスが心配でいつも怖いです。)

そして二人の仲間に配って帰宅したのが夕方

今日の夕食は、チェーン店のモツ焼き屋で一杯

(捌いた魚は、次の日
ヒラメとイナダの刺身2点盛
マダイのソテー
アラの味噌汁でいただきました。
普段私の釣った魚を食べない奥様と娘もタイにヒラメそして味噌汁は、お召し上がりになりました。)

エピローグまで引っ張ったのに尻切れトンボになってしまいました。
m(_ _)m

次回10/2新勝丸PMをお待ちください。



おしまい

コメントを見る