プロフィール

HIKO

神奈川県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/8 >>

1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

検索

:

アーカイブ

2022年 8月 (1)

2022年 7月 (4)

2022年 6月 (4)

2022年 5月 (2)

2022年 3月 (1)

2022年 2月 (2)

2022年 1月 (1)

2021年12月 (2)

2021年11月 (2)

2021年10月 (1)

2021年 9月 (3)

2021年 8月 (5)

2021年 7月 (3)

2021年 6月 (4)

2021年 5月 (1)

2021年 4月 (4)

2021年 3月 (2)

2021年 2月 (1)

2021年 1月 (1)

2020年12月 (3)

2020年11月 (1)

2020年10月 (3)

2020年 9月 (1)

2020年 8月 (2)

2020年 7月 (5)

2020年 6月 (4)

2020年 4月 (9)

2020年 3月 (9)

2020年 2月 (4)

2020年 1月 (13)

2019年12月 (9)

2019年11月 (10)

2019年10月 (6)

2019年 9月 (12)

2019年 8月 (11)

2019年 7月 (11)

2019年 6月 (11)

2019年 5月 (8)

2019年 4月 (7)

2019年 3月 (19)

2019年 2月 (13)

2019年 1月 (11)

2018年12月 (1)

2018年11月 (11)

2018年10月 (17)

2018年 9月 (14)

2018年 8月 (17)

2018年 7月 (5)

2018年 6月 (7)

2018年 5月 (3)

2018年 4月 (2)

2018年 3月 (9)

2018年 2月 (3)

2018年 1月 (6)

2017年12月 (5)

2017年11月 (3)

2017年10月 (3)

2017年 9月 (8)

2017年 8月 (12)

2017年 7月 (10)

2017年 6月 (10)

2017年 5月 (11)

2017年 4月 (6)

2017年 3月 (13)

2017年 2月 (8)

2017年 1月 (12)

2016年12月 (8)

2016年11月 (6)

2016年10月 (9)

2016年 9月 (11)

2016年 8月 (8)

2016年 7月 (10)

2016年 6月 (27)

2016年 5月 (12)

2016年 4月 (13)

2016年 3月 (9)

2016年 2月 (5)

2016年 1月 (10)

2015年12月 (17)

2015年11月 (10)

2015年10月 (7)

2015年 9月 (10)

2015年 8月 (10)

2015年 7月 (11)

2015年 6月 (16)

2015年 5月 (12)

2015年 4月 (12)

2015年 3月 (6)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:52
  • 昨日のアクセス:111
  • 総アクセス数:349822

QRコード

12/8 Fishing Boat Watanabe Aomono pm

  • ジャンル:釣行記




【バラしてばかり】


前日、忘年会だったので起きられるか心配だったけど二日酔いもなく普通に起床

10:30頃船宿に到着
店前もファミマ隣の駐車場もいっぱいだったので道具を下ろして埠頭の駐車場スペースへ車を回した。

結構早く着いたけど先客がいて3番手
それでもミヨシは、空いていたので左舷ミヨシをキープした。

12:30 釣り客16名くらい?とダイシ船長、中乗りにTちゃんを乗せて出船
海堡より南の水深20〜50mラインへ

jw9wma8xksattjwh7fd9_480_361-624a1d8c.jpg

ワラサポイントでイナダ、ショゴが、混じりサワラも回遊しているらしいポイントです。

船長の合図で実釣開始

最初のジグは、アイアンショート125

何回か流し替えて
右舷ミヨシにショゴが上がり

その後、右舷胴の間の方が、少し間を空けてイナダ2連発

そして船長の上げての声で私にヒット
重さ的には、イナダクラスだったので
皆さんを待たしちゃいかんとゴリゴリ巻いて来たら、後20mくらいでフックアウト       

1バラし

その後
巻いていたら、なんだか違和感
軽い重量感は、サバフグのスレ

ジグをチェンジして130g G2
何度となくキャストを繰り返し
底から気持ちよくシャクってくるといきなりヒット
合わせを2回入れファイト開始
それほど引きは、しないけどイナダ以上の重量を感じる。

まぁ2kgくらいかと思い
タモは、いらないと船長に告げたが、とりあえずタモを持って船長が来てくれた。

「どぉ?」
と 聞かれて
「いらないと思うよ。」
なんて言っていたら、残り10mくらい
そこで魚が釣られているのに気付いたようで急に引き始める。
それでもドラグを締めているのでラインは、出ないけどハンドルも回せない
一進一退の攻防?
先程タモは、いらないよ。と言ったので去りかけていた船長を
「やっぱり居て」と呼び止める。

徐々にラインを巻き取り水面下にギラリと魚体が見えた。

対象物が見えないのでハッキリとした大きさは、不明たけどワラサと呼べるくらいは、ありそう(手応えからも)

そして間も無く海面
しかし、ここで海面に出すとタモの届かない所で浮いて首を振られたら外れるような気がしたのでもう少し泳がせタモの届く所で海面に出そうとしたら、魚が反転その瞬間テンションが緩んでフックアウト

それを覗き込んで見ていた私と船長
目を見合わせちゃいました。
「ダイシ船長 ゴメン」

その後船中異常なく
幾度もの流し替え

「反応有ったあったイナダだけどワラサも居る所だからやって見て」 と船長

すると直ぐにイナダが甲板を跳ねる音がした。
そして私にもヒット
とりあえず坊主逃れのイナダ1キャッチ

その後もう一回ヒットしたけどまたまたバラしてしまった。

しかし、イナダの活性は、高い気がしたが数が少ないのか?
イナダの居る所にジグを通した人だけキャッチ出来た感じで多い人で3本
ヒットさえ無かった人多数でイナダ終了

その後他のワラサポイントへ移動したけれど平穏無事に三浦半島に日が沈んで行き沖上がりのコール

3d7345cbr7fijboudbjc_480_361-2dbaff53.jpg


上げられなかったのは、残念だけど
アイアンとG2でヒットさせられたので良かったかな
ちなみにキャッチできたイナダは、ブルージャック80gでした。

bb2ne8buggacxgf5y7op_480_361-9dac607d.jpg








おしまい




コメントを見る