プロフィール
ヒロミツ
茨城県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
QRコード
▼ 2017年8月26日(土)鹿島灘サーフ
- ジャンル:釣行記
8月26日(土)
お盆休み中、まともに釣りが出来たのは1日のみ。しかし、その1日も魚からの反応は全く得られず、HIDENORIさんがワカシを1本キャッチして早めに納竿。
別の日にヒロッキー先輩が早朝から実釣されており、ワカシをキャッチされたとのことで、ベイトっ気を期待して急いで支度を整え合流しましたが、雷が怖くて1時間も実釣しないうちに納竿した日もありました。
その後は一切出撃出来ず(T_T)
今日はようやくまともに釣りが出来る!ということで、はやる気持ちを抑え、午前11時前に現地入り|д゚)

風は若干強いですが、波・水色はまずまず。早速ポイントに入り実釣開始。
しばらく辺りを見渡しながらキャストしていると、斜め右側のかなり沖の方では鳥山が立っており、大量のベイトが回遊している様子。
期待を持ちながら、向かい風の中、沖から手前までをミノーライクな動きで攻めることが出来る、飛び過ぎダニエルを投げ続けていると、ショートバイトやベイトに当たる反応があり、明らかに実釣を開始した数十分前とは違う雰囲気の海を前にテンションが上がります

飛び過ぎダニエルのカラーを変えて再び沖から手前までをじっくりと攻めていると、かなり手前でググッとバイトがあり、すかさず合わせると重みが乗りますが軽い。

34センチのソゲでした。(リリース)
リリース後、同じ立ち位置に戻り、飛び過ぎダニエルをキャストして同じような攻め方をしていると、今度は若干沖側でガツンッと激しいバイト!
すかさずフッキングして重みがしっかりと乗り、引き方からしてヒラメと確信!しかし、久々の良型の重量感に喜ぶのも束の間、掛かりどころが悪かったようで、まさかのフックアウト_| ̄|○
ヒラメの口は固い部分が多く、しっかりと口にフッキングが決まったと思っていても掛かりどころによってはバレてしまうことがあるので仕方ないのですが、このバラしはかなり痛かった。
気を取り直して、ある程度の深さがあり地形の良さげな狭い範囲を蟹歩きで移動しながらキャストしていると、段々とゴミが流れて来るようになり、手前側は濁りがきつく、釣りづらい状況に。
しかし何とか魚を追加すべく、沖側に狙いを絞り、飛び過ぎダニエルのストップ&ゴーでゆっくりと誘っていると、コツコツッと小さなバイト!
しっかりと合わせるとずっしりと竿に重みが乗り、あの特有の首振りにマゴチと確信。やり取りを楽しみながら慎重にランディング。

54センチのマゴチでした。
その後、さらにゴミが多く流れて来るようになり、夜に飲みの約束があるため、夕マズメまではやらずに16時前に納竿。
それでは次回に期待です!
【今日の釣果】
✩ヒロミツ
釣果:ソゲ×1(リリース)、マゴチ×1
ヒットルアー:飛び過ぎダニエル30g
- 2017年8月26日
- コメント(0)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- たけのこのこのこ2025 #7
- 8 時間前
- はしおさん
- 今年もカタクチ調査開始
- 1 日前
- BlueTrainさん
- ヤマシタ:エギ王Q速
- 1 日前
- ichi-goさん
- 『AI-2000』
- 2 日前
- hikaruさん
- おチヌチヌチヌ おチヌチヌ
- 5 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 春の一応バチ探訪
- 西国のKJ
-
- 月日の流れに早さを感じた久々のサーフ…
- Mitto
最新のコメント