プロフィール
髭聖人
福岡県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:36
- 昨日のアクセス:2
- 総アクセス数:76322
QRコード
▼ 早すぎて長すぎた出撃
- ジャンル:釣行記
- (エギングに関する研究, 釣りに関する研究)
今朝は休日のため、出撃することにした。
仕事へ行く時間を気にせずに釣りができる興奮からか夜は眠れず、12時すぎに就寝。
3時に起床し、ホームへ行った。
いつもの場所が空いており、すぐに入りタックルを準備した。
向かい風がかなり強く寒かったが、シャクり続けた。
最初は根掛かりしないように中層を狙っていたが全然ヒットしないため、ボトムを狙いだした。
すると根掛かり。
餌木を回収する所か、PEからラインが切れた。
スプールをPE0.6からPE0.8に変更し、シャクり続けた。
その後、3回根掛かりしたが、全て回収できた。
この場所ではPE1号くらいが安心して底を攻められるのでいいかもしれない。
そのうち相棒さんが合流し、シャクり続けた。
しかし、相棒さんにはアタリがあったもののなかなか釣れない。
離れた所でやっていた常連さんにもアタリがなかったようだ。
その後、餌木のカラーを変えて1投目のフォール中に、ひったくるアタリがあり、あわせると烏賊がのった。
上げるときは300gあるかと思ったが計ってみると230gのアオリちゃんだった。

最近、餌木を交換した後すぐ烏賊がのってくる。
まめに餌木を交換することにしよう。
タックルはホリデーパック10-240T+エアノスXT2500SDH+PE0.8+フロロ2.5+アオリーQ RS3.5
その後、軽いのがのったが、ゴミかと思って早く巻きすぎてばれた。かんなに烏賊の組織がついていた。
朝の出撃はそこで終了し帰宅した。
するとうちのが釣りに行きたいといったので、ファミリーフィッシングに行くことに。
赤坂海岸へ行くことにした。
メインはアジのぶっ込みである。
しかし、餌のアジが全く釣れない。
うちのが遠投カゴの竿を曲げているのでタモですくってみるとボラだった。

食べないのでリリース。残念。。。
アジが釣れないので、確実にアジが居る場所が分かっているホームへ行った。
この前、下の息子用のアジングロッドが折れたため、エギングセットを購入して、息子にもエギングをさせた。
ただ、ラインがナイロンでリールに巻いてあるときのクセがついているためかなりやりにくそうだった。
PEに変えてもまたやりにくいので難しいところだが。
サビキもするのでまあナイロンのままにしておこう。
自分たちが餌木でなにも釣れないのを横目に、上の息子がサビキでアジを釣りまくっている。
すぐにいつものショアジキタックルでアジをぶっ込んだ。
そのまま放っておいて息子を指導しながらエギングをしてみたが、釣れたのはタコ一匹だった。
その後も外海を狙ったが、釣れたのは甲ちゃんのみ。

その後は泳がせを放り込んで、サビキや胴突きをやってみたが反応無し。
うちのはその中で15cmくらいのチャリコを5枚以上釣り上げていた。ちっちゃいのは食べないので全てリリース。
泳がせでヒラメも狙っていたが、何も釣れなかった。
早朝から一日釣りをして疲れ切った。
釣りに行けるのはうれしいが、丸一日はかなり疲れる。
なににしてもやり過ぎは良くない。
今度からは一日に朝マズメと夕マズメの2回にしよう。
仕事へ行く時間を気にせずに釣りができる興奮からか夜は眠れず、12時すぎに就寝。
3時に起床し、ホームへ行った。
いつもの場所が空いており、すぐに入りタックルを準備した。
向かい風がかなり強く寒かったが、シャクり続けた。
最初は根掛かりしないように中層を狙っていたが全然ヒットしないため、ボトムを狙いだした。
すると根掛かり。
餌木を回収する所か、PEからラインが切れた。
スプールをPE0.6からPE0.8に変更し、シャクり続けた。
その後、3回根掛かりしたが、全て回収できた。
この場所ではPE1号くらいが安心して底を攻められるのでいいかもしれない。
そのうち相棒さんが合流し、シャクり続けた。
しかし、相棒さんにはアタリがあったもののなかなか釣れない。
離れた所でやっていた常連さんにもアタリがなかったようだ。
その後、餌木のカラーを変えて1投目のフォール中に、ひったくるアタリがあり、あわせると烏賊がのった。
上げるときは300gあるかと思ったが計ってみると230gのアオリちゃんだった。

最近、餌木を交換した後すぐ烏賊がのってくる。
まめに餌木を交換することにしよう。
タックルはホリデーパック10-240T+エアノスXT2500SDH+PE0.8+フロロ2.5+アオリーQ RS3.5
その後、軽いのがのったが、ゴミかと思って早く巻きすぎてばれた。かんなに烏賊の組織がついていた。
朝の出撃はそこで終了し帰宅した。
するとうちのが釣りに行きたいといったので、ファミリーフィッシングに行くことに。
赤坂海岸へ行くことにした。
メインはアジのぶっ込みである。
しかし、餌のアジが全く釣れない。
うちのが遠投カゴの竿を曲げているのでタモですくってみるとボラだった。

食べないのでリリース。残念。。。
アジが釣れないので、確実にアジが居る場所が分かっているホームへ行った。
この前、下の息子用のアジングロッドが折れたため、エギングセットを購入して、息子にもエギングをさせた。
ただ、ラインがナイロンでリールに巻いてあるときのクセがついているためかなりやりにくそうだった。
PEに変えてもまたやりにくいので難しいところだが。
サビキもするのでまあナイロンのままにしておこう。
自分たちが餌木でなにも釣れないのを横目に、上の息子がサビキでアジを釣りまくっている。
すぐにいつものショアジキタックルでアジをぶっ込んだ。
そのまま放っておいて息子を指導しながらエギングをしてみたが、釣れたのはタコ一匹だった。
その後も外海を狙ったが、釣れたのは甲ちゃんのみ。

その後は泳がせを放り込んで、サビキや胴突きをやってみたが反応無し。
うちのはその中で15cmくらいのチャリコを5枚以上釣り上げていた。ちっちゃいのは食べないので全てリリース。
泳がせでヒラメも狙っていたが、何も釣れなかった。
早朝から一日釣りをして疲れ切った。
釣りに行けるのはうれしいが、丸一日はかなり疲れる。
なににしてもやり過ぎは良くない。
今度からは一日に朝マズメと夕マズメの2回にしよう。
- 2010年10月16日
- コメント(1)
コメントを見る
髭聖人さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 名称不明
- 1 日前
- ichi-goさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 3 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 3 日前
- papakidさん
- 『キャッチバー改を改?』
- 5 日前
- hikaruさん
- 記憶に残る1本
- 7 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- やっとシーバス釣れました!
- TEAM9
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
最新のコメント