プロフィール

101

東京都

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

タグ

タグは未登録です。

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:12
  • 昨日のアクセス:28
  • 総アクセス数:98151

QRコード

難しいロッド選び…

  • ジャンル:釣り具インプレ
ロッド選びほど難しい選択はありませんよね。

各メーカーさんを否定するわけではないのですが、やはり売っていく上でまだ説明不足かなと思います。

僕は中級者ですが、高いロッドと安いロッドの違いが全くわかりません…

僕なりにいいロッドのイメージがあるので、参考になればと思います。

まず自動絡み防止新ガイドkガイドですが、残念なことにまだ絡み防止にはなってません…

kガイド

とあるメーカーのkガイド搭載のシーバスロッドとシイラロッドを持ってる(価格は3万円台)のですが、軽減してるならまだしも全く以前のガイドと変らず絡みます!

絡み方にも色々あると思いますが、一番多いのは、投げた瞬間ピュルルルーとなる穂先の絡みではないかと思います!

この絡みは投げた瞬間、なんらかの原因でリーダーの結び目が、ガイドにひっかかり、そこで糸の放出スピードが落ち、にもかかわらずリールからの糸は勢いよく出てガイドに巻きつき起きるトラブルです。

結び目の大きい結びにしてるんでじはないかの声がありそうですが、結びはリーダーは一切結ばない摩擦系ミッドノットです。

ミッドノット

なんとかこの悩みを解消しようと色々なアングラーに聞いたところ、結び目の位置、リーダーの長さ等を指摘されました。

が、どれを試してもやはり絡みました…

きずいたことがあります!

kガイド云々の前に、穂先のやわらかい(しなやか)なロッドは絡む確立が高い事がわかりました!

用はアキュラシーの悪いロッドはkガイド搭載でも絡みやすいということです!

アキュラシーの悪いロッドとは投げた瞬間、ティップがブルルンとブレるロッドです!

アキュラシーとは、ルアーを投げた瞬間、穂先の戻りが早いロッドのことです。

しかし!アキュラシーが良くても絡むロッドがあります!

それは穂先のガイドが、カワハギロッド並に小さいガイドが付いているロッドです。

この原因は単純です。ガイドの径が小さい為です。

ではラインが悪いのではないかの声がありそうですが、ラインはシーバスはシーバスPEパワーゲームでシイラはキャストアウェイを使用しています!

どちらも8本ヨリPEですが、これもとあるインストラクターの方に4本編みより8本編みの方が絡まないよと言われた為です。

しかし、これでは答えになってません…

人それぞれ予算の都合もあることかと思うので8本に変えろとはなかなかいえないでしょう。


これらの原因は店頭で触ってもわかりません!

そこで各メーカーさんにお願いです!

購入前に試投させてもらえないでしょうか?

実際に自分のリールをつけ、ルアーをセットして投げなければ良し悪しが解りません!

一部のメーカーさんやイベントでやってるのは知っています。しかし皆が出来るわけではないので、購入を検討している全てのアングラーに試投させてほしいのです!

いろいろ問題があることかと思いますが、そこをなんとかお願いします!

結局使っているうちにいいと思うかと思いますが、これではたんなる慣れたからにすぎません…。だったらkガイド等の新機能なんて必要ありません!

ここからはあったらいいなと言う話。

そもそも摩擦系でもなんんでも一直線のラインに結び目の出っ張りがあること自体、絡むのは当たり前で、ガイドで予防することは無理なのかと思い始めました。

理想はガイドのないインターラインなのかなと…

何年か前までいい感じに開発が進み、商品化までこぎつけましたが、中に水が溜まるなどでまたガイドに戻りました。今でも一部エギロッドに搭載してるようですがどうなんですかね?
あの時点で諦めず開発を続けて欲しかった…

もう一つは、結びや出っ張りのないリーダー接続!

昔からあるサーフの投げ用ナイロンラインの先に、力糸という太いラインが付いてるのをご存知だろうか?

その結合部分は、ナイロンが自然に太くなってるんです!

ようは結び目や出っ張り、ギザギザ部分が一切ないんです!

この技術をなんとかPEとリーダーの接続に生かせないかと常々思っています笑

例えば熱でくっ付けるとか色々考えちゃいます。


とまーこんな感じで暇だったので書いて見ました。

今後未来に向けて、ロッドの改良、ガイドの改良、ラインの改良とまだまだ課題があるように思います!

今後いいものが出来るのを期待します!





コメントを見る