プロフィール
村松怜
千葉県
プロフィール詳細
カレンダー
タグ
アーカイブ
▼ バチシーズンはコレで!!
シーバスルアーメーカーLONGINからシーバス用ルアー第2弾として発売されました
「PLEX(プレックス)」

発売当初、ジョイントということやその見た目から「バチ用ですか?」という質問を受けたこともありました。
しかし発売から数年経ち、様々な地域・シチュエーションで沢山のアングラーの方々が投げて釣果をあげてくださり、通年投げて頂けるルアーということに気付いて頂けたのではないかと思います。
もちろんバチパターンでも活躍するルアーですが、バチパターンの時のようにアップからゆっくりリトリーブするとどうしてもレンジが入りすぎてしまいます。
その時のレンジが表層ではない時や、河川やシャローエリアなどでボトム付近を攻めたい時は効果的ですが、水面及び水面直下を意識している時などは攻略が難しかったのもありました。
しかし、今回(少し前ですが・・)このPLEXを水面直下型にしたモデル、バチを強く意識したモデルが発売となりました!!

スペック:
全長:85mm ウエイト:7.5g
交換推奨フック:#10
カラーはこの水面直下カラー含め全13色

レンズキャンディー(銀粉ラメ)

チャートゴールドグローキャンディー(マグマ)

ピンクヘッドパールキャンディー

ピンクオレンジ(クリアマグマ)

マットチャートヘッド(クリアマグマ)

パステルホワイト(クリアマグマ)

チャートグリーンパール

マジックグリーンギーコ(クリア)

グリーンブラウン(クリアマグマ)

ブラピンクリア

レッドヘッド(銀粉パール)

ドチャートマット

ドピンクマット
以下メーカーホームページ商品説明文より
=======================
水面直下に特化させたこのモデルは「バチ抜け」を強く意識、ウェイト位置を試行錯誤して7.5gという重さにすることでスローシンキング&浮き上がりを強く設定。
流れがあるポイントではラインを張りながらラインスラッグを取るだけで流れに身を任せ、水中をサスペンドさせて漂わせるだけで複雑な泳ぎでシーバスを魅了します。
流れが無いエリアでは超デッドスローリトリーブとロッドティップの上げ下げで水面直下から約30㎝を自由自在にコントロールできます。
=======================
すでに店頭に並んでいますので、これから最盛期となるバチシーズン、水面を意識しているシチュエーションに出くわした時など、是非「PLEX水面直下」を投げて試して頂けたらと思います。
私も今シーズンは「PLEX水面直下」でフリフリと遊びたいと思っています(笑)
よろしくお願い致しますm(。。)m
LONGINテスター遠藤氏による去年の1月頃の撮影動画↓

↓↓LONGINメーカーホームページ↓↓
http://longin.jp/top.html
↓↓LONGIN動画↓↓
https://www.youtube.com/user/2011LONGIN/feed
↓↓LONGINログ↓↓
http://www.fimosw.com/f/LONGIN

「PLEX(プレックス)」

発売当初、ジョイントということやその見た目から「バチ用ですか?」という質問を受けたこともありました。
しかし発売から数年経ち、様々な地域・シチュエーションで沢山のアングラーの方々が投げて釣果をあげてくださり、通年投げて頂けるルアーということに気付いて頂けたのではないかと思います。
もちろんバチパターンでも活躍するルアーですが、バチパターンの時のようにアップからゆっくりリトリーブするとどうしてもレンジが入りすぎてしまいます。
その時のレンジが表層ではない時や、河川やシャローエリアなどでボトム付近を攻めたい時は効果的ですが、水面及び水面直下を意識している時などは攻略が難しかったのもありました。
しかし、今回(少し前ですが・・)このPLEXを水面直下型にしたモデル、バチを強く意識したモデルが発売となりました!!

スペック:
全長:85mm ウエイト:7.5g
交換推奨フック:#10
カラーはこの水面直下カラー含め全13色

レンズキャンディー(銀粉ラメ)

チャートゴールドグローキャンディー(マグマ)

ピンクヘッドパールキャンディー

ピンクオレンジ(クリアマグマ)

マットチャートヘッド(クリアマグマ)

パステルホワイト(クリアマグマ)

チャートグリーンパール

マジックグリーンギーコ(クリア)

グリーンブラウン(クリアマグマ)

ブラピンクリア

レッドヘッド(銀粉パール)

ドチャートマット

ドピンクマット
以下メーカーホームページ商品説明文より
=======================
水面直下に特化させたこのモデルは「バチ抜け」を強く意識、ウェイト位置を試行錯誤して7.5gという重さにすることでスローシンキング&浮き上がりを強く設定。
流れがあるポイントではラインを張りながらラインスラッグを取るだけで流れに身を任せ、水中をサスペンドさせて漂わせるだけで複雑な泳ぎでシーバスを魅了します。
流れが無いエリアでは超デッドスローリトリーブとロッドティップの上げ下げで水面直下から約30㎝を自由自在にコントロールできます。
=======================
すでに店頭に並んでいますので、これから最盛期となるバチシーズン、水面を意識しているシチュエーションに出くわした時など、是非「PLEX水面直下」を投げて試して頂けたらと思います。
私も今シーズンは「PLEX水面直下」でフリフリと遊びたいと思っています(笑)
よろしくお願い致しますm(。。)m
LONGINテスター遠藤氏による去年の1月頃の撮影動画↓

↓↓LONGINメーカーホームページ↓↓
http://longin.jp/top.html
↓↓LONGIN動画↓↓
https://www.youtube.com/user/2011LONGIN/feed
↓↓LONGINログ↓↓
http://www.fimosw.com/f/LONGIN

- 2016年1月4日
- コメント(0)
コメントを見る
村松怜さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 夜トップの季節です
- 5 分以内
- はしおさん
- チヌとグロー
- 4 日前
- rattleheadさん
- 42nd SPLASH
- 6 日前
- pleasureさん
- ジャッカル:ジョッキー120
- 8 日前
- ichi-goさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 27 日前
- 登石 ナオミチさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー