プロフィール
ひだりみどる
大分県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:601
- 昨日のアクセス:822
- 総アクセス数:1608210
QRコード
▼ ベイトフィネスリールのセッティング
- ジャンル:日記/一般
普段、ベイトフィネスリールに巻いてるラインの交換しました。
あ、アジング、メバリング用です。
16アルデのこれを

これにっ

高比重pe オードラゴン 0.4号

これを75mですか。
50m巻くほうが、スプールの軽量化にもなって、
使いやすいでしょうけども~、欲張って半分巻きましたっ。(^^)
前は、エステルライン、
アジングマスターの0.4?0.5?だったかな?
普通に使えましたよっ。(^^)v
で、ベイトフィネスリールのセッティング。
アジングなんかだと~、ジグ単1gとか、
あんまり投げませんが~、0.5gとか投げます。
根魚なんかだと2g以上でもいいですよね?
でも、アジングだと2g以上のジグ単だと~
高活性だったり、深場だったりじゃないかぎり、
厳しいんですよね~~。
フォールスピードが速くなっちゃいますもんね。(^^)
あれですよ、ボートアジングで尺クラスのアジ
300匹とか釣ったことあるんですが~、
ベイトを追って狂ってるアジなら、ジグ単5gただ巻き!
なんかでも食いますけどもっ。
で、軽いジグ投げるときは~、
まずは、メカニカルブレーキはフィネスリールの基本。
リールを耳に当ててですね、
メカニカルブレーキを徐々に締めながら~、
スプールを左右に揺らす。
んで、丁度カタカタ言わなくなった所が適所。
次はブレーキ。
ブレーキ強めにして~
ラインを引っ張る!
と、こんな感じになる

これでもちょい弱いかな?ブレーキ。
ブレーキ強めから徐々に弱めていきますが、
クラッチ切って、ラインを引っ張っても惰性でスプールが回りすぎない所。
引っ張って~、ワサ~~ってバックラするセッティングだと、
実釣で苦労すると思われます。(^^)
暗闇の釣り場で、バックラを毎回ほどくのは、
ほんとにストレス。
強めのブレーキで思いっきりロッド振ってます。(^^)v
ではでは☆彡
- 2019年2月5日
- コメント(9)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 日火傷対策
- 6 日前
- rattleheadさん
- 水面の輝きは
- 7 日前
- はしおさん
- エクストリーム:ビリンバウ1…
- 8 日前
- ichi-goさん
- 島根バケツなるものを作ってみた
- 16 日前
- papakidさん
- イワシの状況をカモメの動きで…
- 1 ヶ月前
- BlueTrainさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- ビックベイトでリベンジ❗
- グース
-
- 狙い撃ち
- 野原 修
最新のコメント