プロフィール

ひだりみどる
大分県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:466
- 昨日のアクセス:418
- 総アクセス数:1630671
QRコード
▼ 可愛いリール コロネット GS-7C
- ジャンル:日記/一般
不定期開催しておりますところの、
道具好きの、道具好きによる、道具好きのためのブログ。
どう!どう!どう?ぐ~?(道!道!道?具~?)
さみ~~~!(笑)
さみ~!さみ~!サミーヘイガー!(寒い~!寒い~!寒いヘイガー!)
ってのもありますが。どてっ。(_△_;〃
誰のためって、道具好きのために書いております。
今回はこれ
ダイワ コロネット GS-7C

(ライン) 2号-110m
(ギヤ比) 1:2.9
(重量) 115g
ダイワ コロネット GS-7C
コロネットって、ダイワの落とし込みだったり、
穴釣りだったりのリールです。
現行のモデルもあるようですよっ。
このリールは、80年代のオールドリール。(^^)
サイドのレリーフなんて、カッコよくないです?
で、小さくて可愛いっ。(〃'∇'〃)
同時代のシマノ バンタム100と比較

ちっさいでしょ。(^^)
前から

ハンドルサイド

で、これ、レベルワインダーがありませ~~ん。
基本、真下へ落とすためのリールですからっ。(^^)
あ、逆転防止と、フリースプールは付いてますよっ。
でも、ドラグなんかはありませんから~、
魚とのやり取りは、ハンドルを逆転させながらの、
ダイレクトリールになります。
んで、このリール、オーバーホールが簡単!(^○^)
サイドカップを、ねじ切りしたリングで止めてまして、
工具要らずでバラせます。
矢印のリングをクルクルっとね。

パカッ

この機構、オールドダイレクトリール
アメリカはヘドンってメーカーのP41とか、P51とかに
似てるんですけど~、ダイワさんマネしたのかな?
両サイド リング止めのフレーム

ギア周辺

全部バラすと、こんな感じ

で、かっこ可愛いのはいいけど、使えるの?
使えます♡
ルアーマンなら、やっぱりキャストもしたいですよね?
うんうん。(*^-^)
このリール、レベルワインドもなけりゃ、
ブレーキシステムも、キャスコンしかない。
こんなときゃ、マグブレーキ化ですよ!
はい!完成。(^^)v

サイドプレート内に、ネオジム磁石1.5mmをつけるだけ。
接着剤なんていりませんよ。
文字通り、サイドに磁石を1個パチリと付けるだけ。
これで、回転が程よく制御されまして、
pe 0.8号が、バックラなしでキャストできます。(^^)v
これで、穴釣りなんかしてて、メバルがライズしたっ!
なんていったら~、ルアーに付け替えてキャスト!
可能です。(^^)
大好きなトップチヌの至近距離戦なんかも~。むふふ。
(* ̄∇ ̄*)
もうちょい、いい季節になったら~、
コイツで、いろいろ釣っちゃいますよっ。(^▽^)/

ではでは☆彡
- 2019年2月5日
- コメント(8)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- ふるさと納税返礼品
- 4 時間前
- papakidさん
- 夏の景色の中で
- 22 時間前
- はしおさん
- 43rd ONE ON ONE
- 1 日前
- pleasureさん
- 『早く帰れれば・・・』 2025/…
- 1 日前
- hikaruさん
- アイザー160の間違った使い方
- 5 日前
- rattleheadさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 清流鱸を追って38
- 金森 健太
-
- 続・ありがとうサミー100スズキサイ…
- そそそげ
















最新のコメント