プロフィール
ひだりみどる
大分県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:89
- 昨日のアクセス:949
- 総アクセス数:1558115
QRコード
▼ 豆釣る港 2019冬
- ジャンル:日記/一般
なんだか今日は暖かかったですね。(^^)
天気予報なんてのぞくと、ここ数日いいみたい。
また、寒くなるんでしょうけどねぇ。
昨日も結構暖かく、なんだか釣り日和だな~、なんて。
ここんとこ、寒いこともあり、釣行から遠ざかってんです。
あっ、そうそう、昨日は節分の日。
豆まきましたか?
僕は、まかずに食べました。(^○^)
んで、釣りとは関係ないんですが~、
豆 と言えば~~、
「北の国から83 冬」

豆で思い出して~、ユーチューブで関連映像見てたら、
泣いちゃいました。(≧д≦)
北海道開拓に尽力し、大豆で莫大な財を成した老人
沢田松吉(笠智衆)

彼は老い、痴呆症を患ってます。
莫大な財産も今ではなくなり。
主人公の一人、黒板 五郎(田中邦衛)の借金を
「俺の山を売って返せばええ」なんて言うんですが、
そんな力は、もう彼にはないわけで。
孫娘の妙子(風吹ジュン)に
「いい加減にしてよ。山なんてとっくにないわよ。いい時代の話をしてるのよ。みんなに沢山迷惑かけて」
なんて言われちゃいます。(TmT)
そんな松吉(笠智衆)に、
優しくお茶を差し出す、五郎(田中邦衛)の娘 螢(中嶋朋子)
蛍 「温まるから」

そして、そんなかつての栄光の日々の夢の中、
雪の積もる畑に豆 の種をまく、松吉(笠智衆)
「ま~~め~~、ま~~め~~」と叫びながら。
ま~~め~~~

不謹慎に笑っちゃいけませんよ、泣くとこだからっ。
有名なシーンです。
そんなことを想いながら~、
近所の豆メバルばかり釣れる港へ。
ずっと前から、友人と~、
どちらが小さいメバル釣れるかって競い合う場所
通称
豆釣る港。
もちろん、釣れるのは
豆

豆~

豆~~

ま~~~め~~~~!(^^)

節分の日 だからね。
やっぱりここは、豆ですね。(^^)v
しかし、父さん、大きな魚の釣れる栄光の日々は~、
僕にもやってくるんでしょうか?
なかなか、思うようには釣れないわけで・・・。
そんな、2019冬
ではでは☆彡
- 2019年2月4日
- コメント(5)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 何をやってるんだか
- 2 日前
- はしおさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 4 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 5 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 9 日前
- hikaruさん
- クリムゾンワールドワイド:ス…
- 9 日前
- ichi-goさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48
最新のコメント