プロフィール
ひだりみどる
大分県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:1087
- 昨日のアクセス:1158
- 総アクセス数:1551299
QRコード
▼ 70’sタックルの実力とは?
- ジャンル:日記/一般
先日購入したABU CASTER 151 ZOOM
こちら
http://www.fimosw.com/u/hidarimidoru/cjf7jhzrk4dfbz
これ

1966年から製造され、今回購入モデルは70’s、
すなわち70年代製造のロッドですっ。
コイツの実力はいかにっ。
昨晩行ってまいりましたよ~。
先ず、リールは何にするか。
う~~む、悩む。いっぱい持ってるからっ。(笑)
失礼しました~、お下品でしたね。
で~、やっぱり、同じアブ社のリールにするかってんで、
アブ5000か、スピンキャスト・アブマチック170でしょ?
そして、こうなった。

早速、意気揚々と近所の小川へ。
なんだか最新のバリバリタックルは似合わない小川にも、
力が抜けてマッチング―な模様で。
それでは、キャスト~。
あ、ルアーはナイトレイド80
食わせ1番のルアーですっ。
で~、1投目!
アップに投げまして~、川のエグレ、地形変化へユラユラと流し込んでゆく。
クン
食った~っ
一発目だよ、狙い通りのポイントで~
お、まあまあ引くっ
やっぱりこれだよね~。
わおっ、ロッドティップが柔らかいんでまったくバレる気がしない。
途中、アブマチック170のクラッチを間違って切って、
クラッチフリー状態になったんだけど、それでもバレない。(笑)
柔らかいロッドって、感度はいまいちでも~バレにくさ、
バイトを弾かない事においては高弾性ロッドを凌ぎますよね~。
そして~
ほいっ、ネットイン

ラインPE0.6号にフロロリーダー10ポンドなんで無理せず、
でもでも、ティップの柔らかさがドラグの作用で働いてくれましたよ~。
なんだか、ぽっちゃり

尻尾のとこ、ちょい変形してるわりに頑張って生きてる。
70UPでした~

可哀そうなんで~、すぐ蘇生させ~、元気で帰ってゆかれましたよ。
ありがと~。
んで、アブ キャスター151ズームのデビュー戦
1投目から釣れましたが、小川の小場所、この後バイブレーションなんか投げたりしてロッドの調子を見て終了。
ロッドはね、グリップ金属で重いし~、冷たいし、今のロッドとは比べられないんだけど、
乗せのティップに、強いバット!
今どきのソリッドティップのシーバスロッドなんかに性能は似てるんじゃないでしょうか?
そのかわり、バイブレーションのブルブルなんかは分からないっ。
しょうがないっ。
小さいルアーはティップのおかげでかなり飛びますね。
70’Sタックルの実力?
十分あると思われっ。
- 2018年3月8日
- コメント(7)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 『DIY系アングラー?』
- 1 日前
- hikaruさん
- クリムゾンワールドワイド:ス…
- 2 日前
- ichi-goさん
- ふらふら泳ぐサヨリを模して
- 3 日前
- 濵田就也さん
- 潮待ち時の過ごし方
- 11 日前
- papakidさん
- 霞ヶ浦シーバス
- 14 日前
- BlueTrainさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48
最新のコメント