プロフィール
ひだりみどる
大分県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:411
- 昨日のアクセス:416
- 総アクセス数:1529473
QRコード
▼ ビームス インテ64 インプレ
- ジャンル:日記/一般
届きましたっ、届きました!(^^)
フィッシュマン ビームス インテ64!
これっ。♬

じゃ~~~ん!

全長:193cm(6.4ft) マテリアル:4軸カーボン99% ガイド:Kガイドチタン+ステン 自重:103g 継数:3ピース 仕舞寸法:74cm グリップ長:36cm ルアーウェイト:0.8~10g ライン:PE0.3~1号 JANコード:4571487900283 販売価格:¥49,800(+税)
【Beams inte 6.4UL(ビームス インテ)】
1gに満たないリグすらベイトタックルで扱える繊細なティップセクションには、小型魚の啄むようなバイトも取れる感度を実装し、更に7.9ULよりも張りを持たせつつもキャスト時には軽い力で鋭い反発力を生み出す曲がりも載せた。ベイトタックルによるマイクロルアーのキャストを容易にした、ビームスインテシリーズの第2弾、インテ64UL。アジなどのマイクロゲームにおいて、一番気掛かりになるのはラインコントロール。非常に軽いルアーをキャスト、操作するため糸撚れが問題だがベイトタックルではかなり激減できる。片手で手返し良いキャストが出来、サミングでラインを捌くことが簡単。
新しいフィッシュマン のライトゲームロッドで~す。(^^)v
楽しみにしてたんですよ~~~~。(^^)
んじゃ、早速見ていきますね。('-'*)
グリップ。

グリップはこんな感じ。アルミパーツもイイ感じっ。♬
エンドマーク~~~。ピカピカ。

継ぎ部分(コミ)。

コミ部分~、ジョイントですね、バッチリ!
フィッシュマンのロッドってここがスゴイですよね~~~。
ジョイントが、キュッて入ってズレないないですもんね。
(^^)
んで、重量~~~。

あれっ!(・Θ・;)
自重103gって~、メーカーには書いてんですが~~、
約116g! 誤差なのかっ?めまいか?蜃気楼か~~?
( ̄▽ ̄;)!!
まあ、フィッシュマン使ってる時点で重さは気にしませんけどねっ。(*'-'*)
ちょい重いが、バランスはいいのよっ!

16 アルデバラン乗っけて~、こんな感じのバランス。
人差し指のとこでバランス取っても、若干穂先が上がってますから、まだ後ろのリール側ですね~、水平になるの。(^^)
ロッド自重は重くても、バランスいいんで~持ち重り はしないです。
ライトゲーム じゃ重要な部分ですね、バランス。
んで、気になる曲がり!
こんなの~。

あの、穂先は結構柔らかいんです。
普通に力を加えると~、ファーストテーパー って感じ。
ロッド振っても、正直・・・・・・
かてぇ・・・・・・。
穂先は柔いが~~、ロッドは硬てぇ・・・・。(・・;)
こりゃ~、かてぇだけに~、家庭(かてぇ)崩壊か~~~!
んなことあるか~。ゞ( ̄∇ ̄;)
もうちょい力を加えると。

力を加えていくと~、段階的にグ~~っと曲がっていきます。
(^^)
ただ、イメージしてたのはもうちょいベリー まで~、
べにょ~~~っと入るライトロッドかな?でしたんで、
硬い 感じがする。
ちなみに、ブランシエラ52の曲がり。

こちらは、バット付近までぐにゃり。
皆さんも、触れる機会ありましたら~そう思われるんじゃないかなぁ。
ちょっと硬くて、1g以下のジグヘッドの飛距離大丈夫かな~って。(^▽^;)
それは、後に覆されるわけですけども。♪(* ̄ー ̄)v
お次は、ガイド。

これは、バットガイド。
穂先。

ここもあれ?って思ったんですが、メーカー説明文では穂先3個はシングルフットガイドって書いてますが、うちのは2個。
どうなの?
2個なの?3個なの~?(・Θ・;)
うちには、スペシャルモデルが届いちゃったかな~?
\(^▽^)/
んで、ルアー投げる前のロッドの印象ですけどね。
やっぱ、思ってるより硬いかな~?って感じ。
ちょっと、ブラックバスのベイトフィネスロッドに近いかな~?
って感じちゃいました。(>▽<;;
フィシュマン のロッドなら、ビームス・ローワーとかみたいな柔らかい感じじゃなく~、クローラみたいなぁ。
ちょっと、他のロッドと曲がり比較してみますね。
これはブラックバス用ベイトフィネスロッド。

ブラックバス用のソリッドティップ・ベイトフィネスロッド
ジャストエース・フィネスフリップ62
GT-FF62LSB | 1/32-1/4 |
これ、以前アジ・メバルにどうかなぁ?って導入したんですが~、
ちょいライトゲームには硬かった。
1g以下のルアーの飛距離もいまいちで・・・。
まあ、そこまで軽いのは想定してませんからね、バス用のベイトフィネスロッドは。
似てる?左 インテ64 右 フィネスフリップ62

ファーストで~、力を加えていくと~、
こう。

お次。
ヤマガブランクス ブルーカレント・ベイト63

曲がり。

なんか、ブルカレ63のほうが入る感じですね。
ただ、ティップはインテ64のほうが確実に柔らかい。
そしたら~、ちょいと近所の漁港へ行ってきました。
あ、前もって言っておきますが~~、釣果はいまいち・・・。
いや、いまさん、いまよんくらいでした。(。>0<。)
ですが・・・・・・。
ロッドは、凄かった!!!w(゚o゚)w
もう、5投してわかっちゃいましたもんねぇ。
(*´∇`*)
最初、1gジグ単投げるでしょ?
まあ、余裕。しかもロッド、シャキッとしてるのに~、曲がってルアーが飛ぶ~~~。(^^)v
1gを2投。
で、0.8g。
これも、余裕。この時点でニヤケ顔。♡
あ、いいわ。(^^)
1gは慣れた方なら~、どんなロッドでも投げられるんです。
リールさえよければ。
でも、0.8gから~、バックラが普通多くなる。
マジか~~~~。\(^▽^)/
これで、3投。
もう、0.6g飛び越えて~0.5g投げます。ルアー付け替えてと。
で、
んな、あほなっ。w( ▼o▼ )w
0.5g、無理なく飛んでいきますよ~~~!
飛んでイスタンブールですやん!
飛んで火にいる夏の虫かよ! ヾ(- -;)
もう、バックラしないんですよ、0.5g。(^_^)
スプールの糸が浮き上がらないの。
んで、いつもよりブレーキ1メモリ弱めます。
普通、バックラしますよ。
これで、5投目。
伸びる伸びる!飛距離が~~~~。(^^)v(^^)v(^^)v
あ、もう確実に いいロッド。(*´∇`*)
んで、釣り場に着く前から気づいてたんですが、感度がいい!
1gのジグヘッドを穂先に結んで歩いてるでしょ?
コンコンコンコン・ブラザーコンです。('-'*)
コンコン、ロッドから振動が伝わってきますから。
その時点で、感度は合格してたんですっ。(^^)v
5投 で合格出しちゃいましたよっ。\(^▽^)/
いや、こりゃイイよ。あとは、使い込んでのお楽しみっと。
♪(* ̄ー ̄)v
ではでは。



- 2020年2月10日
- コメント(7)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- おチヌチヌチヌ おチヌチヌ
- 4 時間前
- 濵田就也さん
- ジャッカル:チャビーポッパー
- 5 日前
- ichi-goさん
- 『黒潮大蛇行が終息の兆し?』
- 7 日前
- hikaruさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 13 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 13 日前
- papakidさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 春の一応バチ探訪
- 西国のKJ
-
- 月日の流れに早さを感じた久々のサーフ…
- Mitto
最新のコメント