▼ 河川パターンの考え方
- ジャンル:釣行記
- (日々修行)
河川パターンの肝は
流れとレンジだと思う。
今までを思い返すと,
あんな時やこんな時…
大まかに分けて,
トップかボトムかである。
今日も仕事終わりに行ってきたが,
出たところは大体共通していた。
はっきり言って,
今回の正解はボトムである。
それはわかっていた…
だが,トップに出す。
流し方を考えてあそこで出す…
地形と流れを読む。
魚を釣るだけでは
だめだ。
これからの
シーズンインに向けて
そして
自分の釣りの
引き出しを
増やすための
修行である。

流れとレンジだと思う。
今までを思い返すと,
あんな時やこんな時…
大まかに分けて,
トップかボトムかである。
今日も仕事終わりに行ってきたが,
出たところは大体共通していた。
はっきり言って,
今回の正解はボトムである。
それはわかっていた…
だが,トップに出す。
流し方を考えてあそこで出す…
地形と流れを読む。
魚を釣るだけでは
だめだ。
これからの
シーズンインに向けて
そして
自分の釣りの
引き出しを
増やすための
修行である。

- 2013年8月26日
- コメント(1)
コメントを見る
ナオトさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- どろんこシーバス
- 21 時間前
- はしおさん
- 林漁具:えび型しゃくり
- 1 日前
- ichi-goさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 7 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 9 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 12 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
やはり、リップルですか。
それで出たら、死んでもいいかも(^-^)
それと、今はビッグベイトです〜
Gonta
兵庫県