プロフィール
とし
埼玉県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:24
- 昨日のアクセス:170
- 総アクセス数:389610
QRコード
埼玉 SEABASS GAME
- ジャンル:釣行記
水曜日の夜から埼玉河川でシーバス釣りをしてきました。
久々にブログ名に偽り無し、という感じですかね
潮が良いから海にも行きたかったけど夜中~朝マズメまでしか居られない休み日程だったし、たまにはと言うかそろそろ埼玉でも釣りがしたいなと思いまして・・・
暖かくなると釣り人が増えるのはどの釣りでも同じでして…
久々にブログ名に偽り無し、という感じですかね
潮が良いから海にも行きたかったけど夜中~朝マズメまでしか居られない休み日程だったし、たまにはと言うかそろそろ埼玉でも釣りがしたいなと思いまして・・・
暖かくなると釣り人が増えるのはどの釣りでも同じでして…
- 2019年3月21日
- コメント(2)
南房総で色々やってきた
- ジャンル:釣行記
金曜の夜から南房に行ってきました。
そろそろ埼玉河川でシーバスが釣れだすので少し迷ったのですが海は海で人が増えてきてしまうのでその前に行く事にしました
実は先週の土曜日にも釣りには行っていてキロくらいのアオリイカをしとめています。
アオリ薄堤防の回遊待ちで美味しいアオリイカを頂きました
今期は少しイカ…
そろそろ埼玉河川でシーバスが釣れだすので少し迷ったのですが海は海で人が増えてきてしまうのでその前に行く事にしました
実は先週の土曜日にも釣りには行っていてキロくらいのアオリイカをしとめています。
アオリ薄堤防の回遊待ちで美味しいアオリイカを頂きました
今期は少しイカ…
- 2019年3月18日
- コメント(0)
続カマスとアオリイカ
- ジャンル:釣行記
土曜日の夕方から外房南房の方に行ってきました。
激務の土曜日ということはわかっていたのですがちょっと所要があり休むことに・・・
13時に用は済んだのでそこからかっ飛ばして外房小湊に向かいます
16時頃到着、様子を見る
朝マズメほどではないがやっぱり人は多いです
なんとか空きを見つけ用意を始めます
前回よりは…
激務の土曜日ということはわかっていたのですがちょっと所要があり休むことに・・・
13時に用は済んだのでそこからかっ飛ばして外房小湊に向かいます
16時頃到着、様子を見る
朝マズメほどではないがやっぱり人は多いです
なんとか空きを見つけ用意を始めます
前回よりは…
- 2019年3月5日
- コメント(1)
房総とカマスとアオリイカ
- ジャンル:釣行記
水曜日の夜から職場の宮と房総半島に行ってきました。
前回のアジリベンジに行かなくてはとの思いから選んだ房総釣行な訳なんですが休みのたんびに房総に行っているのでもはや遠征ではなくなっています
fimo初期の頃は房総に行く時は遠征という言葉をタイトルにつけていたのが懐かしい
興味はありつつもエギングロッドでの…
前回のアジリベンジに行かなくてはとの思いから選んだ房総釣行な訳なんですが休みのたんびに房総に行っているのでもはや遠征ではなくなっています
fimo初期の頃は房総に行く時は遠征という言葉をタイトルにつけていたのが懐かしい
興味はありつつもエギングロッドでの…
- 2019年2月22日
- コメント(1)
雪夜の房総
- ジャンル:釣行記
金曜日の夜から南房方面に行ってきました。
先日の集まりで食べたアジのナメロウが美味しかったんですよね
アジかぁ~
また竿を買いました
クロステージCRX-T692AJI
アジングなんて2年はやってない、とりあえず形から入るタイプの人間ですので竿を買ってラインをPEにして軽めのジグヘッドを買って~
ラインはアーマードF…
先日の集まりで食べたアジのナメロウが美味しかったんですよね
アジかぁ~
また竿を買いました
クロステージCRX-T692AJI
アジングなんて2年はやってない、とりあえず形から入るタイプの人間ですので竿を買ってラインをPEにして軽めのジグヘッドを買って~
ラインはアーマードF…
- 2019年2月12日
- コメント(0)
房総ナイトヒラ
- ジャンル:釣行記
金曜日の夜から南房~内房南端方面に釣りに行ってきました。
正月に良い釣りしちゃったから味をしめちゃったんですね~
あれは楽しかった
日曜日が珍しく全休となったので土曜日を公休にして連休にしました
金曜日の仕事が終わり社内に車を乗り入れ用意を始めるもどうにもすぐさま行動に移せない
風向きがね~
北東でも向…
正月に良い釣りしちゃったから味をしめちゃったんですね~
あれは楽しかった
日曜日が珍しく全休となったので土曜日を公休にして連休にしました
金曜日の仕事が終わり社内に車を乗り入れ用意を始めるもどうにもすぐさま行動に移せない
風向きがね~
北東でも向…
- 2019年1月14日
- コメント(2)
超風の正月釣行
- ジャンル:釣行記
新年明けましておめでとうございます。
今年も拙く不定期なブログになると思いますがよろしくお願いいたします!
毎年恒例の事になりますが大晦日の夜から内房~南房方面に行ってきました
31日夜から2日の夜中まで居るというなんとも長丁場な感じになってしまいました
狙いはもうアフターになるのかな、シーバスです。
…
今年も拙く不定期なブログになると思いますがよろしくお願いいたします!
毎年恒例の事になりますが大晦日の夜から内房~南房方面に行ってきました
31日夜から2日の夜中まで居るというなんとも長丁場な感じになってしまいました
狙いはもうアフターになるのかな、シーバスです。
…
- 2019年1月4日
- コメント(0)
房総にマルは居ないでもヒラが居た
- ジャンル:釣行記
水曜日に内房の南の方に行って来ました。
前回のディアルーナデビューから休みも無かったんですが、この2週間人智を超越した仕事量をこなしていました。
よく死ななかったと自分を褒めてあげたいです
今年は秋も含めて良い釣りが出来ていない。
数はそれなりに釣ってはいましたがなんせサイズが出ないんです
今年は落ちシ…
前回のディアルーナデビューから休みも無かったんですが、この2週間人智を超越した仕事量をこなしていました。
よく死ななかったと自分を褒めてあげたいです
今年は秋も含めて良い釣りが出来ていない。
数はそれなりに釣ってはいましたがなんせサイズが出ないんです
今年は落ちシ…
- 2018年12月20日
- コメント(1)
ディアルーナと爆風の房総
- ジャンル:釣行記
ディアルーナVS房総
100MH追記。
火曜日の夜から房総半島に行ってきました。
結果から言えば惨敗と言わざるを得ない釣行ではありましたが残すに足る釣行でもあったと思いましたので書くことにしました。
18ディアルーナS100MH
また買ってしまいました~
今まではMクラスの竿を相棒として使っていてこれからも使うつもりで…
100MH追記。
火曜日の夜から房総半島に行ってきました。
結果から言えば惨敗と言わざるを得ない釣行ではありましたが残すに足る釣行でもあったと思いましたので書くことにしました。
18ディアルーナS100MH
また買ってしまいました~
今まではMクラスの竿を相棒として使っていてこれからも使うつもりで…
- 2018年12月6日
- コメント(1)
最新のコメント