プロフィール
とし
埼玉県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:71
- 昨日のアクセス:170
- 総アクセス数:389657
QRコード
▼ 房総ナイトヒラ
- ジャンル:釣行記
金曜日の夜から南房~内房南端方面に釣りに行ってきました。
正月に良い釣りしちゃったから味をしめちゃったんですね~
あれは楽しかった
日曜日が珍しく全休となったので土曜日を公休にして連休にしました
金曜日の仕事が終わり社内に車を乗り入れ用意を始めるもどうにもすぐさま行動に移せない
風向きがね~
北東でも向かい風になるエリアが南房にもあって波は立つんですが浅くてベイト感もあまり感じたことのないエリアなんですよね
とりあえずは行く事にして現地で考えることにしました
開拓もしていかなくてはならないのでね~
23時過ぎに内房前半ゾーンに到着、前回開拓をしたポイントを見に行きます
凪のような海を前にやる気も出ず、少しでも波っ気があるかもと期待を込めて一気に南房へ向かいました
夜中の磯、しかも初めてのポイントなので怖さは倍増しています
えっこらえっこら磯歩きをしていたのですがもう少しで投げられそうなとこに出られるかなというところで急に気持ち悪くなりその場にへたり込む・・・
結構な距離を歩いて来たのですがすぐさま戻ることに・・・
車で休み起きたら8時過ぎてました
寝不足による体調不良だったのかな
風も弱いままだったので竿を持たずに磯歩き、ポイントの様子を見に行きます

こんなとこや

こんなとこ
波っ気があったらさぞや面白いポイントに化けることでしょう
とりあえず磯を後にして朝飯を食べに向かいます
体調が悪い時こそ飯を食わねば!
南房で朝飯と言えばこんなのです

そしてこんなのです

うまし
それからもちょいちょいと見てまわり釣りもしないままウロウロしてました
夜はここと決めていたポイントがあったのでその場に行きハイボールを空け更に眠ります
起きてからも完全に暗くなるまで待ちましょう
サラシがあるなら別でしょうが流れの釣りをするなら完全に暗くならないとヒラは食ってこないですよ
多少の波と茶色い濁りでも釣った事はありますがやっぱり夜の方が釣りやすいと思います
19時過ぎ、ようやく重い腰を上げポイントに向かって歩いていく
左手に割りと大きな根があるようなので根の脇を通すイメージでルアーをキャスト
『ゴス』
居たー!
サイズはそんなに大きくないようなのにドラグをどんどん出していく
ドラグ閉め忘れですね当然バレました
ドラグを閉めて再度同じコースをトレースすると・・・バイト!
今度はきっちりとフッキングも決まり磯場に抜き上げました
アレ?
何やら細いような・・・
マルでした~
完全にアフターですねガリッガリです
写真は無しです。グリップをかまして写真を撮る所を探してたんですが外れて海にお帰りになりました
GMグリップが壊れてからはライジャケ用はプロックスの小さいのを使ってたんですがよく外れるんですよね
1度車に戻り川用に使ってるカハラのグリップを持ってきてから釣りを再開しました
最初の2投だけで後はなんにも無いです
移動も考えましたが下げも見たかったのでもう少し粘ることにします
下げに変わって感触的にもちょっと流れてきたかな~
『ゴン』
きたー!
感覚的には大きめのマルのようなバイト、かけてからもファイトが強く良いサイズと確信
見える魚体が太い!

どーん
ヒラスズキでした~
ランカーのマルくらいの腹まわりありますよ
すぐに血抜きをしてお持ち帰り♪
ちなみにサイズは60ジャスト
日曜日に友達と部屋飲みするのでお土産が出来た事は素直に嬉しいのですが・・寄生虫居なければいいな~
大分満足してしまったのでその後はちょっとだけ打って余韻が残っているうちに納竿としました
まだギリギリ時間の余裕があったので帰りに住吉でえびそば食べて帰ったんですがたまに食べたくなるんですよね~

しかし最近使い始めたツインパワーXDは本当に良いですね~
過剰な耐久性というのが売りでありながらマグナムライトローター搭載という一見矛盾するようなコンセプトが物議を醸したリールなんですよね
ならば下位ランクを除く全てのリールをクイックレスポンスシリーズにすれば良いというのが議題でしたね
そういう難しいことはよくわかりませんが良いリールは良いんです
気に入ったんです
18ディアルーナとツインパワーXD新たなる相棒達に乾杯です


アクアパッツァ?
美味かった~
正月に良い釣りしちゃったから味をしめちゃったんですね~
あれは楽しかった
日曜日が珍しく全休となったので土曜日を公休にして連休にしました
金曜日の仕事が終わり社内に車を乗り入れ用意を始めるもどうにもすぐさま行動に移せない
風向きがね~
北東でも向かい風になるエリアが南房にもあって波は立つんですが浅くてベイト感もあまり感じたことのないエリアなんですよね
とりあえずは行く事にして現地で考えることにしました
開拓もしていかなくてはならないのでね~
23時過ぎに内房前半ゾーンに到着、前回開拓をしたポイントを見に行きます
凪のような海を前にやる気も出ず、少しでも波っ気があるかもと期待を込めて一気に南房へ向かいました
夜中の磯、しかも初めてのポイントなので怖さは倍増しています
えっこらえっこら磯歩きをしていたのですがもう少しで投げられそうなとこに出られるかなというところで急に気持ち悪くなりその場にへたり込む・・・
結構な距離を歩いて来たのですがすぐさま戻ることに・・・
車で休み起きたら8時過ぎてました
寝不足による体調不良だったのかな
風も弱いままだったので竿を持たずに磯歩き、ポイントの様子を見に行きます

こんなとこや

こんなとこ
波っ気があったらさぞや面白いポイントに化けることでしょう
とりあえず磯を後にして朝飯を食べに向かいます
体調が悪い時こそ飯を食わねば!
南房で朝飯と言えばこんなのです

そしてこんなのです

うまし
それからもちょいちょいと見てまわり釣りもしないままウロウロしてました
夜はここと決めていたポイントがあったのでその場に行きハイボールを空け更に眠ります
起きてからも完全に暗くなるまで待ちましょう
サラシがあるなら別でしょうが流れの釣りをするなら完全に暗くならないとヒラは食ってこないですよ
多少の波と茶色い濁りでも釣った事はありますがやっぱり夜の方が釣りやすいと思います
19時過ぎ、ようやく重い腰を上げポイントに向かって歩いていく
左手に割りと大きな根があるようなので根の脇を通すイメージでルアーをキャスト
『ゴス』
居たー!
サイズはそんなに大きくないようなのにドラグをどんどん出していく
ドラグ閉め忘れですね当然バレました
ドラグを閉めて再度同じコースをトレースすると・・・バイト!
今度はきっちりとフッキングも決まり磯場に抜き上げました
アレ?
何やら細いような・・・
マルでした~
完全にアフターですねガリッガリです
写真は無しです。グリップをかまして写真を撮る所を探してたんですが外れて海にお帰りになりました
GMグリップが壊れてからはライジャケ用はプロックスの小さいのを使ってたんですがよく外れるんですよね
1度車に戻り川用に使ってるカハラのグリップを持ってきてから釣りを再開しました
最初の2投だけで後はなんにも無いです
移動も考えましたが下げも見たかったのでもう少し粘ることにします
下げに変わって感触的にもちょっと流れてきたかな~
『ゴン』
きたー!
感覚的には大きめのマルのようなバイト、かけてからもファイトが強く良いサイズと確信
見える魚体が太い!

どーん
ヒラスズキでした~
ランカーのマルくらいの腹まわりありますよ
すぐに血抜きをしてお持ち帰り♪
ちなみにサイズは60ジャスト
日曜日に友達と部屋飲みするのでお土産が出来た事は素直に嬉しいのですが・・寄生虫居なければいいな~
大分満足してしまったのでその後はちょっとだけ打って余韻が残っているうちに納竿としました
まだギリギリ時間の余裕があったので帰りに住吉でえびそば食べて帰ったんですがたまに食べたくなるんですよね~

しかし最近使い始めたツインパワーXDは本当に良いですね~
過剰な耐久性というのが売りでありながらマグナムライトローター搭載という一見矛盾するようなコンセプトが物議を醸したリールなんですよね
ならば下位ランクを除く全てのリールをクイックレスポンスシリーズにすれば良いというのが議題でしたね
そういう難しいことはよくわかりませんが良いリールは良いんです
気に入ったんです
18ディアルーナとツインパワーXD新たなる相棒達に乾杯です
タックルデータ
ロッド : 18ディアルーナS100MH
リール : 17ツインパワーXD C5000XG
ライン : スーパージグマンx8
ルアー:スライドスイムミノー


アクアパッツァ?
美味かった~
- 2019年1月14日
- コメント(2)
コメントを見る
fimoニュース
14:00 | 2025湖サミット開催されました |
---|
10:00 | 買ってよかった便利グッズ フックリムーバー |
---|
登録ライター
- こんな日もあるよね
- 5 時間前
- rattleheadさん
- たけのこのこのこ2025 #4
- 5 日前
- はしおさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 5 日前
- ichi-goさん
- 41st Overture
- 5 日前
- pleasureさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 13 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント