プロフィール
とし
埼玉県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:32
- 昨日のアクセス:47
- 総アクセス数:389448
QRコード
▼ 超風の正月釣行
- ジャンル:釣行記
新年明けましておめでとうございます。
今年も拙く不定期なブログになると思いますがよろしくお願いいたします!
毎年恒例の事になりますが大晦日の夜から内房~南房方面に行ってきました
31日夜から2日の夜中まで居るというなんとも長丁場な感じになってしまいました
狙いはもうアフターになるのかな、シーバスです。
ヒラスズキも釣れてくれたら嬉しいところなんですが私の場合基本堤防か堤防に連なるタイプの磯に行くことが多いからか大きいヒラスズキにはあまり縁がありません
それでも十分に楽しめるのですが今年は少し開拓もして大きいヒラスズキも釣ってみたいと思うこの頃です
近所の安売りスーパーに入れなかったので木更津の業務スーパーで色々買って現地に向かいます
到着は20時半くらい
とりあえず内房から始めて南房の方に向かっていく作戦です
今回は職場の宮が同行という事で堤防、軽磯がメインの釣り座になってきます
金谷~勝山辺りの軽磯をミノーをメインに攻めていきますがどこも魚感が無いかんじです
ちなみに宮はアオリとモンゴウが狙いみたい
勝山の辺りで丁度良い時間になりました。
なぜ31日に釣りに行くのか、年をまたいで釣りをしていたいという想いからなんですね~
決戦は正月夜!
今年も無事に横須賀の花火を見る事が出来ました♪
年またぎも出来たし小腹も減ったという事で現地網焼き焼肉の始まりで~す

こんなのや

こんなの

うまし!!
そのまま車で眠り朝マズメも眠り適当な時間に起き出して南房を目指していきます
穏やかなのは昼過ぎまでで夕方からは南西の爆風予報なので漁港で宴会と洒落込みましょう



おめでとっす
外飯は美味さ3倍、なんて事を言いますがいや本当ですね~
ヤバいです
その場で夕方まで眠り酔いがさめるまで軽く竿をふる
私は竿を持たずに空身で見に行きます
アジを釣りたいみたいだったのでアジポイントを1つ教え釣りをしたのですがエギングタックルに小さいジグヘッドを付けただけなので飛ばないみたい
こんな感じでやるんだよと教えていると・・・

いらっしゃ~い
楽しいゲストの登場です(笑)
その後は夜のシーバスポイントに移動して潮待ちをしていたのですが何やらカチカチと窓に当たる音がします
ポイントは浜が有って堤防が有って横からちょっと歩いて軽磯に行くとこなんですが浜の砂がかなりの勢いで窓に当たるんですね~
砂が当たるのが嫌な宮はコンビニに逃げてそのまま仮眠し帰るという連絡が来ました
お疲れ様でした
そろそろ潮も良い感じになってきたので装備を着込み南房の軽磯に降りていきます
ヤバいです
風もそうなんですが波が尋常じゃないです
私自身ここまで荒れた海に立ち向かうのは人生で初めての事です
海上保安庁のサイトで見ると風速は15メートルを超えていました
南西の超風なんでルアーなんか飛びませんよ
それでもめげずにルアーをサラシにぶちこんでいく
『どん』
いたー!

こんなめちゃくちゃな波でも居るもんなんですね~さすがヒラスズキです!
めちゃくちゃ嬉しい!
サイズは65センチでした・・・
磯場で写真は撮れないので歩いて堤防まで戻って写真を撮っています
さらに~

やってやったぜ!
そう言えばリールを新調したのを報告していませんでしたね

ツインパワーXD c5000XG
ツインパワーの派生リールですね。
強さと巻きの軽さを両立させたリールというのがコンセプトでツインパワーなのにクイックレスポンスシリーズという異色のリールなんですがこれが実に良い
本当に巻きが軽く小さな流れの変化もわかります
気に入りました。
無事に入魂も済ませたので少し仮眠し朝方の風の弱まりを待ちます
満潮3時で23時頃だったのでこれ以上潮位が上がると命に関わるんです
4時頃起き出して再度軽磯に
波は残ってて北風の微風になっているので釣りは格段にやりやすくなっています
夜中投げれられなかったポイントを攻めてフッコサイズをゲット、ポイントを後にしました

2日の夜は友達のカリアゲくんと待ち合わせて内房を攻める予定ですので内房まで戻りおどやで食事と氷をゲットして待ち合わせの場所でのんびりと過ごします

こういうのもたまには良いですね
夕方になりカリアゲマシーンが来たのでカリアゲマシーンの車に道具を積み込み開拓しつつポイントを巡ります
私のタックルが気になっていたみたいで投げさせてというのでMとMHの両方にリールをセットし準備万端待っていました
MHが気になったみたいですが硬い竿が苦手な彼に私の竿を売る提案をするとリールまで予約していきました(笑)
リールは今後のガチヒラ用に取っておきたかったのにな~
いつもお世話になっているのでお友達価格で譲るつもりでおります
夕方~夜中まで彼と一緒に投げ倒しましたが釣果も聞かれないまま撤収となりました。
短い時間ではありましたが友達との釣りは楽しいものです
色んな事がありましたが最高の正月休みだったのではないでしょうか
今年も良い年でありますように。
タックルデータ
今年も拙く不定期なブログになると思いますがよろしくお願いいたします!
毎年恒例の事になりますが大晦日の夜から内房~南房方面に行ってきました
31日夜から2日の夜中まで居るというなんとも長丁場な感じになってしまいました
狙いはもうアフターになるのかな、シーバスです。
ヒラスズキも釣れてくれたら嬉しいところなんですが私の場合基本堤防か堤防に連なるタイプの磯に行くことが多いからか大きいヒラスズキにはあまり縁がありません
それでも十分に楽しめるのですが今年は少し開拓もして大きいヒラスズキも釣ってみたいと思うこの頃です
近所の安売りスーパーに入れなかったので木更津の業務スーパーで色々買って現地に向かいます
到着は20時半くらい
とりあえず内房から始めて南房の方に向かっていく作戦です
今回は職場の宮が同行という事で堤防、軽磯がメインの釣り座になってきます
金谷~勝山辺りの軽磯をミノーをメインに攻めていきますがどこも魚感が無いかんじです
ちなみに宮はアオリとモンゴウが狙いみたい
勝山の辺りで丁度良い時間になりました。
なぜ31日に釣りに行くのか、年をまたいで釣りをしていたいという想いからなんですね~
決戦は正月夜!
今年も無事に横須賀の花火を見る事が出来ました♪
年またぎも出来たし小腹も減ったという事で現地網焼き焼肉の始まりで~す

こんなのや

こんなの

うまし!!
そのまま車で眠り朝マズメも眠り適当な時間に起き出して南房を目指していきます
穏やかなのは昼過ぎまでで夕方からは南西の爆風予報なので漁港で宴会と洒落込みましょう



おめでとっす
外飯は美味さ3倍、なんて事を言いますがいや本当ですね~
ヤバいです
その場で夕方まで眠り酔いがさめるまで軽く竿をふる
私は竿を持たずに空身で見に行きます
アジを釣りたいみたいだったのでアジポイントを1つ教え釣りをしたのですがエギングタックルに小さいジグヘッドを付けただけなので飛ばないみたい
こんな感じでやるんだよと教えていると・・・

いらっしゃ~い
楽しいゲストの登場です(笑)
その後は夜のシーバスポイントに移動して潮待ちをしていたのですが何やらカチカチと窓に当たる音がします
ポイントは浜が有って堤防が有って横からちょっと歩いて軽磯に行くとこなんですが浜の砂がかなりの勢いで窓に当たるんですね~
砂が当たるのが嫌な宮はコンビニに逃げてそのまま仮眠し帰るという連絡が来ました
お疲れ様でした
そろそろ潮も良い感じになってきたので装備を着込み南房の軽磯に降りていきます
ヤバいです
風もそうなんですが波が尋常じゃないです
私自身ここまで荒れた海に立ち向かうのは人生で初めての事です
海上保安庁のサイトで見ると風速は15メートルを超えていました
南西の超風なんでルアーなんか飛びませんよ
それでもめげずにルアーをサラシにぶちこんでいく
『どん』
いたー!

こんなめちゃくちゃな波でも居るもんなんですね~さすがヒラスズキです!
めちゃくちゃ嬉しい!
サイズは65センチでした・・・
磯場で写真は撮れないので歩いて堤防まで戻って写真を撮っています
さらに~

やってやったぜ!
そう言えばリールを新調したのを報告していませんでしたね

ツインパワーXD c5000XG
ツインパワーの派生リールですね。
強さと巻きの軽さを両立させたリールというのがコンセプトでツインパワーなのにクイックレスポンスシリーズという異色のリールなんですがこれが実に良い
本当に巻きが軽く小さな流れの変化もわかります
気に入りました。
無事に入魂も済ませたので少し仮眠し朝方の風の弱まりを待ちます
満潮3時で23時頃だったのでこれ以上潮位が上がると命に関わるんです
4時頃起き出して再度軽磯に
波は残ってて北風の微風になっているので釣りは格段にやりやすくなっています
夜中投げれられなかったポイントを攻めてフッコサイズをゲット、ポイントを後にしました

2日の夜は友達のカリアゲくんと待ち合わせて内房を攻める予定ですので内房まで戻りおどやで食事と氷をゲットして待ち合わせの場所でのんびりと過ごします

こういうのもたまには良いですね
夕方になりカリアゲマシーンが来たのでカリアゲマシーンの車に道具を積み込み開拓しつつポイントを巡ります
私のタックルが気になっていたみたいで投げさせてというのでMとMHの両方にリールをセットし準備万端待っていました
MHが気になったみたいですが硬い竿が苦手な彼に私の竿を売る提案をするとリールまで予約していきました(笑)
リールは今後のガチヒラ用に取っておきたかったのにな~
いつもお世話になっているのでお友達価格で譲るつもりでおります
夕方~夜中まで彼と一緒に投げ倒しましたが釣果も聞かれないまま撤収となりました。
短い時間ではありましたが友達との釣りは楽しいものです
色んな事がありましたが最高の正月休みだったのではないでしょうか
今年も良い年でありますように。
タックルデータ
ロッド : 18ディアルーナS100MH
リール : 17ツインパワーXD c5000XG
ライン : G-SOUL スーパージグマンX8
ルアー:ザブラスライドスイムミノー
ps
ヒラスズキは比較的寄生虫の少ない魚ではありますが気をつけた方が良いようです(泣)
楽しかった~
- 2019年1月4日
- コメント(0)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- たけのこのこのこ2025 #4
- 3 日前
- はしおさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 3 日前
- ichi-goさん
- 41st Overture
- 4 日前
- pleasureさん
- バチ戦線異常アリ
- 6 日前
- rattleheadさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 11 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント