プロフィール
とし
埼玉県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:77
- 昨日のアクセス:47
- 総アクセス数:389493
QRコード
▼ 春のシャローゲーム2
- ジャンル:釣行記
休み前となる火曜日夜から先日のポイントを一回りしてきました
間が空いていない事と雨の影響で良くない事はわかっていましたが先日の釣りが忘れられず、辛抱出来ませんでした
21日に子供達と会食の予定でしたので近場という意味では選択肢としては有りだと思っています
せっかく新しい竿を買ったというのに使う機会に恵まれないというのは如何なものかとも思いますが川は川で楽しいのでまあよしとしましょう
ちなみに買ったのはサーフ小磯用で18
ディアルーナの106Mを買いました

ディアルーナがモデルチェンジすればお気に入りのXRが叩き売りに出るかなと期待したのですがあまりそう言う現象は起きませんでしたね
リールシートのオーバルが短くなったのとエンド部のEVAも短くしたのでよりセパレート感が強く、軽い分シャープな印象の竿になってしまいました
ネットで購入したのですが18を買ってから同じ店でXRを売りに出した事を知ったのは内緒の話しです(笑)
とりあえず診察が終わり渋滞の解消を待つ間に洗車を済ませポイントを考える
本当は別河川の様子も見に行きたかったのですが友達からの情報では良くないとの事だったのでこないだのとこにしました
雨の後に良かった事が無いので心配ではありますが水位計では影響は抜けていそうな感じです
一通りごっつあんで暗部ターンで攻めた後に暗部に入れるポイントをずらしていく
丁度真ん中辺から入れた時ですかね、ようやくバイトをもらえました

その後は粘らずにポイントを移動、根掛かり明暗を軽くやった後に岬ポイントへ
岬に当たる流れがやはり強い
この辺が上流はシビアなんですよね
まさかのゼロバイトでした・・・
次の明暗でもなかなかバイトをもらえずに粘ります
ルアーをスーサンに変更し着水点をずらしていく
こういうやり方でしかバイトをもらえないという事は活性は当然低く目の前に来たエサだけを食べている状態だと言えます
スーサンを真ん中辺にキャストしあまり巻かずに奥に入れていく
掛けた瞬間にデカいと思いました
えら洗いをあまりせずにグリグリと竿をのしていく感覚、大きいと言うよりか重い感じですかね
ネットを使って無事に捕獲、思ったほどの大きさではなかったのですが筋肉質でよくエサを食べている魚だなという印象


良い魚
逃がす時にベイトを大量に吐いたのですが友達曰わく川にワカサギは居なくこれは稚鮎だということです
恥ずかしぃ~
次のポイントでも同じようにスーサンがやってくれて1本

スーサンには本当に助けられてますね
余談ですがベリーに行き持っているのに買うルアーリストは
ごっつあん89
スーサン
ブルースコード大
トライデント
スーサンボックスにはまだまだストックは有りますが有れば必ず買います

そろそろ時間も時間なので最後のポイントに向かいます
いつもよりも流れが速い
水位はもう少し欲しいが流れはもう少しゆっくりが良い
何をやっても食いません
明暗早巻きもシンペン流しもスーサン奥入れもダメ
唯一スーサンを巻かずに明暗部に沿って流したらシーバスらしき銀色の魚が反転したのが見えたのです
これだ!
パターンが見えた気がしました
このパターンは流れの速い明暗でなおかつ今自分のルアーがどこに有るのかというのが正確に脳内で描けないと難しいパターンです
何度か反転ミスバイトをくらいそろそろ見切られる頃かなと思い始めた矢先にやっと釣れてくれました

ちっさい
少しポイントを休めてからまたしても同じパターンで1本追加

そこそこ魚は入っているようでしたが本当に難しいパターンでした
最大70で5本、簡単に釣れてくれるのも好きですがこういう考えて考えて釣れた時の方がより嬉しさが増すのもシーバス釣りの奥深さ故ですね
シャローゲームというより明暗ゲームでしたね
楽しかった~
タックルデータ
ロッド:ディアルーナS806ML
リール:13セルテートCP
ルアー:ごっつあんスーサン
間が空いていない事と雨の影響で良くない事はわかっていましたが先日の釣りが忘れられず、辛抱出来ませんでした
21日に子供達と会食の予定でしたので近場という意味では選択肢としては有りだと思っています
せっかく新しい竿を買ったというのに使う機会に恵まれないというのは如何なものかとも思いますが川は川で楽しいのでまあよしとしましょう
ちなみに買ったのはサーフ小磯用で18
ディアルーナの106Mを買いました

ディアルーナがモデルチェンジすればお気に入りのXRが叩き売りに出るかなと期待したのですがあまりそう言う現象は起きませんでしたね
リールシートのオーバルが短くなったのとエンド部のEVAも短くしたのでよりセパレート感が強く、軽い分シャープな印象の竿になってしまいました
ネットで購入したのですが18を買ってから同じ店でXRを売りに出した事を知ったのは内緒の話しです(笑)
とりあえず診察が終わり渋滞の解消を待つ間に洗車を済ませポイントを考える
本当は別河川の様子も見に行きたかったのですが友達からの情報では良くないとの事だったのでこないだのとこにしました
雨の後に良かった事が無いので心配ではありますが水位計では影響は抜けていそうな感じです
一通りごっつあんで暗部ターンで攻めた後に暗部に入れるポイントをずらしていく
丁度真ん中辺から入れた時ですかね、ようやくバイトをもらえました

その後は粘らずにポイントを移動、根掛かり明暗を軽くやった後に岬ポイントへ
岬に当たる流れがやはり強い
この辺が上流はシビアなんですよね
まさかのゼロバイトでした・・・
次の明暗でもなかなかバイトをもらえずに粘ります
ルアーをスーサンに変更し着水点をずらしていく
こういうやり方でしかバイトをもらえないという事は活性は当然低く目の前に来たエサだけを食べている状態だと言えます
スーサンを真ん中辺にキャストしあまり巻かずに奥に入れていく
掛けた瞬間にデカいと思いました
えら洗いをあまりせずにグリグリと竿をのしていく感覚、大きいと言うよりか重い感じですかね
ネットを使って無事に捕獲、思ったほどの大きさではなかったのですが筋肉質でよくエサを食べている魚だなという印象


良い魚
逃がす時にベイトを大量に吐いたのですが友達曰わく川にワカサギは居なくこれは稚鮎だということです
恥ずかしぃ~
次のポイントでも同じようにスーサンがやってくれて1本

スーサンには本当に助けられてますね
余談ですがベリーに行き持っているのに買うルアーリストは
ごっつあん89
スーサン
ブルースコード大
トライデント
スーサンボックスにはまだまだストックは有りますが有れば必ず買います

そろそろ時間も時間なので最後のポイントに向かいます
いつもよりも流れが速い
水位はもう少し欲しいが流れはもう少しゆっくりが良い
何をやっても食いません
明暗早巻きもシンペン流しもスーサン奥入れもダメ
唯一スーサンを巻かずに明暗部に沿って流したらシーバスらしき銀色の魚が反転したのが見えたのです
これだ!
パターンが見えた気がしました
このパターンは流れの速い明暗でなおかつ今自分のルアーがどこに有るのかというのが正確に脳内で描けないと難しいパターンです
何度か反転ミスバイトをくらいそろそろ見切られる頃かなと思い始めた矢先にやっと釣れてくれました

ちっさい
少しポイントを休めてからまたしても同じパターンで1本追加

そこそこ魚は入っているようでしたが本当に難しいパターンでした
最大70で5本、簡単に釣れてくれるのも好きですがこういう考えて考えて釣れた時の方がより嬉しさが増すのもシーバス釣りの奥深さ故ですね
シャローゲームというより明暗ゲームでしたね
楽しかった~
タックルデータ
ロッド:ディアルーナS806ML
リール:13セルテートCP
ルアー:ごっつあんスーサン
- 2018年3月21日
- コメント(1)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- たけのこのこのこ2025 #4
- 3 日前
- はしおさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 3 日前
- ichi-goさん
- 41st Overture
- 4 日前
- pleasureさん
- バチ戦線異常アリ
- 6 日前
- rattleheadさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 11 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント