プロフィール
とし
埼玉県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:37
- 昨日のアクセス:170
- 総アクセス数:389623
QRコード
▼ まだ少し早い内房シーバス
- ジャンル:釣行記
先日の祝日に内房に行ってきました。
今年は仲間内でシーバスダービーをやっているんですがまあ70オーバーの釣れないこと釣れないこと
河川ではそれなりに良い釣りは出来ているんですがサイズがのびない



BK丸飲みとか興奮しますね~
今年は12月まで全ての休みを千葉に費やすと決めていて実行もしています
河川でデカいのが釣れないなら海で!という安易な考えではあるんですが、落ちシーバスのはしりを狙っていくという意味ではあながち間違ってはいないのかなと思っています
天気が悪いのはわかっていたんですが決まりですので内房に向かいます
まずは一応イカの様子を見に金谷付近に寄り道しやっぱりダメなのを確認し南下
荒れ過ぎです
南下した漁港内を見てから磯に入ろうと寄り道すると・・・
冬の風物詩トウゴロウが大量に居ます
これが普段の初冬ですとトウゴロウが居てもシーバスが居なくボイルが出ない、なんて具合にもなりかねないんですがちゃっかりボイルしてました
中には大きそうなシーバスも混じっているみたいです
トウゴロウパターンで釣ったことが無い私はトウゴロウを意識しないでマールアミーゴをセット
むしろヒイラギのような感じでシャクってフォールを繰り返しているとフォールでヒット!
バレました・・・
感触として大きいのは確信していたので頭の中でリミット達成を妄想してしまったのが原因かもしれませんね
その後はいつもの何をやっても食わない状態に突入しボイルが無くなった時点で移動をしました
港内が割りと静かだったので忘れていましたが外は大荒れです
私がいつも行く磯マルポイントも満潮までは居られないかな~
とりあえずウェーダーとライジャケを装備しポイントに降りていくと案の定波が高いようです
外房なんかで磯ヒラやってる人達からすれば荒れても所詮は内房でしょ?と思うかもしれませんが普段埼玉県の細い川なんかでやってる私からすればやっぱり怖いんです
時刻はまだまだ暗い午前3時、恐る恐る先端に入りルアーをセットします。
ルアーは先日購入したばかりのコスケ110Fを使ってみます
まずはオープンスペースから軽くチェックして異常が無いことを確認してから磯ゾーンを攻めていきます
一番大きい根の右側にキャストー
竿を立てて根の上をゆっくりと引いてくる
根をかわしたところでゴンっと強いバイト!
引きも強いのでサイズも期待していいでしょう
ネットに入った魚を見て少し違和感を覚える
引きの割りにサイズがそれほどでも無いのはあるんですがそれ以上におっぽが短く顔が少し細い

ヒラスズキだー!
以前にも同じポイントでヒラフッコを釣ったことはあるんですが初めてのスズキサイズのヒラスズキが内房というのも面白いです
やはり荒れると内房でもヒラは出るんですね
しばらく同じように攻めますがバイトは無い、ルアーを魚道の130に変更し少し深いところを探っていくとようやくバイト
根の向こう側だったっていうのもあるんですがこれは残念ながらバラしてしまいました
ルアーをコスケに戻してもう1バイトあったのですがその後は何も無いまま朝を迎えました
朝マズメに期待してしばらくは頑張ったのですが波が限界だったのもあり北東に強い磯に移動します

案の定波はそれほどでもなく流れもそれなりにある良い感じに見えたんですがベイトは居ないようで何も無いまま終了となりました
このまま帰るのも釈なので岸壁でタコでも狙ってから帰ろうかとポイントに行ってみるとこれぞ祝日というべきかテクトロなんか出来ないくらいに人が居ます
軽く何ヶ所かでタコヤンを落としてみますが反応はありません
エギンガーさん達の並びに入りタコヤンを遠投、タコも際だけにいる訳ではないでしょうから遠目を狙ってみます
底をズルズルと引っ張っていると何やらムニュっとした反応がありましたが離したのか軽くなる
更にゆっくりとズルズルとやって少しポーズを取っているとまたもやムニュっと引っ張られます
利いてみると反応があったので軽く合わせると完全に何かの生命反応が!
待望のタコなのか!

イカでした(笑)
周りのエギンガーさん達の『何時からイカ狙ってると思ってんだ』的な視線に耐えながらもしっかりとイカ絞めホルスターで絞めてお持ち帰りしました~
その後は軽く粘るも何も無いようなので納竿としました
釣果的にはイマイチ感は拭えませんが内房でヒラスズキに出会うという素敵な出会いもありスミイカも釣れた良い釣りだったと思います
次の休みは一週間後の月火で出していますがどこが休みになってもまた内房に行きたいと思います
やったったぜー!
タックルデータ
ロッド:ディアルーナXR906M
リール:15ルビアス3012H
ルアー:コスケ、タコヤン
今年は仲間内でシーバスダービーをやっているんですがまあ70オーバーの釣れないこと釣れないこと
河川ではそれなりに良い釣りは出来ているんですがサイズがのびない



BK丸飲みとか興奮しますね~
今年は12月まで全ての休みを千葉に費やすと決めていて実行もしています
河川でデカいのが釣れないなら海で!という安易な考えではあるんですが、落ちシーバスのはしりを狙っていくという意味ではあながち間違ってはいないのかなと思っています
天気が悪いのはわかっていたんですが決まりですので内房に向かいます
まずは一応イカの様子を見に金谷付近に寄り道しやっぱりダメなのを確認し南下
荒れ過ぎです
南下した漁港内を見てから磯に入ろうと寄り道すると・・・
冬の風物詩トウゴロウが大量に居ます
これが普段の初冬ですとトウゴロウが居てもシーバスが居なくボイルが出ない、なんて具合にもなりかねないんですがちゃっかりボイルしてました
中には大きそうなシーバスも混じっているみたいです
トウゴロウパターンで釣ったことが無い私はトウゴロウを意識しないでマールアミーゴをセット
むしろヒイラギのような感じでシャクってフォールを繰り返しているとフォールでヒット!
バレました・・・
感触として大きいのは確信していたので頭の中でリミット達成を妄想してしまったのが原因かもしれませんね
その後はいつもの何をやっても食わない状態に突入しボイルが無くなった時点で移動をしました
港内が割りと静かだったので忘れていましたが外は大荒れです
私がいつも行く磯マルポイントも満潮までは居られないかな~
とりあえずウェーダーとライジャケを装備しポイントに降りていくと案の定波が高いようです
外房なんかで磯ヒラやってる人達からすれば荒れても所詮は内房でしょ?と思うかもしれませんが普段埼玉県の細い川なんかでやってる私からすればやっぱり怖いんです
時刻はまだまだ暗い午前3時、恐る恐る先端に入りルアーをセットします。
ルアーは先日購入したばかりのコスケ110Fを使ってみます
まずはオープンスペースから軽くチェックして異常が無いことを確認してから磯ゾーンを攻めていきます
一番大きい根の右側にキャストー
竿を立てて根の上をゆっくりと引いてくる
根をかわしたところでゴンっと強いバイト!
引きも強いのでサイズも期待していいでしょう
ネットに入った魚を見て少し違和感を覚える
引きの割りにサイズがそれほどでも無いのはあるんですがそれ以上におっぽが短く顔が少し細い

ヒラスズキだー!
以前にも同じポイントでヒラフッコを釣ったことはあるんですが初めてのスズキサイズのヒラスズキが内房というのも面白いです
やはり荒れると内房でもヒラは出るんですね
しばらく同じように攻めますがバイトは無い、ルアーを魚道の130に変更し少し深いところを探っていくとようやくバイト
根の向こう側だったっていうのもあるんですがこれは残念ながらバラしてしまいました
ルアーをコスケに戻してもう1バイトあったのですがその後は何も無いまま朝を迎えました
朝マズメに期待してしばらくは頑張ったのですが波が限界だったのもあり北東に強い磯に移動します

案の定波はそれほどでもなく流れもそれなりにある良い感じに見えたんですがベイトは居ないようで何も無いまま終了となりました
このまま帰るのも釈なので岸壁でタコでも狙ってから帰ろうかとポイントに行ってみるとこれぞ祝日というべきかテクトロなんか出来ないくらいに人が居ます
軽く何ヶ所かでタコヤンを落としてみますが反応はありません
エギンガーさん達の並びに入りタコヤンを遠投、タコも際だけにいる訳ではないでしょうから遠目を狙ってみます
底をズルズルと引っ張っていると何やらムニュっとした反応がありましたが離したのか軽くなる
更にゆっくりとズルズルとやって少しポーズを取っているとまたもやムニュっと引っ張られます
利いてみると反応があったので軽く合わせると完全に何かの生命反応が!
待望のタコなのか!

イカでした(笑)
周りのエギンガーさん達の『何時からイカ狙ってると思ってんだ』的な視線に耐えながらもしっかりとイカ絞めホルスターで絞めてお持ち帰りしました~
その後は軽く粘るも何も無いようなので納竿としました
釣果的にはイマイチ感は拭えませんが内房でヒラスズキに出会うという素敵な出会いもありスミイカも釣れた良い釣りだったと思います
次の休みは一週間後の月火で出していますがどこが休みになってもまた内房に行きたいと思います
やったったぜー!
タックルデータ
ロッド:ディアルーナXR906M
リール:15ルビアス3012H
ルアー:コスケ、タコヤン
- 2016年11月6日
- コメント(0)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- たけのこのこのこ2025 #4
- 4 日前
- はしおさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 4 日前
- ichi-goさん
- 41st Overture
- 5 日前
- pleasureさん
- バチ戦線異常アリ
- 7 日前
- rattleheadさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 12 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント