プロフィール

とし

埼玉県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

タグ

タグは未登録です。

ジャンル

アーカイブ

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:26
  • 昨日のアクセス:47
  • 総アクセス数:389442

QRコード

自作ルアーで水路ナマズ

  • ジャンル:釣行記
土曜日の夜からナマズ釣りに行って来ました

シーバスのトップゲームもそろそろ楽しくなる季節なので少し迷ったのですが満潮の時間が少し遅く潮待ちが発生する気配だったので無難なナマズゲームとしました。

ナマズさんなら楽しく遊んでくれますしね~

今回は新しく作ったノイジーを持参しての釣り、前回作ったプロップ付きの新作が良かったので1サイズ落とした物を新たに作ってみました。

pfy5jrcemgbj9pm7t6j6_480_480-e79eacec.jpg


まずは岩槻のキャスティングに寄りちょい投げの諸々を見る

やっぱりリバティクラブのショートスイングは欲しいな~

後はダイワのCPスタンドだったか、クーラーボックスに取り付ける竿立ても良かったです

欲しい!



キャスティングを後にして水路に向かいます


車を停めてまずは様子をみる

何やら上流にライトが見えて人の気配を感じます

このポイントに来出してから10年くらいですがとうとう先行者に遭遇したのか・・・

諦めて少し下流側をやるとあっさりと1本出てくれます

ko5riormhiy55hdb4tt8_480_480-6dcdb43a.jpg

写真を撮っていると先行者とおぼしき数人が歩いてきました。

私なら先行している釣り人が居た場合同じ方向には行かずにポイントを後にするのになあなんて思っていたら・・・

3人ほどの釣り人かと思ったら次から次へと大人数の釣り竿を持たない人でした

釣れますかと聞かれたので始めたばかりだが1本釣れたと伝えると私達も魚を獲りにきたとナマズのいっぱい入ったビニールを見せてくれました(笑)

東南アジアの方々9人で魚を獲りにきたんだそうです・・・

追い抜かれた後からナマズ釣りしても絶対に釣れないので1本でこのポイントを後にしました

このポイントも終わったかな~


少し遠場の水路に移動、落ち込みの辺りからスタートしたのですが少し水位が高いようです

この時期田んぼに水が行き渡り稲が成長してくると田んぼから水を抜き乾かして根を張らせることをするんですが田んぼから水を抜くと一時的に水路の水は増えます

それでも落ち込みにはそこそこのナマズが入っているようでバイトはあります

ここでは2本のナマズを捕獲、道路を挟んだ反対側で更に1本を捕獲出来ました

jgj7ythdhvzpftf655s9_480_480-b93893f1.jpg


eh7fgus8e86xcdft3iws_480_480-c7e8d9c8.jpg


moyyobduvkz36dz6soc8_480_480-749b96ab.jpg


水位が高いということは普段水が少なくて釣りにならないあそこはどうだろうか

この水路から横に延びている浅めの水路があるんですが普段ですと住宅街を抜けると浅過ぎて釣りにはならない

しかし水位の上がっている今ならどうだろうかと寄ってみると・・・

良い塩梅じゃあないですか

葦の切れ目から先に投げて引いてくる

ボシュ

zhc6df64on8gixbfw7gt_480_480-f0fd9fad.jpg

やっぱり居ましたね!

少しサイズは小さいが良い出方でした

先に進むと底が見えるくらい浅くなってきましたが気持ち深くなっている所にナマズは居ます

ir5kym27sm6srr3kzu3n_480_480-849876e4.jpg


突き当たりは浅いながらも落ち込みになっているのでチャンスはある

ボシュ

3ktzjyydz2929p4xwa2w_480_480-a1302fed.jpg

居ましたね♪

持参した2つのプロップルアーも良いようでウィードのあるエリアでのみシングルフックを付けた既存の自作ルアーを付けましたがそれ以外は新作での釣果になります

毎回同じスペックのルアーを作れるならとの前置きは必要ですが売れるレベルの良いルアーが出来たと思います♪

ナマズ釣りは持っているポイントの数こそが良い思いをさせてくれる釣りです

ここがダメならこっち、またこの時期ならここやあそこ、持っているポイントが多ければ選択肢がかなり増え良い思いも増えていくのです

これはシーバス釣りにも共通することではありますがナマズ釣りではより顕著なのではと思います

これからも開拓含め色々なポイントに出向き良い思いをしていきたいと思います


やっぱりナマズさんは裏切らんな~




タックルデータ



ロッド:ナマゾンC66M/G

リール:09カルカッタコンクエスト201DC

ルアー:プロップルアー

コメントを見る