プロフィール
とし
埼玉県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:74
- 昨日のアクセス:46
- 総アクセス数:390096
QRコード
▼ 房総1人旅
- ジャンル:釣行記
先日の月曜夜から火曜朝まで内房で釣りをしてきました。
前の週に外房→南房→内房と巡り夜~夜までやり完全試合を達成してしまった為のリベンジであります。
仕事が過酷だったので海に行かないと精神がやられそうだったというのもあります(笑)
途中ちょい寝をしつつ23時過ぎに内房到着。
先週やられたトウゴロウボイルを攻略しようと1つずつ漁港を見て周りますが肝心のトウゴロウが本当にチョロしか見えません
例の漁港に行けば絶対に居るだろうとは思っていたので不安はありませんでしたがシーバスアングラーの数が多かったのは気になりました
やはり冬の内房の風物詩って言うんですかね~
例の漁港に到着し86の竿を用意、明るい漁協前に向かいます
案の定トウゴロウは大量に居ますがボイルはしていないようです
若潮であまり潮が動かないというのも関係しているのですかね
とりあえずはコモスリのヤルキナシチューンをセット、四方八方作戦でデッドに引いてきます
デッドに引いてきます・・・
デッドに・・・
コン!
何かが当たったような~
更にコンっ!
ノラない当たりが続きます
セイゴかな~と思っていると遂にヤツの姿が!!

乗らない当たりはこの子でした~
乗らない当たりは続きましたが2匹しか乗せられませんでした。
カマス用にワームなどを使えば数も釣れそうなので今後の楽しみという所ですかね
少し仮眠をして朝は近くの軽磯に入ります
普段なら長靴でも行けるような所なのですがこの日は風がパなかったのでウェーダーを装備、新竿のディアルーナXR906Mを持って降りていきます。
ルアーはお気に入りのサイレントアサシン129Fハデイワシ
まだ暗い時間ですが左側の小磯の切れ目などを狙っていきます
切れ目を過ぎてしばらくすると~ゴンっ!
きたー!!
引きからして少し小さいかな~
近くまでくると魚が違うことに気がつきました


サイズは40センチくらいですが嬉しい嬉しいヒラメさんでした~
クーラーを家に忘れてきたので泣く泣くリリースしましたがなんでしょうねぇこの嬉しさは♪
辺りが明るくなってきたので沈み根の上を通しルアーを通過させる
恐らくはそういう狙いでシーバスも待っているんでしょうね
沈み根を上から通してかわした所で・・はいバイトー!
凄い引きにランカーの期待をさせます
何度目かの突っ込みをかわし姿を見せた魚は見事な魚体のシーバスです

ランカーとまではいきませんでしたが73、4ってとこですかね
やったった感が凄いです!
ハデイワシは釣れるな~♪
ルアーをイナセのシラスカラーに変えて手前の磯を通す、ワンチェイス有った後の1投は少し速めに巻いて表層付近を通す
ボシュ!
食うとこ丸見えのバイトは残念ながら不発で終わりました
ゆっくり波に乗せてみたりスキッピングで表層を早巻きしたりしましたがその後バイトはありませんでした。
ルアーをサーフェスウイング147に変えて1投目、少し速めに巻いたルアーをひったっくっていく強烈なバイト!
引きも凄いのは大きさではなく食うもの食ってる魚だからでしょう
サイズは60くらいですかね美味しそうなサイズであります

リリースするつもりだったのですがルアーを飲ませてしまったのでクーラー無しでのお持ち帰りとなりました
その後は上げっぱなまで少しだけ粘り朝9時過ぎに撤収としました。
やっぱり朝マズメに海に向かって投げるのは気持ち良いですね
やさぐれた心を癒してくれます♪
欲を言えばもっと数を釣りたいしサイズもデカいのを釣りたいとの思いはありますが充分満足できました
海は本当に良いですね
家に帰る前にカリアゲ邸に寄り釣れたシーバスを捌いてもらいます

いつもさーせん!
そして出来たブツ達がこちら~

釣れたてうましー!!!
ビールもうましー!!!
また行きたいと思います
Android携帯からの投稿
前の週に外房→南房→内房と巡り夜~夜までやり完全試合を達成してしまった為のリベンジであります。
仕事が過酷だったので海に行かないと精神がやられそうだったというのもあります(笑)
途中ちょい寝をしつつ23時過ぎに内房到着。
先週やられたトウゴロウボイルを攻略しようと1つずつ漁港を見て周りますが肝心のトウゴロウが本当にチョロしか見えません
例の漁港に行けば絶対に居るだろうとは思っていたので不安はありませんでしたがシーバスアングラーの数が多かったのは気になりました
やはり冬の内房の風物詩って言うんですかね~
例の漁港に到着し86の竿を用意、明るい漁協前に向かいます
案の定トウゴロウは大量に居ますがボイルはしていないようです
若潮であまり潮が動かないというのも関係しているのですかね
とりあえずはコモスリのヤルキナシチューンをセット、四方八方作戦でデッドに引いてきます
デッドに引いてきます・・・
デッドに・・・
コン!
何かが当たったような~
更にコンっ!
ノラない当たりが続きます
セイゴかな~と思っていると遂にヤツの姿が!!

乗らない当たりはこの子でした~
乗らない当たりは続きましたが2匹しか乗せられませんでした。
カマス用にワームなどを使えば数も釣れそうなので今後の楽しみという所ですかね
少し仮眠をして朝は近くの軽磯に入ります
普段なら長靴でも行けるような所なのですがこの日は風がパなかったのでウェーダーを装備、新竿のディアルーナXR906Mを持って降りていきます。
ルアーはお気に入りのサイレントアサシン129Fハデイワシ
まだ暗い時間ですが左側の小磯の切れ目などを狙っていきます
切れ目を過ぎてしばらくすると~ゴンっ!
きたー!!
引きからして少し小さいかな~
近くまでくると魚が違うことに気がつきました


サイズは40センチくらいですが嬉しい嬉しいヒラメさんでした~
クーラーを家に忘れてきたので泣く泣くリリースしましたがなんでしょうねぇこの嬉しさは♪
辺りが明るくなってきたので沈み根の上を通しルアーを通過させる
恐らくはそういう狙いでシーバスも待っているんでしょうね
沈み根を上から通してかわした所で・・はいバイトー!
凄い引きにランカーの期待をさせます
何度目かの突っ込みをかわし姿を見せた魚は見事な魚体のシーバスです

ランカーとまではいきませんでしたが73、4ってとこですかね
やったった感が凄いです!
ハデイワシは釣れるな~♪
ルアーをイナセのシラスカラーに変えて手前の磯を通す、ワンチェイス有った後の1投は少し速めに巻いて表層付近を通す
ボシュ!
食うとこ丸見えのバイトは残念ながら不発で終わりました
ゆっくり波に乗せてみたりスキッピングで表層を早巻きしたりしましたがその後バイトはありませんでした。
ルアーをサーフェスウイング147に変えて1投目、少し速めに巻いたルアーをひったっくっていく強烈なバイト!
引きも凄いのは大きさではなく食うもの食ってる魚だからでしょう
サイズは60くらいですかね美味しそうなサイズであります

リリースするつもりだったのですがルアーを飲ませてしまったのでクーラー無しでのお持ち帰りとなりました
その後は上げっぱなまで少しだけ粘り朝9時過ぎに撤収としました。
やっぱり朝マズメに海に向かって投げるのは気持ち良いですね
やさぐれた心を癒してくれます♪
欲を言えばもっと数を釣りたいしサイズもデカいのを釣りたいとの思いはありますが充分満足できました
海は本当に良いですね
家に帰る前にカリアゲ邸に寄り釣れたシーバスを捌いてもらいます

いつもさーせん!
そして出来たブツ達がこちら~

釣れたてうましー!!!
ビールもうましー!!!
また行きたいと思います
Android携帯からの投稿
- 2015年12月10日
- コメント(2)
コメントを見る
fimoニュース
22:00 | 休日の隙間時間 昼下がりにクロダイ釣り |
---|
20:00 | スプリットショットリグで狙う岸からのマダイ |
---|
16:00 | ポジドラの販売してない名も無きルアーで |
---|
14:00 | セリア商品で作るティンセル付きアシストフック |
---|
登録ライター
- 『黒潮大蛇行が終息の兆し?』
- 13 時間前
- hikaruさん
- 名称不明
- 5 日前
- ichi-goさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 6 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 6 日前
- papakidさん
- 記憶に残る1本
- 10 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 月日の流れに早さを感じた久々のサーフ…
- Mitto
-
- やっとシーバス釣れました!
- TEAM9
最新のコメント