プロフィール
とし
埼玉県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:16
- 昨日のアクセス:37
- 総アクセス数:389992
QRコード
▼ 外房南房の鬱憤を埼玉で晴らす
- ジャンル:釣行記
火曜夜中から外房南房に行ってきたんですがまぁ散々でしたよ
仕事仲間の宮がアジとイナダをご所望になりまして行ってきました
宮の仕事が終わるのを待つ間、休みだった自分は川の散策でもしようとカンカン照りの日中に少し様子見
橋の上流に少しある小ワンドでライズを発見、トップを投げるも何も無し。
補食をしたのが岸際ギリッギリだったのでルアーをシンペンにかえてオーバーハングの中にぶち込むと・・・


もしかしたらバスかなとも思ったのですが結構なサイズのシーバスさんでした~
かなり背の低いオーバーハングだったので難しかったですが決まると面白いです

時間になったので家に帰り用意をします
当初自分が考えたプランは外房でアジングしてそのまま外房に居て朝からショゴでも狙おうという物だったのですが宮がイナダがいいと言い出したので朝は南房にしました
小沼さんのソウダガツオ爆釣動画を見て行きたくなったみたいです
イナダじゃなくてソウダガツオでいいんかい!
ソウダガツオは盆前から盆にもかなり揚がってたので楽勝かなと思ってたんですが前日までの大雨が嫌な予感をさせました
アジも釣れてないしね~
豊浜~吉尾を巡りフグ1匹のみ(笑)

更に吉尾でドブにハマり携帯水没!
吉尾は怖いとこですよ~
ズボンの替えを忘れたので鴨川のヤックスで海パンを買い難を凌ぎました
5時過ぎに館山に到着、自衛隊は入れないし入れたとしても釣り座は狭いという理由から砂上げ場に行ったんですがこちらも入れない
築港の先端が1人しか居なかったので先端少し手前に入りました
開始30分はローデッドを投げ倒したのですが当然なにも無し
外側は濁りが凄過ぎるので濁りの薄い内側をメインに攻めましたがシイラはおろかソウダガツオも回っては来ませんでした
ばんやで海鮮丼食べて帰りましたとさ
携帯の修理手続きが終わってさてどうするか
このまま終わるのも釈なのでポイントの新規開拓でもしようと川へ向かいます
先日見つけたトップポイントから歩いて色々見て回る
地図や車ではわからない事が歩きだと色々と見えてくる事もありますのでね
例えば地図に載ってない水路の合流や流れの変化、水路にしても流れは出ているのかとかワンド状に膨らんだ水路なのか水門は有るのかとかもろもろわかります
今回はダメな水門しか無かったのがわかりました(笑)
時間はそろそろ潮止まり、トップポイントでバホバホさせるのも良いがたまには明暗打ちでもするか
かなり歩いて橋を発見、流れは完全に止まっているのでその場で下げ待ちし時を待つ
少し下げてきたがまだ打たない
良い塩梅になってきたところではじめて打つ
ルアーは久々にデュエルのリップレスミノーを付けてみる
はいバイトー!

居た(笑)
まだ居た

更に上流に戻りながらの小さい橋で5バイト3キャッチ



スローシャッド丸飲み!
ミノーに出なくなったのでシンペンに変えたら更にバイトが出ました
2バラし
更に上流のクッキリ明暗でもジャークスライダーゆっくり巻きで1本

もう十分満足してたのですが最後にトップポイントで爆釣したら更に楽しいなと欲を出し向かいます
雨の影響が抜けて流れがおとなしくなっていますね
瀬の終わりもかなり上に押し上げられています
対岸に渡り瀬の中にポッキーを通すと・・・
『ズバボシュ!』
と出てくれました~

いや~大満足の爆釣で房総の鬱憤を晴らす事が出来ました!
フレッシュなポイントはバイトが多いので楽しいです
更に休めた橋に戻ればまた釣れたでしょうが疲れたので帰りました
こんなポイントをまた見つけたいものです
それではまた。
Android携帯からの投稿
仕事仲間の宮がアジとイナダをご所望になりまして行ってきました
宮の仕事が終わるのを待つ間、休みだった自分は川の散策でもしようとカンカン照りの日中に少し様子見
橋の上流に少しある小ワンドでライズを発見、トップを投げるも何も無し。
補食をしたのが岸際ギリッギリだったのでルアーをシンペンにかえてオーバーハングの中にぶち込むと・・・


もしかしたらバスかなとも思ったのですが結構なサイズのシーバスさんでした~
かなり背の低いオーバーハングだったので難しかったですが決まると面白いです

時間になったので家に帰り用意をします
当初自分が考えたプランは外房でアジングしてそのまま外房に居て朝からショゴでも狙おうという物だったのですが宮がイナダがいいと言い出したので朝は南房にしました
小沼さんのソウダガツオ爆釣動画を見て行きたくなったみたいです
イナダじゃなくてソウダガツオでいいんかい!
ソウダガツオは盆前から盆にもかなり揚がってたので楽勝かなと思ってたんですが前日までの大雨が嫌な予感をさせました
アジも釣れてないしね~
豊浜~吉尾を巡りフグ1匹のみ(笑)

更に吉尾でドブにハマり携帯水没!
吉尾は怖いとこですよ~
ズボンの替えを忘れたので鴨川のヤックスで海パンを買い難を凌ぎました
5時過ぎに館山に到着、自衛隊は入れないし入れたとしても釣り座は狭いという理由から砂上げ場に行ったんですがこちらも入れない
築港の先端が1人しか居なかったので先端少し手前に入りました
開始30分はローデッドを投げ倒したのですが当然なにも無し
外側は濁りが凄過ぎるので濁りの薄い内側をメインに攻めましたがシイラはおろかソウダガツオも回っては来ませんでした
ばんやで海鮮丼食べて帰りましたとさ
携帯の修理手続きが終わってさてどうするか
このまま終わるのも釈なのでポイントの新規開拓でもしようと川へ向かいます
先日見つけたトップポイントから歩いて色々見て回る
地図や車ではわからない事が歩きだと色々と見えてくる事もありますのでね
例えば地図に載ってない水路の合流や流れの変化、水路にしても流れは出ているのかとかワンド状に膨らんだ水路なのか水門は有るのかとかもろもろわかります
今回はダメな水門しか無かったのがわかりました(笑)
時間はそろそろ潮止まり、トップポイントでバホバホさせるのも良いがたまには明暗打ちでもするか
かなり歩いて橋を発見、流れは完全に止まっているのでその場で下げ待ちし時を待つ
少し下げてきたがまだ打たない
良い塩梅になってきたところではじめて打つ
ルアーは久々にデュエルのリップレスミノーを付けてみる
はいバイトー!

居た(笑)
まだ居た

更に上流に戻りながらの小さい橋で5バイト3キャッチ



スローシャッド丸飲み!
ミノーに出なくなったのでシンペンに変えたら更にバイトが出ました
2バラし
更に上流のクッキリ明暗でもジャークスライダーゆっくり巻きで1本

もう十分満足してたのですが最後にトップポイントで爆釣したら更に楽しいなと欲を出し向かいます
雨の影響が抜けて流れがおとなしくなっていますね
瀬の終わりもかなり上に押し上げられています
対岸に渡り瀬の中にポッキーを通すと・・・
『ズバボシュ!』
と出てくれました~

いや~大満足の爆釣で房総の鬱憤を晴らす事が出来ました!
フレッシュなポイントはバイトが多いので楽しいです
更に休めた橋に戻ればまた釣れたでしょうが疲れたので帰りました
こんなポイントをまた見つけたいものです
それではまた。
Android携帯からの投稿
- 2015年8月20日
- コメント(2)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 名称不明
- 4 日前
- ichi-goさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 4 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 5 日前
- papakidさん
- 『キャッチバー改を改?』
- 6 日前
- hikaruさん
- 記憶に残る1本
- 9 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- やっとシーバス釣れました!
- TEAM9
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
最新のコメント