プロフィール
とし
埼玉県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:10
- 昨日のアクセス:41
- 総アクセス数:390183
QRコード
▼ 超バイトナマズ釣りデイゲーム
- ジャンル:釣行記
1日昼からナマズ釣りに行って来ました。
なんとなくルアーの作成にも飽きてきたので昼からナマズ釣りに行く事にしました。
実際は塗装を乾かしている物とハネー4の羽根の作成はしているんですがあらかた形にはなっている
羽根を取り付ける際に左右対称の物を作るのは当然として側面の取り付け位置も左右対称でありなおかつ中心線よりも気持ち下に取り付けなくてはならない
合わせでルアーを作るならベリーにウェイトを入れれば済むとは思うのですが無垢の木の棒から作っているので取り付け位置を間違えるとひっくり返ってしまうんです
なのでこんなのを作ってみました

使う木の棒は毎回同じ物なのでこれがあれば毎回同じ位置に印をいれられて安心です
まだ使ってはいませんがね(笑)
今回はデイゲームではあるんですが水路にいってみます
今回行った水路はナマズ初期の頃からお世話になっている水路で割りと有名な水路です
最近はあまり他の人のブログは見ないのですが昔見ていた時に画像でこの水路を見たりしています
わざわざ場所を明かして紹介している物ではありませんが埼玉のナマズブログにはたびたび出てきますね
例年水位が上がるのは遅い地域ですが雨の後だったので多少の水は入っているでしょう
いつもの位置に車を停めてまずは上流方面に釣り上がっていく
ルアーはハネー3をチョイス
『ボシュ』
『ドフホッ』
『ポシャ』
大きいのから小さいのまで出まくりです
でも全バラし(笑)
通常デイでナマズをやっているとあまり小さいのは釣れないんですがめちゃくちゃ濁っているので水の中は夜に近い状態なのかもしれませんね
浅い上にめちゃくちゃ濁っているし追いかけて来る系のバイトも無いのでデイの醍醐味である丸見え追いかけもバイトもあまり見えません
あまりにもノラないしバラすのでルアーをベリーにもフックの付いているナガに変更して水路端にキャスト
やっと追いかけてくる良いバイトが!

おおー
更に同サイズをすぐさまキャッチ

多少水量はあるようですがベストの水位ではありません
それに鯉がめちゃくちゃに逃げ回るので水の中はもう泥なんだかなんだかわからない
そんな中でもナマズは出てくれる(笑)
鯉が逃げてもナマズは微動だにしないんでしょうかね
田んぼが始まっていると出ている良い流れ込みまで到達、そこを足場にナガをキャストしてゆく
草の影から何やらゆらゆらと出てきたような・・・
『ズボシュ』
出たー

オタマジャクシみたい
ちょっと上の方まで行くと水がかなり少なく鯉も居なくなったので対岸に行き端を打ちながら戻って行きます
行く時に対岸も打っていてナマズも反応させているので行き程は出ませんがそれでもナマズは出てくれます

ちっさ
車まで戻り休憩して今度は下流方面を打っていく
ルアーはミジJr.に変更してみましょう
百メートル程しか下流側は無いのですがやっぱり出てくれます
そしてやっぱりノラない(笑)
やっと小さいのがノってくれました

ちっさい
車の近くで更に小さいのを追加して納竿にしました~

ここまでの出まくりは夜でもそうそう無い事なので凄く楽しかったんですが6本しか獲れなかったのが実に私らしい
ナマズが沢山入っていたからバイトは多かったがほとんどのナマズが単発喰いで追いかけて来なかったし2度目のバイトも無し
活性的には高かった訳ではないのかもしれませんね
でも楽しかった!
タックルデータ
ロッド:ナマゾンC66M/G
リール:03カルカッタコンクエスト201DC
ライン:ハードコアX8 5号
ルアー:ナガ、ミジJr.
そろそろハネー4完成させようかな

なんとなくルアーの作成にも飽きてきたので昼からナマズ釣りに行く事にしました。
実際は塗装を乾かしている物とハネー4の羽根の作成はしているんですがあらかた形にはなっている
羽根を取り付ける際に左右対称の物を作るのは当然として側面の取り付け位置も左右対称でありなおかつ中心線よりも気持ち下に取り付けなくてはならない
合わせでルアーを作るならベリーにウェイトを入れれば済むとは思うのですが無垢の木の棒から作っているので取り付け位置を間違えるとひっくり返ってしまうんです
なのでこんなのを作ってみました

使う木の棒は毎回同じ物なのでこれがあれば毎回同じ位置に印をいれられて安心です
まだ使ってはいませんがね(笑)
今回はデイゲームではあるんですが水路にいってみます
今回行った水路はナマズ初期の頃からお世話になっている水路で割りと有名な水路です
最近はあまり他の人のブログは見ないのですが昔見ていた時に画像でこの水路を見たりしています
わざわざ場所を明かして紹介している物ではありませんが埼玉のナマズブログにはたびたび出てきますね
例年水位が上がるのは遅い地域ですが雨の後だったので多少の水は入っているでしょう
いつもの位置に車を停めてまずは上流方面に釣り上がっていく
ルアーはハネー3をチョイス
『ボシュ』
『ドフホッ』
『ポシャ』
大きいのから小さいのまで出まくりです
でも全バラし(笑)
通常デイでナマズをやっているとあまり小さいのは釣れないんですがめちゃくちゃ濁っているので水の中は夜に近い状態なのかもしれませんね
浅い上にめちゃくちゃ濁っているし追いかけて来る系のバイトも無いのでデイの醍醐味である丸見え追いかけもバイトもあまり見えません
あまりにもノラないしバラすのでルアーをベリーにもフックの付いているナガに変更して水路端にキャスト
やっと追いかけてくる良いバイトが!

おおー
更に同サイズをすぐさまキャッチ

多少水量はあるようですがベストの水位ではありません
それに鯉がめちゃくちゃに逃げ回るので水の中はもう泥なんだかなんだかわからない
そんな中でもナマズは出てくれる(笑)
鯉が逃げてもナマズは微動だにしないんでしょうかね
田んぼが始まっていると出ている良い流れ込みまで到達、そこを足場にナガをキャストしてゆく
草の影から何やらゆらゆらと出てきたような・・・
『ズボシュ』
出たー

オタマジャクシみたい
ちょっと上の方まで行くと水がかなり少なく鯉も居なくなったので対岸に行き端を打ちながら戻って行きます
行く時に対岸も打っていてナマズも反応させているので行き程は出ませんがそれでもナマズは出てくれます

ちっさ
車まで戻り休憩して今度は下流方面を打っていく
ルアーはミジJr.に変更してみましょう
百メートル程しか下流側は無いのですがやっぱり出てくれます
そしてやっぱりノラない(笑)
やっと小さいのがノってくれました

ちっさい
車の近くで更に小さいのを追加して納竿にしました~

ここまでの出まくりは夜でもそうそう無い事なので凄く楽しかったんですが6本しか獲れなかったのが実に私らしい
ナマズが沢山入っていたからバイトは多かったがほとんどのナマズが単発喰いで追いかけて来なかったし2度目のバイトも無し
活性的には高かった訳ではないのかもしれませんね
でも楽しかった!
タックルデータ
ロッド:ナマゾンC66M/G
リール:03カルカッタコンクエスト201DC
ライン:ハードコアX8 5号
ルアー:ナガ、ミジJr.
そろそろハネー4完成させようかな

- 2019年5月3日
- コメント(1)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- ジャッカル:チャビーポッパー
- 11 時間前
- ichi-goさん
- 『黒潮大蛇行が終息の兆し?』
- 3 日前
- hikaruさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 8 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 9 日前
- papakidさん
- 記憶に残る1本
- 13 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 春の一応バチ探訪
- KJ
-
- 月日の流れに早さを感じた久々のサーフ…
- Mitto
最新のコメント