凪の堤防メバリング

  • ジャンル:釣行記
この日はほぼ無風の凪。

磯メバル開拓を目標に磯を3時間ほど駆け巡ったが小さいアタリが数回あったのみ。

いつもの堤防で坊主逃れに行きました。

今までこの堤防メバリングをしてきて比較的大きなメバルをヒットに持ち込んだのは雨と風、そして波もある、少し荒れ気味のとき。

今日は快晴、無風、凪の日。やはりバイトは少なくチビメバルでさえなかなか口を使ってくれない。。

よく観察してみると、メバルは浮いてはくるものの、よーくルアーを見て、見切って深場へ帰っていきます。

凪すぎてよくルアーも見えるのでしょう。
時間を置いて再度アプローチ。
ゆっくりルアーを巻いてたのを、ストップアンドゴーのリアクションの釣りへチェンジしてみるとやっとこさヒットに持ち込みました。

これが正解なのかは分からないけれど小さいメバルが全力で遊んでくれました。

ija7bab2bggnfbrtj5ds_920_690-d65273e8.jpg

sofs4n2pzsujhrwedgxs_920_690-c4fcd390.jpg
Jackson / Pygmy Box シャローミノー

アタリがなくなり、沖の暗をシンペンで通してみると、1投目から何かがヒット!

nsgesupe2t28d844trr2_920_690-ab59b932.jpg
Jackson / Pygmy Box リップレス

20センチほどのアジの群れが入ってきてアジプラッキングに。

アジが入ってくるとメバルがいなくなったため移動をすることに。
スロープと常夜灯の鉄板ポイントにて
3zz8hmogboyhwb3jxiuk_920_690-f39303fe.jpg
Jackson / シャローミノー

身近な防波堤で気軽に楽しめるメバリング、サイズは望めないかもだけどすごく好きです。

タックル
ロッド→ヤマガブランクス ブルーカレント72C/Ti
リール→ダイワ 月下美人 2004




iPhoneからの投稿

コメントを見る