プロフィール

かんとく

神奈川県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:18
  • 昨日のアクセス:60
  • 総アクセス数:238942

QRコード

史上初の実験

前回のログで「猫」について書いたのですが


先週、それに関する壮大な実験を敢行しました!






「猫の匂いを魚は嫌がるのか!?」





今回は実験結果のご報告を。





実験を終えた監督は人類史上初の実験結果をどこに報告すべきか悩んでいた・・・




生物の実験といえば・・・




ムツゴロウ?



4688xkfy6mzsa4kfd2ba-49a559f9.jpg

違う違う!!!




人類初だぞ・・・







f4hvb4cnb9u4uvzwzp8u_480_480-52a01fe2.jpg



あそこだ!!!




さっそく電話してみよー☆




トゥルルルルル・・・





「HELLO!」




「も、も、も、もしもし!!な、な、なさですか!?」(←外人に弱いw)




「Hi! This is NASA!」(こちらNASAです)



「あ、あ、あ、あいあむ、なさ」(私はNASA)



「What? You are not NASA」(え?あんたはNASAじゃないでしょ!)



「い、いぇーす!そーりー、さんきゅー・・・」(はい。ごめんなさい、ありがとう)



「ハッハッハ!アナタオモシロイヒトデスネーw」




「えー!日本語できるの??早く言ってよー!!」




「モチロンデス。NASAハアタマイイヒトノアツマリデスカラ、ニホンゴペラペーラデス」




「マイケルいる?」



「ハイハイ、イマスヨー」






ということで NASAへ報告してみました。



あまりのくだらなさに疲れましたので

ここからは普通に結果報告しますw



前回、物置に侵入した猫に小便をされ

猫臭くなったネオプレーンウェーダーを履いて

プチ干潟へGO!



本来の目的は猫の爪でピンホールが開いてないかということ。




ざぶざぶざ・・・




ツー・・・




膝下まで入ったとこで早くも浸水しました(爆)




もうちょい入ってみます




とりあえず股下まで浸かった感じだとその他は大丈夫そうです!




めんどくさいので浸水にめげず釣り開始!!!

ここからが人類史上初の実験!




「猫の匂いを魚は嫌がるのか!?」




ここで1つ疑問に思われた方もいらっしゃるでしょう。




「監督、普段も魚釣れないんだから、実験になんないじゃん!」




ふっふっふ・・・




ワシもそう思ったよwww





しかーし!



実験は成功したのであーる!!



だからNASAに報告したんだもんねー(うそw)







えーーー!!!釣れたの???





ふっふっふ( ̄ー ̄)






釣れないよ(爆)






でもね、トウゴロがいっぱい入ってまして


ウェーダーにガンガン突進してきました!!!




猫関係なし!!


トウゴロまっしぐら!!!





ちなみに

「トウゴロいっぱい」

に期待がふくらんだ方もいるかと思いますが





夜光虫もいっぱいです!!!



レンジを下げることができない場所で夜光虫はつらいっす(T▽T)






ということで結論☆

・ウェーダーは浸水を直してみる!

・猫の匂いは問題なし!

いじょ!!


 

コメントを見る