プロフィール
浜五郎
福井県
プロフィール詳細
カレンダー
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:9
- 昨日のアクセス:48
- 総アクセス数:358121
QRコード
▼ ☆夢の魚セイルフィッシュ VS Mr. Takahashi☆
- ジャンル:日記/一般
- (遠征釣行)
こんばんは
32℃の常夏グアムから、ε=ε=┏( ・_・)┛
5℃の雪国福井。
気温差、27℃(°□°;)
今、流行りのお言葉をお借りすれば、
『今でしょう!!』
風邪を引くのは(笑)
そう!!馬鹿なのに、風邪を引くんです(爆)
帰国後、がっつりと遊んだツケは、やっぱりまわってきてまして、激務な毎日。
気をつけていたにも関わらず、
馬鹿なのに風邪を引く。
いや?馬鹿だから、風邪を引くんです(笑)
そう!!今なんです!!
この千載一遇のチャンスを見過ごすわけにはいかないんです(笑)
かの有名なお方が、
こんなことを言っておりました。
『夢は見るものですか?』と問われて、
『悪夢というのは、見るものです。しかし、夢は追いかけるものです。
そして、いつか叶えるものが夢なんです。ヘルナンデス!!』
じゃ、夢を叶える為に、何が必要か?
それは、『情熱』。この一言に尽きる。
夢に対する情熱。
夢を追いかける情熱。
叶える為に情熱を失わず、諦めなければ、必ず叶う。
そう、信じています。
セイルフィッシュを、いつか釣ってみたい!!っていうのも、
ひとつの私の夢です。いっぱい夢はあります。
だから、声を大にして言いたい!!
『夢を追いかけるのは、今なんです!!ヘルナンデス!!』(笑)
『車を買うのは、今でしょう!?』(爆)・・・・・・(・Θ・;)アセアセ…
↑↑↑、ようは、使ってみたかっただけなんです。まわりくどい、馬鹿なんです。
じゃ~、そのかの有名なお方って誰なの?
それは、浜なんちゃらっていう、阿呆ぅで有名な奴です(爆)
そんな、こんなで、夢を追いかけるのは、ヘルナンデスが、
脳裏から、なかなか離れなくなってしまった浜なんちゃらの、
グアムチャレンジ、フルマックス釣りモードのお話(笑)
そう!!グアム滞在、3日目!!
描いていた構想!!
朝マヅメから、フルマックスに釣り三昧(≧∇≦)
1、2日目も、一応予定では、フリーということにはなっていましたが、
やはり会社の一員として、団体行動に水をさすことのないように、
若い未成年のギャルも、いっぱい居たわけですから、ジェントルメンの対応として遊んでやったのです(笑)
しかし、3日目のフリータイムは、譲れない。
フィッシャーマン浜五郎を全面に押し出し、みんなとは別行動。
お前さんたちは、DFSギャラリーで、のんびり買い物でもしとれ!!
オイラは、夢を掴むんじゃと、ひとり早起き(笑)

プールが、綺麗な模様のライトで、装飾されとりました。
早く起きすぎです。真っ暗です(爆)

ど真ん中の、小さな灯りが恋人岬です。今日のジギングのポイントは、多分、恋人岬のすぐ下です。
身支度を整え、まだ明け切らない星屑のビーチに、ひとり向かう。
あれだけ賑わいを見せていたプールも静まり返っていた。
ゆっくりとプライベートビーチまで、歩きます。
朝が訪れてきました。

闇雲に撮影したのですが、想定外に、プールに映りこんだ、空が綺麗でした。

そして、やっぱり揺られるでしょう~ハンモック。
飛び乗るのは、今でしょう?って飛び乗ってみました。
なんと、心地よい!!危険な行為、爆睡しそうでした(爆)
しかし、降りるのは難しいです。お約束ばりに、転落しました(笑)

キッズ専用プールも佇んでました。

プライベートビーチに到着。誰もいません(笑)

タモンビーチを、一人締めです(笑)遙か彼方に、恋人岬。左手には変な洞窟が見えます。

相変わらず、海は綺麗です。

相棒とステラで、タモンビーチでの、釣り開始。

とりあえず1投目は、マックスラップです。これが、私のスタイルなんです(笑)
数投するも、さっぱりバイトがありません。

じゃ、BXMに、チェンジ。古き良きバルサ材と新しき素材との融合傑作。
でも、バイトは得られず。
しかし、好きなルアーをローテーションしていく、楽しいです
掛け声が聞こえてきました。

すげースピードでした(笑)

ローテーション。XR 8.南国なのに、鮎カラー(笑)
着水後、3秒。ゆっくりリトリーブ開始!!
『コッコン!』!!アタリ有り・・・・・ぉお!!(゚ロ゚屮)屮
合わせます!!乗りました!!
ヨッシャーーーーー!!キターーーーーーーーーーー!!と思ったら、
バレました。逃がした魚は、めちゃ小さいです(笑)
前日の、リサーチでは、小さい魚しか発見できませんでしたから(爆)
バレてしまいましたが、楽しいです。
凄い遠浅な砂浜。でも、左から右に潮は早いです。

ぶっ飛びのシンキングペンシル投入。シャーロー域でも、使い易い、
レンジコントロールするにも、持ってこいな、マッドフラッシュ。

BXスイマーでも、アプローチ。
アタリが無い・・・・・お魚が居ないのか?
ふと、祠のあたりに漁師発見。

投網をしている模様。ですが、網をいくら見てても、投げません
魚居るんでしょうが、ナブラをみてから、投げているのか?解りません。
ひたすら、海を眺めながら、歩いているだけでしたから。
そして、こいつもキャスト。

スーパーバルサ!!オリジナルフローター11。こんな熱帯魚がいるのでは?

もちろん、CDも
あたりなく、一休みしようとすると、散歩中の日本人が近寄ってきて。
『なんか、釣れますか?』という問いに
『なんも、釣れません』(爆)
でも、お願いして、記念撮影してもらいました。

タモンビーチ。PICホテルのプライベートビーチの怪しい祠をバックに。

透明度が半端無いから、釣れないのか?魚がルアーから逃げ惑う姿は見えます。

裸のじーさんが見てます(笑)
祠を抜けると、2年前同様に、仲間が居ました。

餌釣りのジモピーの釣り人。大勢

ナイスキャスト(笑)。休みは、やっぱり釣りだね~的のんびりした感じ。
鯵サビキ用のデカい浮きをつけて、長いゴカイのような餌を枝分かれした針に2匹付けて、
手前の左から、右に効きまくっている潮にのせて流す釣りみたいです。
でも、観察してみるも、釣れてません(笑)

サンダーブレードの波動でもアプローチ。
そして、一休み。

珊瑚の死骸とフラットラップ。

休みながら、いろんなルアーを持ってきたなぁ。

ジグ系も。

マイクロベイト用にも、五目ジグの3g、5g、12g
そして、いろんなルアーを投げちぎる。
泳いでいたアメリカ人に、
『お~~フィッシングね~!!今そこに超ビックな魚泳いでいたよ』
とアメリカンジョークを言われつつ。

投げちぎりました。朝飯を食べ損ねそうになるまで(爆)
そして、遂に、ジモピー釣り人にヒット。
ミニマムGTのような白い小さな魚でした。
そして、一旦遅めの朝食を頂きに、ホテルにもどる途中に、

ゴミを拾う。拾腕!!
人が生活する上で、ゴミは必ず出ます。
こんな綺麗なビーチにも、ゴミはやっぱりあるんです。
持てるだけのゴミを拾い、ホテルのゴミ箱に捨てました。
タモンビーチも、私のフィールドですから(笑)
ソル友の『山内(kattu)』さんが運営しているコミュニティー。
アングラーズフィールド!
http://www.fimosw.com/s/czal2010
貴方も、自分のフィールド、みんなのフィールドを、マイペースに、綺麗に。
んっ!!魚の写真が無いじゃん!!ですと???
朝マズメの部は、しっかりと、ホゲたんだよっ!!(爆)
次回、は魚が多分、観れます(笑)

32℃の常夏グアムから、ε=ε=┏( ・_・)┛
5℃の雪国福井。
気温差、27℃(°□°;)
今、流行りのお言葉をお借りすれば、
『今でしょう!!』
風邪を引くのは(笑)
そう!!馬鹿なのに、風邪を引くんです(爆)
帰国後、がっつりと遊んだツケは、やっぱりまわってきてまして、激務な毎日。
気をつけていたにも関わらず、
馬鹿なのに風邪を引く。
いや?馬鹿だから、風邪を引くんです(笑)
そう!!今なんです!!
この千載一遇のチャンスを見過ごすわけにはいかないんです(笑)
かの有名なお方が、
こんなことを言っておりました。
『夢は見るものですか?』と問われて、
『悪夢というのは、見るものです。しかし、夢は追いかけるものです。
そして、いつか叶えるものが夢なんです。ヘルナンデス!!』
じゃ、夢を叶える為に、何が必要か?
それは、『情熱』。この一言に尽きる。
夢に対する情熱。
夢を追いかける情熱。
叶える為に情熱を失わず、諦めなければ、必ず叶う。
そう、信じています。
セイルフィッシュを、いつか釣ってみたい!!っていうのも、
ひとつの私の夢です。いっぱい夢はあります。
だから、声を大にして言いたい!!
『夢を追いかけるのは、今なんです!!ヘルナンデス!!』(笑)
『車を買うのは、今でしょう!?』(爆)・・・・・・(・Θ・;)アセアセ…
↑↑↑、ようは、使ってみたかっただけなんです。まわりくどい、馬鹿なんです。
じゃ~、そのかの有名なお方って誰なの?
それは、浜なんちゃらっていう、阿呆ぅで有名な奴です(爆)
そんな、こんなで、夢を追いかけるのは、ヘルナンデスが、
脳裏から、なかなか離れなくなってしまった浜なんちゃらの、
グアムチャレンジ、フルマックス釣りモードのお話(笑)
そう!!グアム滞在、3日目!!
描いていた構想!!
朝マヅメから、フルマックスに釣り三昧(≧∇≦)
1、2日目も、一応予定では、フリーということにはなっていましたが、
やはり会社の一員として、団体行動に水をさすことのないように、
若い未成年のギャルも、いっぱい居たわけですから、ジェントルメンの対応として遊んでやったのです(笑)
しかし、3日目のフリータイムは、譲れない。
フィッシャーマン浜五郎を全面に押し出し、みんなとは別行動。
お前さんたちは、DFSギャラリーで、のんびり買い物でもしとれ!!
オイラは、夢を掴むんじゃと、ひとり早起き(笑)

プールが、綺麗な模様のライトで、装飾されとりました。
早く起きすぎです。真っ暗です(爆)

ど真ん中の、小さな灯りが恋人岬です。今日のジギングのポイントは、多分、恋人岬のすぐ下です。
身支度を整え、まだ明け切らない星屑のビーチに、ひとり向かう。
あれだけ賑わいを見せていたプールも静まり返っていた。
ゆっくりとプライベートビーチまで、歩きます。
朝が訪れてきました。

闇雲に撮影したのですが、想定外に、プールに映りこんだ、空が綺麗でした。

そして、やっぱり揺られるでしょう~ハンモック。
飛び乗るのは、今でしょう?って飛び乗ってみました。
なんと、心地よい!!危険な行為、爆睡しそうでした(爆)
しかし、降りるのは難しいです。お約束ばりに、転落しました(笑)

キッズ専用プールも佇んでました。

プライベートビーチに到着。誰もいません(笑)

タモンビーチを、一人締めです(笑)遙か彼方に、恋人岬。左手には変な洞窟が見えます。

相変わらず、海は綺麗です。

相棒とステラで、タモンビーチでの、釣り開始。

とりあえず1投目は、マックスラップです。これが、私のスタイルなんです(笑)
数投するも、さっぱりバイトがありません。

じゃ、BXMに、チェンジ。古き良きバルサ材と新しき素材との融合傑作。
でも、バイトは得られず。
しかし、好きなルアーをローテーションしていく、楽しいです

掛け声が聞こえてきました。

すげースピードでした(笑)

ローテーション。XR 8.南国なのに、鮎カラー(笑)
着水後、3秒。ゆっくりリトリーブ開始!!
『コッコン!』!!アタリ有り・・・・・ぉお!!(゚ロ゚屮)屮
合わせます!!乗りました!!
ヨッシャーーーーー!!キターーーーーーーーーーー!!と思ったら、
バレました。逃がした魚は、めちゃ小さいです(笑)
前日の、リサーチでは、小さい魚しか発見できませんでしたから(爆)
バレてしまいましたが、楽しいです。
凄い遠浅な砂浜。でも、左から右に潮は早いです。

ぶっ飛びのシンキングペンシル投入。シャーロー域でも、使い易い、
レンジコントロールするにも、持ってこいな、マッドフラッシュ。

BXスイマーでも、アプローチ。
アタリが無い・・・・・お魚が居ないのか?
ふと、祠のあたりに漁師発見。

投網をしている模様。ですが、網をいくら見てても、投げません

魚居るんでしょうが、ナブラをみてから、投げているのか?解りません。
ひたすら、海を眺めながら、歩いているだけでしたから。
そして、こいつもキャスト。

スーパーバルサ!!オリジナルフローター11。こんな熱帯魚がいるのでは?

もちろん、CDも

あたりなく、一休みしようとすると、散歩中の日本人が近寄ってきて。
『なんか、釣れますか?』という問いに
『なんも、釣れません』(爆)
でも、お願いして、記念撮影してもらいました。

タモンビーチ。PICホテルのプライベートビーチの怪しい祠をバックに。

透明度が半端無いから、釣れないのか?魚がルアーから逃げ惑う姿は見えます。

裸のじーさんが見てます(笑)
祠を抜けると、2年前同様に、仲間が居ました。


餌釣りのジモピーの釣り人。大勢

ナイスキャスト(笑)。休みは、やっぱり釣りだね~的のんびりした感じ。
鯵サビキ用のデカい浮きをつけて、長いゴカイのような餌を枝分かれした針に2匹付けて、
手前の左から、右に効きまくっている潮にのせて流す釣りみたいです。
でも、観察してみるも、釣れてません(笑)

サンダーブレードの波動でもアプローチ。
そして、一休み。

珊瑚の死骸とフラットラップ。

休みながら、いろんなルアーを持ってきたなぁ。

ジグ系も。

マイクロベイト用にも、五目ジグの3g、5g、12g
そして、いろんなルアーを投げちぎる。
泳いでいたアメリカ人に、
『お~~フィッシングね~!!今そこに超ビックな魚泳いでいたよ』
とアメリカンジョークを言われつつ。

投げちぎりました。朝飯を食べ損ねそうになるまで(爆)
そして、遂に、ジモピー釣り人にヒット。
ミニマムGTのような白い小さな魚でした。
そして、一旦遅めの朝食を頂きに、ホテルにもどる途中に、

ゴミを拾う。拾腕!!
人が生活する上で、ゴミは必ず出ます。
こんな綺麗なビーチにも、ゴミはやっぱりあるんです。
持てるだけのゴミを拾い、ホテルのゴミ箱に捨てました。
タモンビーチも、私のフィールドですから(笑)
ソル友の『山内(kattu)』さんが運営しているコミュニティー。
アングラーズフィールド!
http://www.fimosw.com/s/czal2010
貴方も、自分のフィールド、みんなのフィールドを、マイペースに、綺麗に。
んっ!!魚の写真が無いじゃん!!ですと???
朝マズメの部は、しっかりと、ホゲたんだよっ!!(爆)
次回、は魚が多分、観れます(笑)
- 2013年3月2日
- コメント(4)
コメントを見る
浜五郎さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- たけのこのこのこ2025 #3
- 6 時間前
- はしおさん
- バチ戦線異常アリ
- 1 日前
- rattleheadさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 7 日前
- hikaruさん
- ラッキークラフト:ワンダー50
- 8 日前
- ichi-goさん
- 釣りを辞めることと釣りのゲー…
- 20 日前
- BlueTrainさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント