プロフィール

浜五郎

福井県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:60
  • 昨日のアクセス:144
  • 総アクセス数:361447

QRコード

☆デイ&ナイト☆

こんばんは

よく、例えで、3度の飯より、〇〇が好きといいますが、

私は、3度の飯より、4度目の飯が好きな浜五郎こと浜ちゃんです(笑)

なぬ~~~?浜五郎!!単なる食いしん坊告知!!(爆)

そんな、こんなで、わざわざ夜食をお夜食と言い、

なんかセレブっぽい雰囲気に浸る浜ちゃんの

先週日曜日の出来事は?というと

前日、サクラマス狙いで、13時間ロッドを振ったにも関わらず、

結構な感じで、がっつり釣り日和(笑)

雨が降ろうが、雪が降ろうが、槍が降ろうが、釣りに行きたいと思ったときは、

すべて、釣り日和なんです(爆)

狙うターゲットは、シーバス。

釣り友、ピクちゃんとの久しぶりの釣行。

用事を済ませて、昼からのデイゲーム。

前日の桜鱒狙いで、上流域の鮎が、かなりいい感じに育っているため、

ポイント選定に悩んだ。

hxtrezdpjvmy4at2fj4s_480_480-3e886cd0.jpg
マッチざベイトって感じ並べたルアー達。

10センチ~13センチって感じの鮎のサイズ

いろいろ、悩んだ挙句、ポイントは、九頭竜の下流域にしました。

下流域のオープンエリアで、のんびりウエーディングしながら、

たくさんのシーバスを探そうと(笑)

2時過ぎ、身支度を整え釣行開始。

ピーカンな炎天下、充分な水分と日焼け止め対策も万全にて、

やはり暑いので、入水すると、非常に気持ちよい。

手前から、徐々に探りながら、川のブレークラインにルアーが届く範囲まで、

ゆっくり歩を進める。

ターゲットは、ブレークラインに沿って、身を潜めているに違いない。

広範囲のブレークを探れるポイントを選定したので、サイズは抜きとして、

たぶん釣れるだろう?とタカをくくっていたが・・・・・

4jsxpz34jobm2j9jjeuv_480_480-7dc00f60.jpg
水分補給の休憩中カメラを構えると、カメラ目線なピクちゃん(笑)

ピースする勢いを、醸し出す(爆)

ブレークラインに沿って延々とチェックするが、一向にバイトが訪れない。

入水して約3時間、チーーーーーーーーン(爆)

回遊にも当たらず・・・・・・・・・orz

せつねーーーーーって声が、脳裏を漂う中。懲りずにポイント移動。

ちょうど、夕マズメに差し掛かる時間、

ここからが、楽しい爆釣りの時間ですよ!!って

自らに暗示をかけ、入水。

ブレーク沿い、流れの変化のあるところ、

釣れそうなところ目掛けて、二人、キャスト繰り返すが・・・・・ノーバイト Σ( ̄ロ ̄lll) ガビーン


ポイント選定、失敗

いや、ベイト反応は豊富にあった。

流れもいい感じにあったと思う。

回遊も見込めるポイントだったはず、

ただ、其処にはシーバスが、たまたま居なかったってことで、残念でしたと、

お腹も空いてきたので、納竿。(爆)

dgeo3hk3esv3c3g75mna_480_480-92e9235e.jpg
オープンエリアで、のんびりウエーデングも、たまにはいいですね。

そして、ふたりで、美味しいラーメンを食べ、空腹を満たし、

いざ、ナイトゲームへ(笑)

ナイトゲームで、向かった先は、海

実はふたりには、シーバス狙いを堪能する前に、遣り残していることがあった。

それは!!良型なアフターメバル狙い。

ふたりとも、ちょくちょく海に通い、メタボなメバルとのやりとりを楽しみたいと思っていたのだが、

なんだか、釣行回数を重ねても、どのポイントも、バイトのバの字もなくて、

今年のメバルは、非常に手強いなぁ~と感じていたのです。

でも、やっぱり、あの独特な根に鋭く突っ込む引きを味わいたい。

一瞬のミスで、根に巻かれ、逃げられてしまうスリルあるバトル。

あわよくば、ライトタックルでの、シーバスや、チヌとのバトルも勃発するかも知れない期待感。

そして、二人が今、一番期待できるポイントに到着。

海面が鏡のようなベタ凪の状況。

二人、今日こそは?と期待を籠めて、並んでキャストを開始した。

ピクちゃんの結んだルアーは、十八番の略式、フラ4『FMS 04』。

私は、私の最強スタンダートミノー、マックスラップの5センチ『MXR5』

期待が高まる中、じっくりと、2投、3投・・・・・・・・神経を研ぎ澄ませてアプローチをする。

7投目あたりから、不安が襲う(笑)

今日も、また居ないのか?なんて・・・・。

う~~ん。今日もハズレかも?と思いつつも、カラーローテーションをする。

そして、私も簡単に藻の上を引ける『マックスラップ 5』から、

アグレッシブに藻のギリギリをレンジコントロールできる『フラ4』にチェンジする。

ピクちゃんが、キャストしたカラーと被らないように選定した

フラ4の第一投目。

フルキャスト、追風も相まって、遙か彼方に着水。

カウントダウン約4秒。

ラインスラッグだけをとり、ルアーの重みを感じる。

いい感じに潮が沖に効いている。

潮の引きの強さに応じてリトリーブスピードを調整。

ルアーが泳いでいるイメージは、ほんと藻ギリギリなはず。

たまに藻に、擦れる感じでもいいぐらい。(笑)

そんなイメージを浮かべながら、デッドスローのリトリーブで誘う。

すると!!

いきなりのゴキッ~~~~~~~~!!

強烈なバイトが襲ってキターーーーーーーーーーーーー!!(笑)

フラ4、1投目から、きよッターーーーーーーーー!!

もちろん神経を研ぎ澄ませていたので、

フッキングも、ドンヒシャ!!気持ちいい~~~~~。

一気に、ロッドが絞りこまれ、綺麗なベントカーブを描く。

そして、メバル特有の根に向かい鋭く突っ込もうとする小悪魔的引き。

そうは、させるかぁ~~~~~!!と、必死にメバルを浮かす。

そして、強烈な突っ込みを強引にねじ伏せるように、手前まで寄せ、

一気に、ロッドのしなりを利用して、ブッコ抜き(笑)

スリリングなバトルを制し、キャッチ成功。

ramihkchmppx43cohxp2_480_480-785b8cdb.jpg
フラ4強し!!そしてよく釣れる大好きなカラー。

bz7fhzr3d2zs7jhyxn7k_480_480-d17af214.jpg
腹パンなメタボのアフターメバル降臨に、ご満悦です(笑)

ヒットルアー、私が、メバリングには、絶対欠かせないルアー
フラッタースティック マッドフラッシュ 4 『ラパラ・ジャパン』

http://www.rapala.co.jp/s-hard/fsm/fsm.html

やっぱりフラ4は、いいねっ!!って感じで、

再び、二人で、くまなく探るが、バイトが訪れない。

居たのは、一尾だけ???

しかしながら、ピクちゃんにも釣って貰いたいってことで、

有力候補ポイント第二に移動。

なかなか二人に反応が訪れない中、

丹念に探っていたピクちゃんのフラ4に、

遂に強烈なバイトが訪れた!!

そして、無事にキャッチ成功。

カメラを持ち駆け寄って観ると

4iyyp7ewznh39hktngvx_480_480-f8a1be60.jpg
いい感じに喰ってるカサゴ君。やっぱりフラ4強し。

c8b5unmjxwswa4e2v2jf_480_480-6c4d8044.jpg
良型なカサゴ!!ナイスフィッシュでした。

ヒットルアー。ピクちゃんも大好き(笑)
フラッタースティック マッドフラッシュ 4 『ラパラ・ジャパン』

http://www.rapala.co.jp/s-hard/fsm/fsm.html

そして、かなり夜も更けたので、二人一尾ずつで、ストップフィッシング。

岐路につきました。

一尾ずつしか釣れなかった10時間の釣行。

でも、今まで、何度も海に通った時間が、あったから、

大きな喜びを味あわせてくれた一尾でした。

皆さんも、暖かくなった釣り日和に、

フラ4片手に、アフターメバルなんて、いかがでしょうか?(笑)
    


      ====  浜五郎 タックルデーター ===

  
  ロッド:    BlueCurrent 80 
  リール:   セルテート 2004CH
  ライン:    RAPINOVA-X 7.2lb 0.3号 ライムグリーン
  リーダー:  RAPINOVA  フロロカーボン ショックリーダー 5lb
  ルアー:   フラッタースティック マッドフラッシュ 4
           
         













 

コメントを見る

浜五郎さんのあわせて読みたい関連釣りログ