プロフィール
浜五郎
福井県
プロフィール詳細
カレンダー
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:122
- 昨日のアクセス:47
- 総アクセス数:361365
QRコード
▼ ☆川廻り☆
- ジャンル:日記/一般
こんばんは
最近、やたらと魚をバラす夢をみる浜五郎こと浜ちゃんです。(笑)
夢でも釣りしてる・・・・・・病気かも(爆)
まぁ、夢では、いくらばらしたっていいと余裕をこいてます
そんな、こんなで、見事に、セイルフィッシュをキャッチする夢は
何度も見ている浜ちゃんの昨日の出来事は?というと。
やっぱり!!いい天気で、桜鱒狙いにゆく。
町内の社会奉仕が終わってから、九頭竜川に向かう。
やっぱり、いい天気の週末、アングラーの数が半端無い。
車を駐車できるところも、なかなか見当たらず、さまよう。
そして、ここなら、もしかして釣れるかもと直感で思ったポイントに入ること出来る。
福井大橋下流右岸。
今度は、上流部のウェーデイングで、桜を咲かせたいと。
お目当ての流れの変化を丁寧にチェックするも、反応無し。
そして、気が付く。
少し下流の対岸のアングラーの方がバトルしている。
お~~!!今やり取り中だと思い。キャストを止めて魅入ると!!
無事にネットイン!!。
ナイスボディーの桜鱒を確認できた。
いいなぁと思いつつ、再びサーチするも、バイトが得られないので、ポイントを見切る。
そして、次なるポイントで、サクラマスを咲かせにきた零弐君と合流。

サクラマス専用ロッドに入魂すべく、彼の大好きなポイントに向かう。
先行者の方に挨拶して、下流側に入らせて頂く。
そして、零弐君に先に入りたいポイントを選んでもらう。
私より下流側をチョイスして零弐君。果たして!!

なんのルアーをキャストしたのか?不明ですが、何度もアプローチしてました。
そして、私もアプローチを繰り返す。
ルアーは、BXミノーにまもなくバイトあり!!。
が、しかし、フッキングに至らず。
惜しいので、こんな感じで、遊んでしまいました。

バイトがあったBXで、零弐君を釣っちゃう(笑)
やべーーー!!テールフック1本ってな感じ(爆)
その後は、上流の流れが、ガンガン効いているポイントもチェック。

BXスイマーで、流す感じでアプローチ。

Inkooのスプーンでも、アプローチする。
反応は無かった。
そして、零弐君は、用事で納竿。私はもうひとポイントと移動する。
そして、そこで春の訪れ。

いい感じに、芽吹いてますね。春の訪れを感じさせてくれました。
このポイントでも、1時間ほど、流れの変化のあるところや、
ストラクチャーの周辺をチェックしましたが、桜鱒からの魚信は得られず、午後2時過ぎに、納竿としました。
ワンバイトの主が気になるところですが、なんとか、もう1尾、咲かせたらと思っております。
そして、夜は!!幼友達、ナガさんが、『祝、桜鱒キャッチ!!』のお祝いをしてくれました。
釣り好きな店主が、拘りのやきとりを焼いてくれる隠れ家的お店。

ここの焼き鳥は、ヤバい旨さなんです。少し高いですが。
でも、釣り好きな店主とも、顔なじみなので、楽なんです(笑)

肝と心。絶品な味わい。
注文を受けてから、肉を切り分けて、串に刺して、炭火で焼くから、旨いんです。
でも、マスターは、一人ですので、少々の時間は掛かります(笑)

鳥の生なレバーも、お酒のつまみに持ってこい。

牛タンは、厚めの食べ応えがあります。

福井県民が好きなやつ。純鶏!!味わいが深い!!
噛めば噛むほど、鶏の旨みが口いっぱい広がります。
私は、ここの純鶏が、『キング オブ 純鶏』だと思っております(笑)

これが『玄達元祖鳥モモ』。若鶏より、旨みが深いひね鳥のモモです。
塩、胡椒の按配は絶妙です。
そして、締めは!!
お隣で、お好み焼き屋さんも、開いているらしく。
やきとり屋さんとお好み焼き屋さんが、実は繋がってました
。
そして、隣のお客さんが注文したお好み焼きが、めちゃくちゃ美味しそうだったので、注文。

ミックスのお好み焼き。
フワフワしていて、ソースとマヨのバランスよい、激旨なやつ!!
病み付きになるお好み焼きでした。
あまりに旨いので、今度は、お好み焼きを、メインで食べに行きたいと思いましたね。
そして、美味しいものを堪能して、ほろ酔いになった
ふたりは、夜の闇に消えていきました(爆)
PS:
チームメイトのマイペースAさんが、昨日、桜鱒をキャッチしました。
気になった方は、
(魚)福井乱狂研究所公式ブログまで、どうぞ。
http://frankuru.blog40.fc2.com/

実に渋い。カッコいい。おめでとうございます。

最近、やたらと魚をバラす夢をみる浜五郎こと浜ちゃんです。(笑)
夢でも釣りしてる・・・・・・病気かも(爆)
まぁ、夢では、いくらばらしたっていいと余裕をこいてます

そんな、こんなで、見事に、セイルフィッシュをキャッチする夢は
何度も見ている浜ちゃんの昨日の出来事は?というと。
やっぱり!!いい天気で、桜鱒狙いにゆく。
町内の社会奉仕が終わってから、九頭竜川に向かう。
やっぱり、いい天気の週末、アングラーの数が半端無い。
車を駐車できるところも、なかなか見当たらず、さまよう。
そして、ここなら、もしかして釣れるかもと直感で思ったポイントに入ること出来る。
福井大橋下流右岸。
今度は、上流部のウェーデイングで、桜を咲かせたいと。
お目当ての流れの変化を丁寧にチェックするも、反応無し。
そして、気が付く。
少し下流の対岸のアングラーの方がバトルしている。
お~~!!今やり取り中だと思い。キャストを止めて魅入ると!!
無事にネットイン!!。
ナイスボディーの桜鱒を確認できた。
いいなぁと思いつつ、再びサーチするも、バイトが得られないので、ポイントを見切る。
そして、次なるポイントで、サクラマスを咲かせにきた零弐君と合流。

サクラマス専用ロッドに入魂すべく、彼の大好きなポイントに向かう。
先行者の方に挨拶して、下流側に入らせて頂く。
そして、零弐君に先に入りたいポイントを選んでもらう。
私より下流側をチョイスして零弐君。果たして!!

なんのルアーをキャストしたのか?不明ですが、何度もアプローチしてました。
そして、私もアプローチを繰り返す。
ルアーは、BXミノーにまもなくバイトあり!!。
が、しかし、フッキングに至らず。
惜しいので、こんな感じで、遊んでしまいました。

バイトがあったBXで、零弐君を釣っちゃう(笑)
やべーーー!!テールフック1本ってな感じ(爆)
その後は、上流の流れが、ガンガン効いているポイントもチェック。

BXスイマーで、流す感じでアプローチ。

Inkooのスプーンでも、アプローチする。
反応は無かった。
そして、零弐君は、用事で納竿。私はもうひとポイントと移動する。
そして、そこで春の訪れ。

いい感じに、芽吹いてますね。春の訪れを感じさせてくれました。
このポイントでも、1時間ほど、流れの変化のあるところや、
ストラクチャーの周辺をチェックしましたが、桜鱒からの魚信は得られず、午後2時過ぎに、納竿としました。
ワンバイトの主が気になるところですが、なんとか、もう1尾、咲かせたらと思っております。
そして、夜は!!幼友達、ナガさんが、『祝、桜鱒キャッチ!!』のお祝いをしてくれました。
釣り好きな店主が、拘りのやきとりを焼いてくれる隠れ家的お店。

ここの焼き鳥は、ヤバい旨さなんです。少し高いですが。
でも、釣り好きな店主とも、顔なじみなので、楽なんです(笑)

肝と心。絶品な味わい。
注文を受けてから、肉を切り分けて、串に刺して、炭火で焼くから、旨いんです。
でも、マスターは、一人ですので、少々の時間は掛かります(笑)

鳥の生なレバーも、お酒のつまみに持ってこい。

牛タンは、厚めの食べ応えがあります。

福井県民が好きなやつ。純鶏!!味わいが深い!!
噛めば噛むほど、鶏の旨みが口いっぱい広がります。
私は、ここの純鶏が、『キング オブ 純鶏』だと思っております(笑)

これが『玄達元祖鳥モモ』。若鶏より、旨みが深いひね鳥のモモです。
塩、胡椒の按配は絶妙です。
そして、締めは!!
お隣で、お好み焼き屋さんも、開いているらしく。
やきとり屋さんとお好み焼き屋さんが、実は繋がってました

そして、隣のお客さんが注文したお好み焼きが、めちゃくちゃ美味しそうだったので、注文。

ミックスのお好み焼き。
フワフワしていて、ソースとマヨのバランスよい、激旨なやつ!!
病み付きになるお好み焼きでした。
あまりに旨いので、今度は、お好み焼きを、メインで食べに行きたいと思いましたね。
そして、美味しいものを堪能して、ほろ酔いになった
ふたりは、夜の闇に消えていきました(爆)
PS:
チームメイトのマイペースAさんが、昨日、桜鱒をキャッチしました。
気になった方は、
(魚)福井乱狂研究所公式ブログまで、どうぞ。
http://frankuru.blog40.fc2.com/

実に渋い。カッコいい。おめでとうございます。
- 2013年3月19日
- コメント(4)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 何をやってるんだか
- 4 日前
- はしおさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 6 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 7 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 10 日前
- hikaruさん
- クリムゾンワールドワイド:ス…
- 11 日前
- ichi-goさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48
最新のコメント