プロフィール
濱本国彦
香川県
プロフィール詳細
カレンダー
タグ
- ビースト
- ラムタラ
- 遠征
- 取材
- アピア
- アイマ
- シーバス
- ヒラスズキ
- メバル
- アオリイカ
- チヌ
- 家族
- タックルインプレッション
- SWAP
- ボート
- パンチライン
- Legacy' ”BLUELINE”
- イベント
- コアマン
- 凄腕
- Foojin‘AD
- RBB
- ZEXUS
- GG号
- ダイワ
- クランプラー
- エクリプス
- グルメ
- ApiaTV
- ナチュラル7
- バデル
- ランカークラブ
- FoojinX
- バフッ!
- 宅配のめがねやさん
- ニコ生
- ナイトオレンジ
- TALEX
- ブラックライン
- foojinR
- フィッシングショー
- foojin'Z
- 試投会
- アイマチャンネル
- ダイワ
- DOVER
- LUCK-V
- VENTURA
- サンライン
- チビバデル
- K-太
- キャリアハイ6
- fimo
- エンパシー90
- B-太
- ラムタラジャイアント
- DAIWA
- グランデージ
- 19セルテート
- GTチャレンジ
- IWAP
- 感謝
- BIGベイト
- ARGO105
- アカメ
- ヒラメ
- バレーヌ
- fimoTV
- ジャイアントベイト
- スタジオオーシャンマーク
- メガソール
- ARGO160
- MEGASOUL
- ARGO200
- fimoオリカラ
- ACミノー
- BIGベイトチャレンジ2023
- ハマーのBIGベイトチャレンジ2023
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:300
- 昨日のアクセス:248
- 総アクセス数:13243217
QRコード
▼ 俺のバチ抜け!
地元香川のバチ抜けと言えば大潮ど真ん中深夜の満潮に合わせた寝不足の釣りになるんです!




でも、やっぱり風物詩的な釣りだし他地域に比べると期間も短くてあっという間に終わってしまうシーズナルパターンなのでチャレンジ出来る時は行かなくちゃね!
今年は瀬戸内の水温が低く、久しぶりに屋島湾でも6度台にまで下がって、瀬戸大橋近くでは浮袋の調節が出来なくなった真鯛が浮くという現象が起きてた程の冷たさになってたんだけど、、、、

やっと水温も8度台に回復して、なんとかスタート出来るかな?
昨夜は週末って事もあり何処のポイントも人でいっぱいだったけど、、、
なんとか地合いに間に合ったポイントセレクトで今年のバチ開幕の一匹に会えた!

バチもしっかり抜け抜けで!

友達のはるひこさんも今年のバチゲームのスタートが出来てほっ!

まだまだシーバスの数は少ない感じ。
そんな中で確実にコンタクトを取るには、、、
「見る」事だ!
ボイルの見極めでシーバスかボラなのかの見極めは本当に難しい。
でも、水面に映る灯りを頼りにボイル波紋をしっかり打つ事。
アキュラシーをしっかりと高めていき、ボイル円の中に通せる事がとっても大切になる事が多い!
流れが効いてるポイントとは少し巻きのイメージが違うんだけど、それでも闇雲に打ちまくるよりもしっかりと「ボイル」を打つべし!
短かい期間だけど楽しい深夜の香川のバチ抜けゲーム、釣れて楽しすぎて深夜の大声に注意(笑)しながら楽しんで下さいねー♪
- 2018年3月3日
- コメント(1)
コメントを見る
濱本国彦さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- ありそうでない
- 6 日前
- はしおさん
- ドレス:ドレパン‐EVO
- 6 日前
- ichi-goさん
- BROVISのロッド、武鱸(ブロウ…
- 6 日前
- ねこヒゲさん
- 釣りにAIを取り入れるとしたら…
- 10 日前
- BlueTrainさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- チャンスは日の出前1時間
- JUMPMAN
-
- バチ抜け開幕
- JUMPMAN
凄い量のバチですねー
日本海側ってバチ抜けあるの?って感じで数匹目撃するくらいなんですが?
どのような場所がバチ多いのでしょうアドバイスお願いします( ̄▽ ̄;)
Megayasu
京都府