プロフィール
濱本国彦
香川県
プロフィール詳細
カレンダー
タグ
- ビースト
- ラムタラ
- 遠征
- 取材
- アピア
- アイマ
- シーバス
- ヒラスズキ
- メバル
- アオリイカ
- チヌ
- 家族
- タックルインプレッション
- SWAP
- ボート
- パンチライン
- Legacy' ”BLUELINE”
- イベント
- コアマン
- 凄腕
- Foojin‘AD
- RBB
- ZEXUS
- GG号
- ダイワ
- クランプラー
- エクリプス
- グルメ
- ApiaTV
- ナチュラル7
- バデル
- ランカークラブ
- FoojinX
- バフッ!
- 宅配のめがねやさん
- ニコ生
- ナイトオレンジ
- TALEX
- ブラックライン
- foojinR
- フィッシングショー
- foojin'Z
- 試投会
- アイマチャンネル
- ダイワ
- DOVER
- LUCK-V
- VENTURA
- サンライン
- チビバデル
- K-太
- キャリアハイ6
- fimo
- エンパシー90
- B-太
- ラムタラジャイアント
- DAIWA
- グランデージ
- 19セルテート
- GTチャレンジ
- IWAP
- 感謝
- BIGベイト
- ARGO105
- アカメ
- ヒラメ
- バレーヌ
- fimoTV
- ジャイアントベイト
- スタジオオーシャンマーク
- メガソール
- ARGO160
- MEGASOUL
- ARGO200
- fimoオリカラ
- ACミノー
- BIGベイトチャレンジ2023
- ハマーのBIGベイトチャレンジ2023
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:937
- 昨日のアクセス:619
- 総アクセス数:13260727
QRコード
▼ 配置完了。
昨夜、高松の「香西つりぐ」さんにSWAPチケットの配置完了しま来ました。
今思えば、4年前に初めてこの企画の協力をお願い出来ないかとお話に行った時から親身になって頂き、ホントに感謝しております。
今までにネットで受け付けされて、香西さん所で買って頂けると言って頂いてる方は、お名前を言って頂ければ出して頂けるようにしてありますので、宜しくお願いします。
ビッグウェーブさんも同様であります。
また、ネットからではなく直接お店で申し込み用紙にて、受付して頂いてもOKですので、宜しくお願いします。
てな事をやってましたら・・・・残り56日となっております。
後、たったの56日しか御座いません。
申し込みはお早めにぃ~~~笑
そんな香西さんの所からの帰り道。
寄り道したポイントに、先行者アリって事で・・・
ポイントスルー。
ナビ見ながら走ってたら、ん?って位の水路がある。
本流筋から約200m程で水門突き当たりの用水路系。
入口には船が数隻。
水は動いて無いが街灯の木漏れ日でほんの少しの明暗が出来ている。
先日の台風の影響がまだ少し残っており、少しだが濁りも確認出来た。
なんて状況確認する前に、覗きこんだ瞬間にボイルが聞こえたので、ダッシュで準備。爆
初めての場所だったので明暗きっちりに・・・・
所謂、教科書通りってやつだ。笑
パンチライン「ハマーナイト」を入れる。
巻く。
少し足場が高かったのでリトリーブをゆっくりにしながら最終の浮き上がりを抑える様にコントロールする。
いっぱいいっぱいに下げたティップのほぼ真下で水面が炸裂した。
その瞬間、ロッドのテンションがMAXになる。
こう言う時は、「歩く」のである。
歩く事で角度が出来る。
暴れる魚を横に向ける事が出来る。
これで、少しコントロールが出来るのです。
こんな時、レバーブレーキが付いてれば歩きながらライン出す事も出来るので、バラシも減るし、タックルの破損も防げますよね!
しかし、1投目の水面炸裂にビックリでしたわww


秋の個体って感じです。
初めての場所で、こんな魚が出たらもう満足でしょ!
状況をどう見るか・・・・場所の選択をどう決めるか?
考えても仕方が無い時もあります。
居ると信じて、投げてみる事も重要です。
ただ、無駄に打つのではなく・・・「ここ」を決めてのキャストが大事な事は何処へ行っても同じで、ストラクチャー周りだからピンじゃなく、オープンエリアでも「ピン」を見つけられるように、周りをよく観察する事が大事ですよね!
おっと・・・・・福ちゃんも、足もと超接近戦で一本。

ん~~~満足、満足って・・・寝てるがな!!爆
SWAPinKAGAWA

受付開始、申し込みは・・・・
こちら!
携帯からは
こちら!
HPは
こちら!
宜しくお願いします。
今思えば、4年前に初めてこの企画の協力をお願い出来ないかとお話に行った時から親身になって頂き、ホントに感謝しております。
今までにネットで受け付けされて、香西さん所で買って頂けると言って頂いてる方は、お名前を言って頂ければ出して頂けるようにしてありますので、宜しくお願いします。
ビッグウェーブさんも同様であります。
また、ネットからではなく直接お店で申し込み用紙にて、受付して頂いてもOKですので、宜しくお願いします。
てな事をやってましたら・・・・残り56日となっております。
後、たったの56日しか御座いません。
申し込みはお早めにぃ~~~笑
そんな香西さんの所からの帰り道。
寄り道したポイントに、先行者アリって事で・・・
ポイントスルー。
ナビ見ながら走ってたら、ん?って位の水路がある。
本流筋から約200m程で水門突き当たりの用水路系。
入口には船が数隻。
水は動いて無いが街灯の木漏れ日でほんの少しの明暗が出来ている。
先日の台風の影響がまだ少し残っており、少しだが濁りも確認出来た。
なんて状況確認する前に、覗きこんだ瞬間にボイルが聞こえたので、ダッシュで準備。爆
初めての場所だったので明暗きっちりに・・・・
所謂、教科書通りってやつだ。笑
パンチライン「ハマーナイト」を入れる。
巻く。
少し足場が高かったのでリトリーブをゆっくりにしながら最終の浮き上がりを抑える様にコントロールする。
いっぱいいっぱいに下げたティップのほぼ真下で水面が炸裂した。
その瞬間、ロッドのテンションがMAXになる。
こう言う時は、「歩く」のである。
歩く事で角度が出来る。
暴れる魚を横に向ける事が出来る。
これで、少しコントロールが出来るのです。
こんな時、レバーブレーキが付いてれば歩きながらライン出す事も出来るので、バラシも減るし、タックルの破損も防げますよね!
しかし、1投目の水面炸裂にビックリでしたわww


秋の個体って感じです。
初めての場所で、こんな魚が出たらもう満足でしょ!
状況をどう見るか・・・・場所の選択をどう決めるか?
考えても仕方が無い時もあります。
居ると信じて、投げてみる事も重要です。
ただ、無駄に打つのではなく・・・「ここ」を決めてのキャストが大事な事は何処へ行っても同じで、ストラクチャー周りだからピンじゃなく、オープンエリアでも「ピン」を見つけられるように、周りをよく観察する事が大事ですよね!
おっと・・・・・福ちゃんも、足もと超接近戦で一本。

ん~~~満足、満足って・・・寝てるがな!!爆
SWAPinKAGAWA

受付開始、申し込みは・・・・
こちら!
携帯からは
こちら!
HPは
こちら!
宜しくお願いします。
- 2011年9月24日
- コメント(8)
コメントを見る
濱本国彦さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- たけのこのこのこ2025 #2
- 1 日前
- はしおさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 5 日前
- hikaruさん
- ラッキークラフト:ワンダー50
- 6 日前
- ichi-goさん
- 釣りを辞めることと釣りのゲー…
- 18 日前
- BlueTrainさん
- 河川上流域攻略に必要な3つの…
- 26 日前
- タケさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
毎回思うんですが、ふくちゃんさんのブツもち写真おもしろすぎです
笑
じょーやん
香川県