プロフィール
濱本国彦
香川県
プロフィール詳細
カレンダー
タグ
- ビースト
- ラムタラ
- 遠征
- 取材
- アピア
- アイマ
- シーバス
- ヒラスズキ
- メバル
- アオリイカ
- チヌ
- 家族
- タックルインプレッション
- SWAP
- ボート
- パンチライン
- Legacy' ”BLUELINE”
- イベント
- コアマン
- 凄腕
- Foojin‘AD
- RBB
- ZEXUS
- GG号
- ダイワ
- クランプラー
- エクリプス
- グルメ
- ApiaTV
- ナチュラル7
- バデル
- ランカークラブ
- FoojinX
- バフッ!
- 宅配のめがねやさん
- ニコ生
- ナイトオレンジ
- TALEX
- ブラックライン
- foojinR
- フィッシングショー
- foojin'Z
- 試投会
- アイマチャンネル
- ダイワ
- DOVER
- LUCK-V
- VENTURA
- サンライン
- チビバデル
- K-太
- キャリアハイ6
- fimo
- エンパシー90
- B-太
- ラムタラジャイアント
- DAIWA
- グランデージ
- 19セルテート
- GTチャレンジ
- IWAP
- 感謝
- BIGベイト
- ARGO105
- アカメ
- ヒラメ
- バレーヌ
- fimoTV
- ジャイアントベイト
- スタジオオーシャンマーク
- メガソール
- ARGO160
- MEGASOUL
- ARGO200
- fimoオリカラ
- ACミノー
- BIGベイトチャレンジ2023
- ハマーのBIGベイトチャレンジ2023
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:361
- 昨日のアクセス:967
- 総アクセス数:13261118
QRコード
▼ ブラリランガン&ラン!
- ジャンル:釣行記
- (シーバス)
この季節の香川の下げは厳しい。
けど、釣れない訳じゃない。
でも、条件はかなり絞られる。
じゃ~
条件の合う所を探せば良いじゃん!
じゃ~
条件の合う所って何処よ?
週明け引いてた風邪も良くなり、潮風恋しくなり・・・・
一人でランガン。
満潮潮位の低いこの潮では、河川中流域より上はまず無い。
しかも、下げ7分からのスタートともなれば尚の事。
こう言う時に水深の無い川しか持たない香川はホントに辛い。
って事で、水深の少しでもある港湾を調査。
回遊待ちでは無く、ストラクチャーに付居てるやつをチェック。

上(表層)を3投。
チョイ下(1m未満)を3投。
これで角度を変えられれば変える。
変えられなければ移動。
そこに付いてる魚の有無のチェックなので、決してヘタな小細工はしない。
パンチラインでリサーチし・・・・・
アルカリで確かめる。これでOK。

目に見えるストラクチャーに付いてれば、ファーストコンタクトはある程度のセレクトを間違わなければ真冬でも早くに反応はある。
むしろ、真冬だからこそ、餌を捕食しようと陰で待ってる個体は目の前を動くものが通過するのを黙って見てられない状態なのだ。
冬のベイトの少ない時だからこそ、シーバスもワンチャンスを待ってるんだよね!
ただし、入れる所にルアーを正確に入れないとダメやし・・・・
通すコースの見極めも凄く大事なのはいつも通り何だけど、動きの鈍い冬はもっと顕著に正確性が釣果につながる事が多いので「超」が付く程、「タイト」にね!
これが出来れば5.6投で勝負はつくのだ!笑
いやぁ~~正直言うと、寒いので長く同じ所に居られないってのが本音だったりする。爆
しっかし・・・・・・

シーバス何処でっか?笑
3時間程のランガン後・・・・・
家に帰って、自分がジョギングに!!

寒い夜にまぁまぁ真剣に走ると・・・・・
汗も出て来る!気持ち良い!
帰ってからのルービーがまた旨いのなんのって!自爆
呑んだら同じやんって突っ込みは要りませんから。爆
より美味しくルービーを頂く為に「ラン」でも良いじゃないですか!笑
でも、このランニング・・・・泉さんの影響で去年から初めてみたんだけど、それから、肩こり頭痛も少ないし、ぎっくり腰もやって無い。
週に1.2回でも全然効果ありですよ!
是非、みんなで「コアマンジョギングクラブ」へどぞ!笑
けど、釣れない訳じゃない。
でも、条件はかなり絞られる。
じゃ~
条件の合う所を探せば良いじゃん!
じゃ~
条件の合う所って何処よ?
週明け引いてた風邪も良くなり、潮風恋しくなり・・・・
一人でランガン。
満潮潮位の低いこの潮では、河川中流域より上はまず無い。
しかも、下げ7分からのスタートともなれば尚の事。
こう言う時に水深の無い川しか持たない香川はホントに辛い。
って事で、水深の少しでもある港湾を調査。
回遊待ちでは無く、ストラクチャーに付居てるやつをチェック。

上(表層)を3投。
チョイ下(1m未満)を3投。
これで角度を変えられれば変える。
変えられなければ移動。
そこに付いてる魚の有無のチェックなので、決してヘタな小細工はしない。
パンチラインでリサーチし・・・・・
アルカリで確かめる。これでOK。

目に見えるストラクチャーに付いてれば、ファーストコンタクトはある程度のセレクトを間違わなければ真冬でも早くに反応はある。
むしろ、真冬だからこそ、餌を捕食しようと陰で待ってる個体は目の前を動くものが通過するのを黙って見てられない状態なのだ。
冬のベイトの少ない時だからこそ、シーバスもワンチャンスを待ってるんだよね!
ただし、入れる所にルアーを正確に入れないとダメやし・・・・
通すコースの見極めも凄く大事なのはいつも通り何だけど、動きの鈍い冬はもっと顕著に正確性が釣果につながる事が多いので「超」が付く程、「タイト」にね!
これが出来れば5.6投で勝負はつくのだ!笑
いやぁ~~正直言うと、寒いので長く同じ所に居られないってのが本音だったりする。爆
しっかし・・・・・・

シーバス何処でっか?笑
3時間程のランガン後・・・・・
家に帰って、自分がジョギングに!!

寒い夜にまぁまぁ真剣に走ると・・・・・
汗も出て来る!気持ち良い!
帰ってからのルービーがまた旨いのなんのって!自爆
呑んだら同じやんって突っ込みは要りませんから。爆
より美味しくルービーを頂く為に「ラン」でも良いじゃないですか!笑
でも、このランニング・・・・泉さんの影響で去年から初めてみたんだけど、それから、肩こり頭痛も少ないし、ぎっくり腰もやって無い。
週に1.2回でも全然効果ありですよ!
是非、みんなで「コアマンジョギングクラブ」へどぞ!笑
- 2012年2月17日
- コメント(13)
コメントを見る
濱本国彦さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- バチ戦線異常アリ
- 13 時間前
- rattleheadさん
- たけのこのこのこ2025 #2
- 3 日前
- はしおさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 6 日前
- hikaruさん
- ラッキークラフト:ワンダー50
- 7 日前
- ichi-goさん
- 釣りを辞めることと釣りのゲー…
- 19 日前
- BlueTrainさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最近自分もチャリ漕ぎ再スタートしました~目標を達成したあとは気分爽快ですね!(ベルト穴一つ増えました 笑)
え~宇宙から見たら地球人ですので、HAMA兄ぃのドリフト活用しに来てください。
あの場所で!!
やまひろ
高知県