プロフィール
濱本国彦
香川県
プロフィール詳細
カレンダー
タグ
- ビースト
- ラムタラ
- 遠征
- 取材
- アピア
- アイマ
- シーバス
- ヒラスズキ
- メバル
- アオリイカ
- チヌ
- 家族
- タックルインプレッション
- SWAP
- ボート
- パンチライン
- Legacy' ”BLUELINE”
- イベント
- コアマン
- 凄腕
- Foojin‘AD
- RBB
- ZEXUS
- GG号
- ダイワ
- クランプラー
- エクリプス
- グルメ
- ApiaTV
- ナチュラル7
- バデル
- ランカークラブ
- FoojinX
- バフッ!
- 宅配のめがねやさん
- ニコ生
- ナイトオレンジ
- TALEX
- ブラックライン
- foojinR
- フィッシングショー
- foojin'Z
- 試投会
- アイマチャンネル
- ダイワ
- DOVER
- LUCK-V
- VENTURA
- サンライン
- チビバデル
- K-太
- キャリアハイ6
- fimo
- エンパシー90
- B-太
- ラムタラジャイアント
- DAIWA
- グランデージ
- 19セルテート
- GTチャレンジ
- IWAP
- 感謝
- BIGベイト
- ARGO105
- アカメ
- ヒラメ
- バレーヌ
- fimoTV
- ジャイアントベイト
- スタジオオーシャンマーク
- メガソール
- ARGO160
- MEGASOUL
- ARGO200
- fimoオリカラ
- ACミノー
- BIGベイトチャレンジ2023
- ハマーのBIGベイトチャレンジ2023
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:142
- 昨日のアクセス:214
- 総アクセス数:13261776
QRコード
▼ ERさんから新発売。
- ジャンル:釣り具インプレ
- (タックルインプレッション)
かの有名な、釣り人が欲しい物を作ってしまう、町工場から生まれたブランド「ER」。
もう、業界で知らない人は居ない程の人気を誇る
「ロッドホルダー」を作ったメーカーさん。
僕のライフジャケットの左側に常に装備されていたり・・・
D’sソルトで友さんのライフジャケットの側面に光る「筒」
が、まさしく「ER,ロッドホルダー」。
どんなコンセプトを元に作られたと思います??
僕が・・・・・聞いてみました。
なんで作ったの?
ER「僕が欲しかったから・・・・・です。」だと!笑
まぁ~確かにね、在ると便利で一回付けちゃうと無いと困る程なのよね。
しかし、欲しかったから作ったって・・・・・どんだけ釣り人寄りなんすか!!笑
そんなロッドホルダーに新たにラインナップされたのが・・・・ショートタイプ。
こちらは欲しいから作ったんじゃなく、リアルな釣り人からの「声」が製品に繋がったらしいっす。
ライフジャケットに穴開けたくないとか、
ホルダー内部のロッド止めが要らないとか・・・・
贅沢な釣り人の「声」を形にしちゃったのです。
しかも、作った本人・・・側面のくびれがどうとか言ってます。笑
そんなロッドホルダーがこちら・・・・

これが九州SWAPの時に出来たタイプ。

くの時のプレートでベルトをサンドイッチする事で固定出来ちゃいます。これが意外にしっかり固定されるからビックリです。良く考えられてます。
装着例はこちら・・・・・

ウエスト、ヒップ、斜めがけ、それぞれのバッグに速取り付けられます。
そして、今回そんなショートタイプに「NEW」が仲間入りです。

確かに角度によっては、艶めかしいくびれに見えるけどね・・・・自爆
内径を2種類作って・・・・
太いほうが41mmと細い方36mmです。
長さはどちらも125mmとなっているようです。
しかも、ロゴが入ってたタイプに比べて、軽いようです。
これからまさにシーズンinするアオリの季節にもってこい!!っす。あなたのウエスト&ヒップバックに如何ですか?
そして、もう一種類。
「サックサック」
こちらも、夏前に発売したタイプがあったのですが・・・・

作った本人・・・また言ってますた・・「欲しいから」爆
で、これに飽き足らず・・・・・新作を。

細くて長いのと・・・短くて太いの・・どちらがお好み?笑
改良点もあり・・・・
従来のストラップから・・・

ストラップ先端を曲げてみてます・・・・

単純に穴に入れた時、引っかかりが良くなってます。

ん??なんか言葉の使い方間違えてるか?苦笑

これで、メバル、アジ、チヌに港湾、サーフに磯。
勿論、オフショアーまで、ありとあらゆるフィールドで活躍する事間違いなしの「サックサック」
お求めは・・・・
という事です・・・・・釣り人が作った釣り人の為のアイテム・・・男心をクスグッてやみません。笑
SWAPinKAGAWA

受付開始、申し込みは・・・・
こちら!
携帯からは
こちら!
HPは
こちら!
宜しくお願いします。
もう、業界で知らない人は居ない程の人気を誇る
「ロッドホルダー」を作ったメーカーさん。
僕のライフジャケットの左側に常に装備されていたり・・・
D’sソルトで友さんのライフジャケットの側面に光る「筒」
が、まさしく「ER,ロッドホルダー」。
どんなコンセプトを元に作られたと思います??
僕が・・・・・聞いてみました。
なんで作ったの?
ER「僕が欲しかったから・・・・・です。」だと!笑
まぁ~確かにね、在ると便利で一回付けちゃうと無いと困る程なのよね。
しかし、欲しかったから作ったって・・・・・どんだけ釣り人寄りなんすか!!笑
そんなロッドホルダーに新たにラインナップされたのが・・・・ショートタイプ。
こちらは欲しいから作ったんじゃなく、リアルな釣り人からの「声」が製品に繋がったらしいっす。
ライフジャケットに穴開けたくないとか、
ホルダー内部のロッド止めが要らないとか・・・・
贅沢な釣り人の「声」を形にしちゃったのです。
しかも、作った本人・・・側面のくびれがどうとか言ってます。笑
そんなロッドホルダーがこちら・・・・

これが九州SWAPの時に出来たタイプ。

くの時のプレートでベルトをサンドイッチする事で固定出来ちゃいます。これが意外にしっかり固定されるからビックリです。良く考えられてます。
装着例はこちら・・・・・

ウエスト、ヒップ、斜めがけ、それぞれのバッグに速取り付けられます。
そして、今回そんなショートタイプに「NEW」が仲間入りです。

確かに角度によっては、艶めかしいくびれに見えるけどね・・・・自爆
内径を2種類作って・・・・
太いほうが41mmと細い方36mmです。
長さはどちらも125mmとなっているようです。
しかも、ロゴが入ってたタイプに比べて、軽いようです。
これからまさにシーズンinするアオリの季節にもってこい!!っす。あなたのウエスト&ヒップバックに如何ですか?
そして、もう一種類。
「サックサック」
こちらも、夏前に発売したタイプがあったのですが・・・・

作った本人・・・また言ってますた・・「欲しいから」爆
で、これに飽き足らず・・・・・新作を。

細くて長いのと・・・短くて太いの・・どちらがお好み?笑
改良点もあり・・・・
従来のストラップから・・・

ストラップ先端を曲げてみてます・・・・

単純に穴に入れた時、引っかかりが良くなってます。

ん??なんか言葉の使い方間違えてるか?苦笑

これで、メバル、アジ、チヌに港湾、サーフに磯。
勿論、オフショアーまで、ありとあらゆるフィールドで活躍する事間違いなしの「サックサック」
お求めは・・・・
という事です・・・・・釣り人が作った釣り人の為のアイテム・・・男心をクスグッてやみません。笑
SWAPinKAGAWA

受付開始、申し込みは・・・・
こちら!
携帯からは
こちら!
HPは
こちら!
宜しくお願いします。
- 2011年9月4日
- コメント(6)
コメントを見る
濱本国彦さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- たけのこのこのこ2025 #4
- 16 時間前
- はしおさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 18 時間前
- ichi-goさん
- 41st Overture
- 1 日前
- pleasureさん
- バチ戦線異常アリ
- 3 日前
- rattleheadさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 9 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
お疲れ様です(≧∀≦)
よさそうですね(o゚▽゚)o
シーバスバラし太郎です!
一時的にハンネが変わってますm(__)m笑
柏崎せもぽぬめ