プロフィール
濱本国彦
香川県
プロフィール詳細
カレンダー
タグ
- ビースト
- ラムタラ
- 遠征
- 取材
- アピア
- アイマ
- シーバス
- ヒラスズキ
- メバル
- アオリイカ
- チヌ
- 家族
- タックルインプレッション
- SWAP
- ボート
- パンチライン
- Legacy' ”BLUELINE”
- イベント
- コアマン
- 凄腕
- Foojin‘AD
- RBB
- ZEXUS
- GG号
- ダイワ
- クランプラー
- エクリプス
- グルメ
- ApiaTV
- ナチュラル7
- バデル
- ランカークラブ
- FoojinX
- バフッ!
- 宅配のめがねやさん
- ニコ生
- ナイトオレンジ
- TALEX
- ブラックライン
- foojinR
- フィッシングショー
- foojin'Z
- 試投会
- アイマチャンネル
- ダイワ
- DOVER
- LUCK-V
- VENTURA
- サンライン
- チビバデル
- K-太
- キャリアハイ6
- fimo
- エンパシー90
- B-太
- ラムタラジャイアント
- DAIWA
- グランデージ
- 19セルテート
- GTチャレンジ
- IWAP
- 感謝
- BIGベイト
- ARGO105
- アカメ
- ヒラメ
- バレーヌ
- fimoTV
- ジャイアントベイト
- スタジオオーシャンマーク
- メガソール
- ARGO160
- MEGASOUL
- ARGO200
- fimoオリカラ
- ACミノー
- BIGベイトチャレンジ2023
- ハマーのBIGベイトチャレンジ2023
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:56
- 昨日のアクセス:206
- 総アクセス数:13262790
QRコード
▼ 忘れたくない夕日。
- ジャンル:日記/一般
- (家族)
日曜の夜、以前から「一度!」ご一緒に的なお約束をしていた、丸亀の居酒屋「ゆるり」の大将とボートシーバスへ。

超イージーな展開の筈が、出足ゲリラに見舞われ出船を2時間遅らせたのだが・・・・
上げの地合いを完全に逃した感満載。汗
それでも、潮が反した深夜過ぎ・・・・
っと言うよりも、「出直しましょうか?」的な帰港の途中、とある常夜灯にて・・・・爆

小型ながらも、パワフルなシーバスの引きを堪能して頂けた。
勿論、nagaheも。

僕も最後に・・・ゴティン。

やっぱり小サヨリ常夜灯パターン(まばら編)にはCALM110が激ハマりだぜっ!

楽しんで頂く事も大事だが、自分もちゃっかり楽しませて頂いて・・・・
「では、また!」的な解散で御座いました。
実は・・・・
この魚を釣った頃・・・・
一本の電話がありました。
ここにこの事を書くかホントに迷いました、
多くの方に見て頂くブログではありますが、
勿論、僕の日記帳でもある訳ですので、この日の事を忘れたくないので、ここに書く事にします。
後輩からの、その電話の内容は「仲間の死」でした。
長きにわたる闘病生活の末の無念の死。
共にボールを追いかけ、蹴り、パスを貰い、パスを出す。
多くの事を語らない彼。
でも、サッカーに関してはホントに情熱的で、若い部員にも激を飛ばし、切磋琢磨、試行錯誤し・・・・
試合に勝ったら共に笑い。
負ければ共に悔しがる。
どこにである、楽しいフットサルの光景を今でも鮮明に思い出します。
彼の死がフットサルの若い部員たちに投げかけた事はあまりにも大きいかも知れません。
でも、目を背けるのではは無く、しっかりと受け止めて欲しいと思ってます。
と言ってる僕も、動揺は隠せませんが・・・・
彼の「思い」を思い出しつつ、ボールを蹴り続けられればと思います。

そんな事を思いながら、昨日、お別れをした後に、一人で沈んで行く太陽を見ながら・・・・
海
を眺めてました。

だんだん傾いてきて・・・・

寂しさもあり・・・・

沈んで行く夕日を見ながら・・・・
忘れたらアカンと胸にした昨日でした。
冥福を祈りつつ・・・・
心の底から・・・・「ありがとう」とつぶやきながら。

超イージーな展開の筈が、出足ゲリラに見舞われ出船を2時間遅らせたのだが・・・・
上げの地合いを完全に逃した感満載。汗
それでも、潮が反した深夜過ぎ・・・・
っと言うよりも、「出直しましょうか?」的な帰港の途中、とある常夜灯にて・・・・爆

小型ながらも、パワフルなシーバスの引きを堪能して頂けた。
勿論、nagaheも。

僕も最後に・・・ゴティン。

やっぱり小サヨリ常夜灯パターン(まばら編)にはCALM110が激ハマりだぜっ!

楽しんで頂く事も大事だが、自分もちゃっかり楽しませて頂いて・・・・
「では、また!」的な解散で御座いました。
実は・・・・
この魚を釣った頃・・・・
一本の電話がありました。
ここにこの事を書くかホントに迷いました、
多くの方に見て頂くブログではありますが、
勿論、僕の日記帳でもある訳ですので、この日の事を忘れたくないので、ここに書く事にします。
後輩からの、その電話の内容は「仲間の死」でした。
長きにわたる闘病生活の末の無念の死。
共にボールを追いかけ、蹴り、パスを貰い、パスを出す。
多くの事を語らない彼。
でも、サッカーに関してはホントに情熱的で、若い部員にも激を飛ばし、切磋琢磨、試行錯誤し・・・・
試合に勝ったら共に笑い。
負ければ共に悔しがる。
どこにである、楽しいフットサルの光景を今でも鮮明に思い出します。
彼の死がフットサルの若い部員たちに投げかけた事はあまりにも大きいかも知れません。
でも、目を背けるのではは無く、しっかりと受け止めて欲しいと思ってます。
と言ってる僕も、動揺は隠せませんが・・・・
彼の「思い」を思い出しつつ、ボールを蹴り続けられればと思います。

そんな事を思いながら、昨日、お別れをした後に、一人で沈んで行く太陽を見ながら・・・・
海
を眺めてました。

だんだん傾いてきて・・・・

寂しさもあり・・・・

沈んで行く夕日を見ながら・・・・
忘れたらアカンと胸にした昨日でした。
冥福を祈りつつ・・・・
心の底から・・・・「ありがとう」とつぶやきながら。
- 2012年9月5日
- コメント(15)
コメントを見る
濱本国彦さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 『状況はどうかな?』 2025/5/…
- 1 日前
- hikaruさん
- 記憶に残る1本
- 2 日前
- 濵田就也さん
- こんな日もあるよね
- 3 日前
- rattleheadさん
- たけのこのこのこ2025 #4
- 7 日前
- はしおさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 7 日前
- ichi-goさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
いつもブログ拝見させていただいてます。
大切な人を亡くしたときの喪失感ははかり知れません。
当たり前の日々は当たり前じゃなくなった時初めてかけがえのない大切なものなんだと気づかされます。
仲間を想う気持ちはどんな形になっても永遠だと思います。
濱本さんの釣りをしている姿いつも本当に楽しそうで見てるだけでも楽しく元気をわけていただいてる気がします。
これからも応援と勉強させていただきます。
お気持ちが少しでも穏やかになられますよう願っております。
稚拙な長文で失礼いたしました。
てっつん
東京都