プロフィール
shuhei.t
福岡県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:43
- 昨日のアクセス:47
- 総アクセス数:28900
QRコード
対象魚
▼ 難しいは楽しい!
- ジャンル:釣行記
皆さんこんにちは!
いかがお過ごしですか?
福岡では、やっと涼しくなってきたと思ったら
また30度ぐらいまで気温が上がり、なんとも不安定な気候です。
でも、もう半袖を着たくなくて
無理にでもジャケットを着て釣りをしてやろう!と意味のわからない意地を張っている、どうも博多っ子です。
さて、今回は河川中流域での釣行です!
橋脚周りには先行者がいて入れず
仕方なくオープンエリアでやることに…
でもブレイクなどの狙い目はあるので、なんとかなるかなと思っていました。
だが、そうは上手くいかないもの…
うんともすんともな状況。
移動したところで、どこもアングラーがいて入れんやろう。
唯一の救いと言えば、流れがしっかり効いてること!
ベイトさえ回ってくれば可能性はある!と思う。
信じてやり続けました。
そしてしばらく経った頃、ボトム付近でルアーに何かがあたる感触があり
ボラやろう。と思っていたら、なんとサッパ!
おお!ここまで上がってきたか!!
ワンチャンあるかもしれん!
とりあえず、ベイトが沈んでいることもあり、バイブやシンペンなどでボトムをネチネチ攻める!
そして流れが少し緩くなったタイミング。
バンク82sでブレイクライン、スレスレを通しているとゴン!
よーし!
なんとか1本キャッチ!
バリ嬉しい魚でした!
ハイシーズンとは言え、難しい時は難しい。
でもそっちの方がやりがいがあり
楽しいと感じてしまう僕。
サイズに関わらず、苦労して釣った魚は
ランカーを釣るのと同じくらい価値があると
個人的には思っています!はい。
インスタに釣果写真を投稿してますので、合わせてご覧いただけると幸いです!
- 2024年10月19日
- コメント(0)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 百虫夜行
- 1 日前
- はしおさん
- 林漁具:えび型しゃくり
- 7 日前
- ichi-goさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 12 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 13 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 17 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
最新のコメント