博多っ子の釣行記 https://www.fimosw.com/ 釣果情報・シーバス、メバル、イカ、チヌ、青物、ヒラメ、マゴチ...ソルトアングラー支援サイト、日本最大のWEB釣り大会『凄腕』、釣り動画fimoTVなど(会員登録無料) ベイトはおらずとも… https://www.fimosw.com/u/hakatacco/d426ou2t5aw4v9 2025-07-25T19:32:00+09:00 釣り楽しんでますか?

最近、釣りに行くと、子ども達の姿をよく見るようになりました!

夏休みで友達と ワイワイ ガヤガヤ!

なんとも、楽しそう!

んで、こういう時いつも思うんです。

・・・おっ

大人にも夏休みくれーーー!!!

というわけでどうも博多っ子です!

今回は都市型河川上流域での釣行です。

タイミングは上げ。

ベイトは目視できませんでした。

ボラはバリいるんですがね…

まぁ、とにかくこういう場合
魚がいたらピンに付く!しかもタイトに。

というわけで釣行開始!

橋脚や沈んでるストラクチャーだったりを狙い

様々なアプローチをしていく!

だが、なかなかどうして…
うんともすんともですわ。

う〜ん。
ホントはイヤやけど、やるしかなかねぇ。

ズバリ!

え〜っ、すっ、ストラクチャーにルアーをわざとぶつけて、え〜っと、むっ、無理矢理口を使わせてやるぜ!メソッド〜!

です。はい。

というわけでウィリップ87Fをチョイス!

理由は、潮位的に沈んでるストラクチャーのギリをぶつけやすいと思ったからです。

ウィリップをストラクチャーの先にキャスト!

そこから、ストラクチャーにギリギリ当たるだろう。
ぐらいのレンジを通せるスピードで巻いて
(感覚的な表現ですいません)

そして、思惑通り当たった瞬間にゴン!

よし!

ん、これは、引きが違うなぁ。
と思ったら〜。


やはり、こやつ(チヌ)でした!

そして、時が過ぎ。

潮位が高くなって、流れが走り出す時間に突入!

だからといって状況は変わらず…

やっぱ、タイトかぁ。

ミニエント57sで対岸近くのストラクチャーを狙おうとしたが

ミニエントだと、流され過ぎて、タイトに攻めれない。

そこで取り出したるはカンナ18!
何を隠そう、このカンナ18、
ダートができる鉄板バイブなのです!

流れ的にもコイツがドンピシャでしょう!

てなわけで、対岸までアップクロスにキャスト!

すかさず糸ふけを取り
チョンチョン!っとダート!!(大きく煽り過ぎない)そして流す。
またチョンチョン!流す。
もういっちょ!チョンチョン!ゴン!!

よっしゃー!

これはシーバス!チヌやない!!


付いてたー。
よかったぁ。

その後は何事もなく、潮止まり。

納竿としました。

インスタに釣果写真を投稿してますので
合わせてご覧いただけると嬉しいです!

https://www.instagram.com/shuhei_t.a.m

]]>
shuhei.t
動かしてなんぼ! https://www.fimosw.com/u/hakatacco/d426ou2cvdrrei 2025-07-21T16:45:00+09:00 釣り楽しんでますか?

最近、福岡ではゲリラ豪雨が多く

晴れてた思ったら、いきなりザーー!
からのピカッ!ゴロゴロ!!ドーン!!!

てな感じです…

雨はまだしも、雷は怖すぎです。

十二分に注意しなきゃいけませんね。はい。

というわけでどうも博多っ子です!

今回は小中規模河川での釣行です。

前日に少しまとまった雨が降ったけん
多少なりともいい変化があればいいんやけど…

とりあえず上流から下流、河口までランガンし
流域も変えながら、魚が付きそうなピンを打っていく。

だが、中々反応得れず…

一気に下って小規模河川の河口へ。

橋周りやシェードなどを狙い

まず、ごっつあんミノー89fで探っていく。

すると、ショートジャークにいきなりゴン!

でもすぐ外れてしまった。

おるねぇ。

すかさず投入!
でも反応なし。

う〜ん、ルアーチェンジ!

もう少し深いところをやろうと、X-80を装着!



そして、ジャークで探っているとゴン!

よし!乗った!



もういっちょ!ジャーク!!



連発!

だが、さすがにスレたか、反応がなくなった。

じゃあコイツならどうだ!
いけ!B-太!!


少し沈めてからの連続トゥイッチ!

ゴン!



だがまたもや反応なくなり

さらに深いところをと、マーゲイSWをチョイス!


こちらもやっぱりジャーク!



おし!

またまた反応なくなり

じゃあ次はミニエントで!
ってタイミングで

いきなりザーー!
からのゴロゴロ!

やって参りました…

後ろ髪を引かれながら退散。

帰路につきました。

インスタに釣果写真を投稿してますので
合わせてご覧いただけると嬉しいです!

https://www.instagram.com/shuhei_t.a.m


]]>
shuhei.t
リアクション的に! https://www.fimosw.com/u/hakatacco/d426ou22sou8y9 2025-07-17T19:22:00+09:00
暑い日が続きますが、いかがお過ごしでしょうか?

僕はというと、7月に入ってから

ちょっと、いや、正直かなり忙しく。

まともに釣りに行けない日を過ごしておりました。

釣りに行けない、フラストレーションが溜まってしまった半月でしたが

同時に充実した日々でもあったので、いいのか、わるいのか、よくわかりません!はい。

あっ、というわけでどうも博多っ子です!

今回は都市型河川での釣行です!
(時間差の投稿になります)

タイミングは下げ。

干満差は、僅か40センチ。

当たり前に流れは緩く、ベイトっ気もなし。

ただ、ストラクチャー周りに魚は付いてる!

それをリアクション的に狙っていく釣りになります!

大事なのは、どのスピードで、どのレンジで
魚が反応してくれるか。
それを早い段階で見つけること!

そうしないと間違いなくスレてしまって、口を使ってくれなくなる。

上から順繰り。なんて悠長なことはできない。

状況判断して、アジャストする!

とか、カッコつけて言ってみましたが

ベイトっ気がないのと、流速を考えれば

まず浮いてはないやろうと
容易に想定できますね。はい。

というわけで、ソバット80をチョイス!



少しレンジを入れ、少し速めのリトリーブにトゥイッチを入れながら誘っているとゴン!

よっしゃ!

ただここから、ちょっとした問題発生。

ランディングをミスり
ネットの外側にルアーが引っかかって

Oh My Gosh!!

やべっ、 このっ、 とりゃっ

はやくっ、入りなっ さい!

格闘の末、なかば無理矢理キャッチ!



中々のマッチョさんでした!

納竿。

インスタに釣果写真を投稿してますので
合わせてご覧いただけると嬉しいです!

https://www.instagram.com/shuhei_t.a.m









]]>
shuhei.t
スレたなら。 https://www.fimosw.com/u/hakatacco/d426ou2afjxsjm 2025-07-02T18:24:00+09:00 釣り楽しんでますか?

あのー、いきなり関係ない話なんですが
皆さんは蜂って平気ですか?

実は僕、子どもの頃にスズメバチに襲われたことがありまして、
それ以来、トラウマというか
あの、ブーンっていう音が聞こえただけで
逃げ出す始末でして…

この世で1番怖いのが、蜂なんです。はい。

夏なんで、釣りに行くと出会すことも多くて、
この前なんて、帰ろうとしたら、目の前を、3匹ぐらい飛んでて、金縛りみたいに動けなくなって、どうしよう。ってなって。・・・・・・。

あっ、というわけでどうも博多っ子です!

さて、今回は都市型河川上流域でのデイゲームです!

満潮潮止まりから、1時間ぐらいのタイミングでエントリー!

流れはダラーっと緩く
ベイトっ気もない。

狙いは、橋脚やシェード、流れのヨレなど様々。

とりあえず、淡々と、バンバンと、打っていきながらランガンしていく!

そして、X-80のジャーキングで探っていると…

おっ!食った!!

あっ、ハズレた・・・

はーい、絶対スレましたー。
もう、X-80には食ってきませ〜ん。

はぁ…
ちょっと休ませよ。

15分後。

カンナ15を装着!



橋桁の下から、アップに、明るい側にキャスト!

ボトムをとってからのただ巻きで、さっき食ってきた辺りを通すとゴン!

よし!



痩せ型やけど、長さはそこそこある魚!

でした。

1回食ってきた魚も、場を休ませ
違う手段でアプローチすることで
釣ることができる!場合もあります。

特に、ど日中のデイゲームともなると
魚が付くピンも絞れるし
そのポジションに執着する個体もいるんで
狙い撃ち!なんてこともできたり。

お試しあれ!

インスタに釣果写真を投稿してますので
合わせてご覧いただけると嬉しいです!

https://www.instagram.com/shuhei_t.a.m









]]>
shuhei.t