プロフィール
ぐっち~
和歌山県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:1
- 昨日のアクセス:47
- 総アクセス数:74196
QRコード
▼ Sleeping equipments in rock-shore
- ジャンル:釣行記
- (釣行記(遠方))
秋の連休行楽シーズンは、
恒例のロックショア遠征に♪
単日釣行ではないので、天候に恵まれる事は稀なので、
防寒やレインウエアは必要不可欠です。
雨の中、長時間濡れていると体温の低下とともに、体力が奪われてしまいます。
なので、レインは、結果必要なくても、ゴアの上下2着セット持参を心がけています。
今年は、幸い豪雨に見舞われたのは、1回ぐらいしかありませんでした。
磯で快適に過ごすという点では、
スリーピング・イクウィップメント(=寝具)がタックルよりも重要です。
遠征や近場を含め、かなりの日数を磯泊りしているので、
役立つものとそうでないものが明確になってきています。
以下、個人的に愛用している装備です。
「アウトドアリサーチ社のアドバンス ビビィ」
スペースが狭い磯、暴風でのテント設営は困難な場合があります。
過去何度も爆風にテントを壊されました・・・
シュラフカバーも役立つのですが、シュラフカバーは狭くて、
熟睡中に入り込んで来る虫達に悩まされていました。
色々と探してみたところ、自分の理想にピッタリの製品がありました。
それが、「ビビィ」

シュラフカバー以上テント未満の、如何にもアメリカ的発想のカテゴリーです。
コンパクトに収納でき、設営に手間取る事もありません。
もちろんゴアテックス製で、上半身をメッシュにできる蚊帳機能付きです。



下の生地は強度もあり、この中にマットを入れ込む事ができます。
「ニーモ コズモエアー マット」

磯でフラットな場所を見つけるのは困難なので、
マットはある程度厚みのあるものを好んでいます。
厚みのあるマットは、かさ張るか、エアーを入れるのに手間がかかるか欠点がありますが、
この商品の優れているところは、本体にポンプが内臓されている点です。
足でポンプの部分を踏むだけで空気が入りますし、
- 2015年11月29日
- コメント(0)
コメントを見る
ぐっち~さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 修羅のように
- 1 日前
- はしおさん
- お盆に釣りにいってはいけない…
- 1 日前
- papakidさん
- イワシの状況をカモメの動きで…
- 2 日前
- BlueTrainさん
- ランブルベイト:ハオリスライ…
- 4 日前
- ichi-goさん
- 天気予報は複数用いるべし
- 4 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
最新のコメント