プロフィール
ぐっち~
和歌山県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:13
- 昨日のアクセス:69
- 総アクセス数:73873
QRコード
▼ FLAT FISH HUNTING
- ジャンル:釣行記
- (釣行記(近場))
台風や雨雲が通過するにつれ、徐々に涼しくなってきました。
真夏に感じた厳しい日差しもさほどでも無いので、
最近は、和歌山県、南紀~中紀エリアをメインにデイゲーム主体で楽しんでます。
いつもはショアジギなんですが、この時期の旬なターゲットと言えば、
コチは外せないです。
釣り味よりも、なにより食欲先行なんで…
クセの無い白身の薄造りだけでなく、昆布締めもいけますし、
頭や骨からも良い出汁が出て潮汁なんかはマジ最高です。
最近のお気に入りは、肝・皮・胃の3種を入れた、ちょっとホルモンチックな潮汁。
キモカワイイ汁って呼んでます(笑)
コチは、外道で釣れるケースがほとんどで、
以前はあまりメインには狙う事が無かったんですが、
しっかりやりこんでみると、パターンも見えてくるものです。
キーとなるのは、地形と潮位。
それから、水質がクリアな干潮時にしっかり地形をインプットしておき、
付き場を把握しておくと効率良く攻める事ができ、
短いフィーディングタイムを最大限活用できます。
あとは、運次第!
食いが立つであろう時間帯の少し前から、エントリー。
カレントを意識しながら、ピンポイントで攻めていきます。
開始1時間程で、
グゥン!!
すかさずスイープ気味に合わせる。
上手く乗ったようなので、焦らずゆっくり寄せてくる。
実は、この前に、ちょっとランディングを急ぎ過ぎて、
ネットイン直前で痛恨のバラシをしているだけに、
ドラグを緩めにして慎重に慎重を重ねてランディングする。
- 2015年9月10日
- コメント(0)
コメントを見る
ぐっち~さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- ランブルベイト:ハオリスライ…
- 8 時間前
- ichi-goさん
- 天気予報は複数用いるべし
- 14 時間前
- 濵田就也さん
- 夜トップの季節です
- 1 日前
- はしおさん
- チヌとグロー
- 5 日前
- rattleheadさん
- 42nd SPLASH
- 7 日前
- pleasureさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
最新のコメント