【第五回釣行記】湾奥運河ナイトツアー

  • ジャンル:日記/一般
5/12(土)
なおさんからお誘いがあり、釣りに行ってきました。

その日は、引越しで新規購入した家具の組み立てを行っていまして
飽きてきたところにお誘いのメールがっ(笑)

即バイトで湾奥運河ナイトツアーが実行されることに(笑)

なおさんからのオーダー

『バチの釣りがしたい。』

ぬぅう、小潮だから抜けてるかびみょーだけど行って見るか!

と、思い先日のバチ抜けするポイントに行って見ると・・・

人が結構居る…。

水面を確認してみると、ベイトはごっつり入ってるけど
バチの気配はなし。

ついでに言うと、ボイルすら起きていない。

『あーーコレはバチで釣れないパターンだな』と思いました。

しかし、ベイトパターンなら釣れるかな?と思い

釣り開始!

暫くして、別場所で釣りをしていたおーじろうさんも参加

三人で湾奥運河を釣り歩くことに。


最初のポイントは、少し場所移動してみるが
風向きがよろしくなく、早々に撤退を決意

状況から、ポイントを二箇所に絞り込む。

一箇所目はとある橋の橋脚狙い

そこについて、暫くするとおーじろうさんがHIT!
と思ってたらなおさんもHIT!

WHITキタコレ!とわくわくしていたら…

Wバラシ……。

暫くその周囲を釣り歩くと、とある桟橋の足元でおーじろうさんがGET!
詳しくはおーじろうさんのログで(笑)


その後、俺もピックアップ寸前でバイトという
肩透かしを食らう。

その後は、反応が無くなったので違う場所に移動することに

二箇所目は、こちらも橋脚周りのストラクチャーポイント
ここには、大量のボラ集団が居て
シーバスはイナッコを食べにくる。
特に、小潮の夜に大物が出るので過去通いつめたポイントです。

ポイントの説明をしながら、案内してると先行者がランカーボラを掛けていました。
結果はラインブレイク。

ここは、ボラのボディタッチとシーバスのバイトを見分けられないと
ランカーボラに遊ばれてしまうと言う恐ろしいポイント。

うっかりスレると・・・・・・。

そうこうしているウチに、ボラが騒ぎ出した


バシャシャー、ガボン!!

もの凄いボイルが発生

これはランカーの捕食シーンだと、興奮する俺たち

しかし、ボイルは起これどルアーにHITはしない
切ない…

朝4時ごろに、寒さでギブ

その後、唯一HITのあったポイントに戻るが
バイトなしでタイムアップ

明るくなったので解散することにしました。


その後、ホーム行けばよかったぜ…(笑)

と言うわけで、ちょっと風と寒さで厳しい状況の中
湾奥運河ナイトツアーは終了したのでした。



希望者が居れば、湾奥のポイント案内しますよ。
興味のある方は、ご連絡ください。
ホームとは違う、マンメイドストラクチャーの釣りが楽しめますよ(笑)

コメントを見る

登録ライター

用語説明ページへ

続・どろんこシーバス
3 時間前
はしおさん

林漁具:えび型しゃくり
4 日前
ichi-goさん

雨雲レーダーの間違った使い方
10 日前
rattleheadさん

淀川バス釣り開拓記と66センチ…
11 日前
登石 ナオミチさん

『DIY系アングラー?』
15 日前
hikaruさん

一覧へ