プロフィール
うめ
東京都
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:6
- 昨日のアクセス:27
- 総アクセス数:24893
QRコード
夜中の上げ
- ジャンル:日記/一般
- (シーバス)
いやぁ〜、寝不足の日が続きますね。。。
みなさん、釣りしてますか?
先週の話。
ここのところ、下げが不調だったので夜中の上げ隅田下流域に行って見ることにしました。
15日 晴海
干潮 23:06 0cm
満潮 05:47 208cm
ポイントへ着いたのは、ど干潮、潮止まり頃。
条件としては、良くないのですが
ベイトがいる。
と…
みなさん、釣りしてますか?
先週の話。
ここのところ、下げが不調だったので夜中の上げ隅田下流域に行って見ることにしました。
15日 晴海
干潮 23:06 0cm
満潮 05:47 208cm
ポイントへ着いたのは、ど干潮、潮止まり頃。
条件としては、良くないのですが
ベイトがいる。
と…
- 2020年11月20日
- コメント(0)
秋爆、初体験。
- ジャンル:日記/一般
お久しぶりです!
今年は、いつもよりシーバスに力を入れて
毎晩釣行してます!
11月初旬の話。
普段、隅田下流域でやっているんですがどうも
芳しくなくエリアを変えることにしました。
夕まづめから行動開始。
ポイントへと到着し、潮は動いていないがミノーをジャークさせて狙うことに。
ルアーは、デビルフラッター。
…
今年は、いつもよりシーバスに力を入れて
毎晩釣行してます!
11月初旬の話。
普段、隅田下流域でやっているんですがどうも
芳しくなくエリアを変えることにしました。
夕まづめから行動開始。
ポイントへと到着し、潮は動いていないがミノーをジャークさせて狙うことに。
ルアーは、デビルフラッター。
…
- 2020年11月19日
- コメント(0)
知床のオショロコマ
道東遠征の続きを書いていこうと思う。
羅臼にて車中泊し、夜明けと共に寒くて起きる。
初日から寒すぎるが、昼になれば暑いという
温度差が激しい知床である。
羅臼より北上し、なんとなく見つけた川へ入る。
海から直ぐに堰があるが気にせず、堰上から釣りあがって行く。
最初は、全く反応がなかったが薄暗い森の中のよ…
羅臼にて車中泊し、夜明けと共に寒くて起きる。
初日から寒すぎるが、昼になれば暑いという
温度差が激しい知床である。
羅臼より北上し、なんとなく見つけた川へ入る。
海から直ぐに堰があるが気にせず、堰上から釣りあがって行く。
最初は、全く反応がなかったが薄暗い森の中のよ…
- 2020年11月3日
- コメント(0)
シーバスって難しい。
- ジャンル:日記/一般
- (シーバス)
ども。 うめです。
北海道は、ひとまず置いておいてざっと最近の釣行で考えさせられた事を。
(早く書け)
日曜
内房メッキから帰ってきた後、隅田川へ。
橋脚の上流側でガルバ73sを流しながらヒット。
月曜
橋脚下の暗がりの中、照らされている部分にソラリア70fをキャストしキャッチ。
この後、他ポイントへ移動し下…
北海道は、ひとまず置いておいてざっと最近の釣行で考えさせられた事を。
(早く書け)
日曜
内房メッキから帰ってきた後、隅田川へ。
橋脚の上流側でガルバ73sを流しながらヒット。
月曜
橋脚下の暗がりの中、照らされている部分にソラリア70fをキャストしキャッチ。
この後、他ポイントへ移動し下…
- 2020年10月30日
- コメント(0)
北の大地にトラウトを求めて その2
更新まで大分、日が経ってしまいました。すみません
2日目
寒くて目がさめる。 車の中で凍えるかと思った。
夜明けの時間帯が一番寒く
この遠征中、日の出と共に起床していた。
今日は、網走から東に。
目指すは、世界遺産知床だ。
お目当ての魚、オショロコマが生息している地へ。
とは、言っても一気に行くのは勿体…
2日目
寒くて目がさめる。 車の中で凍えるかと思った。
夜明けの時間帯が一番寒く
この遠征中、日の出と共に起床していた。
今日は、網走から東に。
目指すは、世界遺産知床だ。
お目当ての魚、オショロコマが生息している地へ。
とは、言っても一気に行くのは勿体…
- 2020年10月22日
- コメント(0)
北の大地にトラウトを求めて その1
9/10-14 道東に行っていた時の釣行を書いて行こうと思います。
朝一番の便に乗り、女満別空港へと降り立った。
東京よりも、肌に触れる空気が気持ちいい。。
着いて早速、レンタカーを借りネットで調べていたポイントへと向かう。
早々この川ではクマは、現れないと載っていたが
川に抜けるまでの草木を歩くのは怖い…
朝一番の便に乗り、女満別空港へと降り立った。
東京よりも、肌に触れる空気が気持ちいい。。
着いて早速、レンタカーを借りネットで調べていたポイントへと向かう。
早々この川ではクマは、現れないと載っていたが
川に抜けるまでの草木を歩くのは怖い…
- 2020年10月8日
- コメント(0)
隅田川、秋の訪れ
- ジャンル:日記/一般
- (シーバス)
先週、隅田川に行った時の事でも載せようとかと。
ほんとは、9月中に行った道東遠征も記事にしたいのですが
先にリアルタイムな釣行の記事を笑
時刻は、18〜22時ごろ。
ベイトはイワシ・イナっ子を確認。
近所の隅田川下流域に行ってきました。
この時間に行ってわかった事。。
どこの明暗人多すぎぃい!!
ほとんど入れ…
ほんとは、9月中に行った道東遠征も記事にしたいのですが
先にリアルタイムな釣行の記事を笑
時刻は、18〜22時ごろ。
ベイトはイワシ・イナっ子を確認。
近所の隅田川下流域に行ってきました。
この時間に行ってわかった事。。
どこの明暗人多すぎぃい!!
ほとんど入れ…
- 2020年10月6日
- コメント(0)
8/30 房総 メッキング
- ジャンル:日記/一般
- (メッキ)
大分、前の釣行になりますが、、
ホームである房総メッキの釣行をチョロっと笑
この日は、南房から攻めることにしました。
最初に来たのは、サーフの端に川が流れており突堤のあるポイント。
まずは流れ込んでいる箇所を横から。
何も目視はできませんが、幅広く探るためにかめポッパーで。
まずは、定番ターゲットのヒラ…
ホームである房総メッキの釣行をチョロっと笑
この日は、南房から攻めることにしました。
最初に来たのは、サーフの端に川が流れており突堤のあるポイント。
まずは流れ込んでいる箇所を横から。
何も目視はできませんが、幅広く探るためにかめポッパーで。
まずは、定番ターゲットのヒラ…
- 2020年9月28日
- コメント(0)
高知釣行紀 その終
- ジャンル:日記/一般
- (遠征)
こんばんは!
ブログをサボってばっかりなので良くわからなくっていますが笑
昨晩、運良くアカメを釣り上げた筆者。
目的は、達成したのでここからは気楽に釣りをして行こうと考えていた。
まずは、昨日ライトゲームしたポイントへ。
早速、メッキが顔を見せてくれる。
昨晩、釣り上げたポイントへ行ってみる。
キャストを…
ブログをサボってばっかりなので良くわからなくっていますが笑
昨晩、運良くアカメを釣り上げた筆者。
目的は、達成したのでここからは気楽に釣りをして行こうと考えていた。
まずは、昨日ライトゲームしたポイントへ。
早速、メッキが顔を見せてくれる。
昨晩、釣り上げたポイントへ行ってみる。
キャストを…
- 2020年9月26日
- コメント(0)
高知にアカメを求めて その3
- ジャンル:日記/一般
- (遠征)
四万十川へと車を走らせた筆者。
今日は、ライトゲームに徹する。
ポイントは、須崎の手前からスタートすることに
まずは、目に留まったワンド型のシャロー。
着いて早々、コトヒキ・メッキと本命が顔を見せてくれる。
やはり、この釣りは楽しい。
デイゲームで早い展開。アカメとは真逆。。
これこそ正義。笑
更にラン…
今日は、ライトゲームに徹する。
ポイントは、須崎の手前からスタートすることに
まずは、目に留まったワンド型のシャロー。
着いて早々、コトヒキ・メッキと本命が顔を見せてくれる。
やはり、この釣りは楽しい。
デイゲームで早い展開。アカメとは真逆。。
これこそ正義。笑
更にラン…
- 2020年9月15日
- コメント(0)
最新のコメント