プロフィール

うめ

東京都

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:5
  • 昨日のアクセス:38
  • 総アクセス数:24865

QRコード

本調子じゃないバチ抜け。

こんにちは!
今週は、良い潮回りでバチが期待できそうですが
皆さんは如何お過ごしですか?
4/28の釣行を書いて行こうかと。
(ここ毎日釣りには行ってますが、アップするのが大変)(あと、代わり映えしない)
連日のように風が吹いていて釣りがやりずらい状況。
港湾や都市河川に行くことも考えたが、
もろに風に煽られ…

続きを読む

運河バチ開幕

先週の話。(今更)
4/13      満潮 17:57 
前日は、隅田川下流に行ったがまだこっちは始まっておらずホゲ。
snsをみる限り、運河周り良さそうなので
チェックしに言ってみることに。
行ってみると意外と人がいる。。
風は、北東?のはずだったが運河では風が巻いており他の方向から吹いている。
しかし、河川と違って、…

続きを読む

備忘録

久しぶりの更新します!
ちょこちょこ、釣りには行ってますが全然釣れてませんww
本題に。 自分の備忘録として残しておきたい。
去年から特に心掛けてることがあって、それは
「変化を探す」
変化とは言っても、潮目のような大層な変化じゃなくて、周辺とちょっと異なるだけで良いと感じる。
排水・凹み、とにかく何でも…

続きを読む

早春のバチ抜け

ども! うめです!
この時期、中・上流域で行われるバチ抜けですが、川バチと呼ばれサイズが期待できるシーズン。
先日、調査に行きホゲたが今回は、、
(全釣行ブログ上げるって言ってなかったっけ)
1/31 日曜
 
いい潮回りと言っただけあり、下げ前からアングラー多数。 
今期まだ、魚釣ってないのでとりあえず一…

続きを読む

”ホゲ”記

ども!
タイトル通り、ホゲましたw
今年は、全釣行どんな形でもブログに投稿する事を目標にしてるので書きます。。
初釣りは、隅田下流域に行ってきました。
大潮?なだけあって、どこの橋周りもアングラーが見られ、入る事が少ないw
みんな、釣り好きなんだなぁと思いながら
ポイントに到着。
ヨイチ80やグラバー68、UK…

続きを読む

Huerco xt511ってどうなの?

おけましておめでとうございます。
今年も緩く更新して行きたいと思います。
(寒くて釣り行ってない)
ってなわけで一発目はXT511-5Sについて
各地に持って行ったので軽く感想を。
やはり利点は、持ち運びが楽な事。
これに尽きると思います。
仕舞寸法42cmなのでリュックでもスーツケースでも楽々。
そして、繋ぎ目が多…

続きを読む

ロングミノーでジャーキングの可能性?

  • ジャンル:日記/一般
  • (考察)
今回は、釣った魚の写真なし(めんどくさかった)&良型ラインブレイクで釣果は、、
説得力なしの記事となりますがどうぞ良ければ、、お願いしますm(_ _)m
先週、沖縄で今年最後のボートタマンを狙ってきたときの話です。
ボートタマンでは一般的に
6〜9cm台のミノー・シンペン等を多用するのですが
今年は珍しく秋のシー…

続きを読む

ベストフィッシュ 2020

  • ジャンル:日記/一般
いやぁ、寒すぎですね。
今年のベストフィッシュか、、、
少し迷いましたが私の今年No.1はこれ。
知床で釣ったオショロコマ!
イワナの種類とは思えないほど、果敢にチェイスしてくるw
美しいと言う言葉がぴったりな素敵な魚でした。
来年は、今年よりも更に多くの魚と出会いに行けたらなぁと思います。
 

続きを読む

過去録 沖縄ライトゲーム

いやぁ、寒い!!
てな訳で、あったかい頃の9月中旬に行った沖縄でのライトゲームを記事にしようと思います。(今更かい、てか意味不明)
それよりも一回書いたのに
全部消えやがったぁぁ。。。
ざっくり書きます、、、
沖縄本島って、イメージでは
   爆釣!楽園!って感じですが
  
実際は、
良いポイント自体は多…

続きを読む

晩秋の房総メッキ

先週の日曜、久々の外房でメッキを狙ってきました!
狙って釣れるのは大体、12月中旬までなので厳しくなってくる房総メッキ。
深夜までシーバス狙っていたので午後出撃です。w
この時期になるとサーフ、もしくは港の深いとこに沈んでることが多く探すのに苦労します。
水深のあるとこは、得意じゃ無いので
いつもは、サー…

続きを読む