プロフィール

ごんずい博士

千葉県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/8 >>

1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:135
  • 昨日のアクセス:138
  • 総アクセス数:337570

QRコード

VMCプレミアムフック検証(その3)


2014年 釣行記録 (No.79) ▼

 対象魚: シーバス
 場所: 湾奥干潟
 潮: 大潮
 潮位: 下げ8分~上げ1部
 潮色: 澄み潮
 天気: 晴れ
 気温: 水温 -℃



どちらかと言えば健康的なデイの釣りの方が好きなのですが。。。
ただいまナイト湾奥干潟ウェーディングにハマり中~♪

この日もナイト房総干潟遠征でfimoチームメンバーと合流しようと考えていたのですが、朝から嫁さんがかなりお疲れ気味の様子だったので、晩御飯にオヤジの愛情料理をこしらえてから結局ホーム干潟へチャリンコ出撃することに。。。(・∀・)

今夜はしっかりモニターの仕事するぞ~!と、気合入れて4個のルアー縛りでのチャレンジ!
(サンプル用フックの数が限られているので、どうしてもルアー縛りになっちゃいます(;^ω^))

まずは2回の釣行で2ケタ釣果(30~55cmサイズ)後のフックの状態ですが。。。

201411230221290d3.jpg

こんな感じで表面のコーティング?がキズだらけ。
シーバスの口で傷ついてしまったのかな??
(釣果のなかったフックはキレイなまま)

さすがにこうなると滑りが悪いようにも思いますが、釣果に差が出るかどうかは正直よくわかりません(;´∀`)
このコーティングに関しては、DAIWAサクサスの方がしっかりしている(強い・ツルツル感が持続)ように思います。
(ラパラさんすみません、正直な感想ですのでご了承ください)

それと、フックをよ~く観察してみると、ベリーのフックの針先が1本曲がってました。
う~む、これは2ケタ釣果ともなると仕方ないのかな(サイズ小さいけど)??
この点はもうちょっと検証が必要ですね!

錆びはいまのところ殆ど見られません(使用後、お湯洗い→自然乾燥)
この点もロングで検証していきま~す(^o^)丿


さて、今回のVMCプレミアムフック縛り(ルアー4個限定)での釣果の方ですが。。。

早々にシャローエリアで30cmくらいのセイゴを2本キャッチした後。。。
(う~む、雑に扱ってもバレません)

ゴンッ!

うむ、なかなかいいアタリ~(*^。^*)!!

jno2s4bg5nh3jyap5nn4_920_690-4582fd62.jpg

タモ網に絡まってうまく撮れませんでしたが、2本がアゴにしっかり貫通してましたよ~(^ω^)♪

4mmj653a2cjnigr75h9m_920_690-d2c3da5d.jpg

50cmアップのなかなかのサイズ(*^▽^*)

4bo2ud7wb4a72t3tn5h6_920_689-6e31f180.jpg

ベタ凪で潮もあまり流れてなかったので、写真撮ると真っ暗な空中に浮いてるみたいに見えますね♪

シーバスちゃん今夜も遊んでくれてアリガトねー!

あっ、そういえば、結構長~いキレイな流れ星見ましたよ!
干潟に浸かりながら見る流れ星は今回で2回目ですが、なかなか風情があってイイもんです♪


【本日結果】
●釣果;5ヒット3キャッチ(25-53cm;目ジャー)
●ゴミ拾い;なし
●ルアーロスト;0(累計21)



別ログはコチラから▼▼▼
http://gonzui100.blog.fc2.com/blog-entry-857.html








Android携帯からの投稿

コメントを見る