プロフィール
ごんずい博士
千葉県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:89
- 昨日のアクセス:79
- 総アクセス数:312584
QRコード
▼ シャルダス20でシャローをスローに(*^ω^*)♪
2016年 釣行記録 (No.32) ▼ |
対象魚: シーバス
場所: 湾奥干潟(デイゲーム)
潮: 中潮
潮位: 下げ8分~上げ2分
潮色: ササ濁り
天気: 曇りのち晴れ
水温: -℃
この日はシャルダス20がイイ仕事をしてくれました~♪

シャローの攻略用として、かなり気になっていたBlueBlueのシャルダス20。。。
正直、初めて見たときは、一体なんだ?このナマズルアーみたいな不格好な形は。。。(^▽^;)
こんな形でホントに飛距離が出せるのか??
とか思ってしまいましたが。。。
実際にキャストしてみると、18gのウェイト設定とテールフック付け根の加工技術?により、見た目の想像よりはるかに飛距離が出てる感じ(・∀・)♪
ちなみに、この日もエイ太郎対策でPE2.0号を使用していましたが。。。
フォローの風もあってか?ショアパト108でフルキャストすると、さほどストレスない程度に狙い目ポイントまでしっかり飛んでましたよ~(^ω^)♪
ところで、今年のホーム干潟はイマイチ調子が上がらず。。。
“時合で爆釣!” なんてのは夢のまた夢。。。(´ω`*)ハァ~
群れが入ってこないというか。。。ベイトも少ないようで。。。
数少ない1チャンスを逃すとホゲる可能性大といった状況がずっと続いている感じ(;´・ω・)
とにかくシブい。。。
この日も潮の流れがなんか変で。。。
ソコリ1時間前にはすでに上げが効き始め。。。30分くらいしたらまた下げてきて。。。
しばらくすると今度は急激にガンガンに上げが効いてきたりして。。。Σ(・ω・ノ)ノ!
う~む、昨日の地震の影響なんだろうか??
やっぱりなんだか変な感じだなぁ~(^▽^;)
そんな感じのなか、水面をよく観察しながら無駄打ちせず、モジリやベイトっ気のあるところをランガン。。。
シャルダス20のスローリトリーブ&フォールで、ようやく1本出てくれました~♪

ちょっとスレ掛かりっぽい感じですけどね。

これがなかなかのパワーファイターで、この1本をバラすと絶対ホゲる!と思うと変な緊張感があって楽しめました~(^▽^;)ナハッ
その後もかなり粘りましたが。。。
予想通り、後にも先にもこの1本(1バイト)のみ。。。(´ω`*)キビシー
まぁでもこのシブい状況のなかで1本を引きずり出してくれたシャルダス20はホントに凄いのかもしれませんね♪
また今後もシャロー検証を続けてみたいと思いま-す!
さて、アクティブエイガードのその後フィールド検証についても少々。。。
開発者のfunaさんからのアドバイスも参考に。。。

コード部分を100円ショップのマジックバンド(青)で止めて、電極部分を外付けエイガードのさらに外側に設置してみました。
(先端は真鍮ニッケルメッキのスペーサー被せてタイラップで止めてます)
こうすることで電流の流れる範囲が広がるはず。。。
この日も陸上がりする際に浅場にいた小さなエイ太郎を見つけ近寄ってみたとろ。。。
ビビッ!と明らかになにかを感じたようなリアクションの後、超スピードで逃げていきました( ̄▽ ̄)!!
ただどんな装備でも万全はないし。。。
過信は禁物なので、ウェーディング時のエイ対策装備としては、①物理的なエイガード(刺されない)、②アクティプエイガード(寄せない)、③エイスティック(転ばぬ先の杖)の3点セットがおススメだと思います!
レジャーは“安全第一”で楽しみましょう♪
【本日結果】
●釣果;1ヒット1キャッチ(54cm;水中実測)
●ゴミ拾い;なし
●ルアーロスト;0(累計3)
※ゴミはきちっと持ち帰りましょう!
iPhoneからの投稿
- 2016年7月2日
- コメント(1)
コメントを見る
ごんずい博士さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- たけのこのこのこ2025 #4
- 18 時間前
- はしおさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 19 時間前
- ichi-goさん
- 41st Overture
- 1 日前
- pleasureさん
- バチ戦線異常アリ
- 3 日前
- rattleheadさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 9 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント