プロフィール
Gonta
兵庫県
プロフィール詳細
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:64
- 昨日のアクセス:259
- 総アクセス数:764359
カレンダー
最近の投稿
タグ
- 東レ
- スーパーハードナチュラル
- ニュー・スーパーハード・ナチュラル
- デイゲーム
- ニュータックル
- バスフィッシング
- 釣りグッズ
- シャローシーバス
- ビッグベイト
- カタクチ
- ベイトタックルシーバス
- 東レ ソルトライン
- 日常のひとコマ
- 湾奥
- タチウオ
- ダイワ サクサス
- 東レ シーバスPEパワーゲーム
- ブレスサーモ
- エクリプス
- マイワシ
- APIA
- エクスセンスLB
- 防寒釣具
- タックルチューニング
- タックル考察
- バチ
- ステラ
- モアザン LBD
- ブリームゲーム
- マリア
- マール・アミーゴⅡ
- ブルーブルー
- スライス
- ブラックアロー
- 新規開拓
- ブルースコードⅡ
- パターン考察
- サヨリパターン
- アジング
- ライトゲーム
- 34 アドバンスメント
- TICT SRAM
- ブルーカレント
- メバリング
- ブルーカレント
- リップルフィッシャー
- ダイワ シーバスチャレンジ2016
- サーティーフォー
- ドライバーヘッド
- 東レ ソルトライン
- マズメ ウェーダー
- ガルプ・アライブ
- エコギア・アクア
- ダイワ シーバスルアー2016チャレンジ
- ベイトフィネス
- リバーシーバス
- ヤマガブランクス
▼ 糸巻量の疑問
- ジャンル:日記/一般
- (日常のひとコマ)
最近愛用している、シマノさんのソアレCI4 C2000PGSS
メーカーさんのHPでの糸巻量の表示は、この通り?

何か変?
フロロラインの糸巻量ですが、2lbで170mも巻けるのに
3lbだと、95m
4lbだと、75m
3lbと4lbの糸巻量の差と、2lbと3lbの糸巻量の差が違い過ぎないでしょうか?
ポンド表示は、ラインの太さの表示ではないのは理解していますが
2lbになると、そんなに急激にラインの線径が細くなるのか??
自分で巻きなおした時も、3lbの下巻は少々の状態で、2lbを100m巻いたらスプールいっぱいになりました。
やはり、実際には、2lbでも130mくらいの巻き量な感じがするのですが
(^^;
それと、ソアレBBのC2000PGSSのスプールとの互換性って、同じタイプなので担保されてるんでしょうか??
PE用のスペアスプールを検討しています~
メーカーさんのHPでの糸巻量の表示は、この通り?

何か変?
フロロラインの糸巻量ですが、2lbで170mも巻けるのに
3lbだと、95m
4lbだと、75m
3lbと4lbの糸巻量の差と、2lbと3lbの糸巻量の差が違い過ぎないでしょうか?
ポンド表示は、ラインの太さの表示ではないのは理解していますが
2lbになると、そんなに急激にラインの線径が細くなるのか??
自分で巻きなおした時も、3lbの下巻は少々の状態で、2lbを100m巻いたらスプールいっぱいになりました。
やはり、実際には、2lbでも130mくらいの巻き量な感じがするのですが
(^^;
それと、ソアレBBのC2000PGSSのスプールとの互換性って、同じタイプなので担保されてるんでしょうか??
PE用のスペアスプールを検討しています~
- 2014年12月22日
- コメント(3)
コメントを見る
Gontaさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- ジャッカル:ジョッキー120
- 22 時間前
- ichi-goさん
- 百虫夜行
- 8 日前
- はしおさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 18 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 20 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 23 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
ラインも同じサイズ表記されててもメーカーによって太さとか違いますもんね…
以前、バイオマスターにエコノマイザーでしたっけ?かさ上げする器具を付けてPE巻いたらラインが余ってしまった事がありますぅ~(-o-;)
KEIJI