プロフィール
Gonta
兵庫県
プロフィール詳細
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:54
- 昨日のアクセス:109
- 総アクセス数:772395
カレンダー
最近の投稿
タグ
- 東レ
- スーパーハードナチュラル
- ニュー・スーパーハード・ナチュラル
- デイゲーム
- ニュータックル
- バスフィッシング
- 釣りグッズ
- シャローシーバス
- ビッグベイト
- カタクチ
- ベイトタックルシーバス
- 東レ ソルトライン
- 日常のひとコマ
- 湾奥
- タチウオ
- ダイワ サクサス
- 東レ シーバスPEパワーゲーム
- ブレスサーモ
- エクリプス
- マイワシ
- APIA
- エクスセンスLB
- 防寒釣具
- タックルチューニング
- タックル考察
- バチ
- ステラ
- モアザン LBD
- ブリームゲーム
- マリア
- マール・アミーゴⅡ
- ブルーブルー
- スライス
- ブラックアロー
- 新規開拓
- ブルースコードⅡ
- パターン考察
- サヨリパターン
- アジング
- ライトゲーム
- 34 アドバンスメント
- TICT SRAM
- ブルーカレント
- メバリング
- ブルーカレント
- リップルフィッシャー
- ダイワ シーバスチャレンジ2016
- サーティーフォー
- ドライバーヘッド
- 東レ ソルトライン
- マズメ ウェーダー
- ガルプ・アライブ
- エコギア・アクア
- ダイワ シーバスルアー2016チャレンジ
- ベイトフィネス
- リバーシーバス
- ヤマガブランクス
▼ プチーバスの中で、ランカー?捕獲??
- ジャンル:釣行記
こないだから通っている場所。
潮回りの影響もあるでしょうが、どうも時合が短い感じ。
なので、ちょっと早めの明るい内からポイントにエントリーしてみました。
一応、タイドグラフでは下げているはずでしたが、南からの風の影響もあり~ので、上流向けて流れています。。。
う~~んイマイチ。
しかし、気にせずキャストを開始。
南風が横風になるので、少し重めのPLEXにて釣り開始。
リアフックがあまりに細いので(確かにフッキングは良さそうですが)番手はそのままでふつうの軸径のフックに替えました。
飛行姿勢も問題なさそうです!
しかし、魚からの反応はありません。
ニョロニョロ・ピンクに交換して、少し沈めてみるも反応なし。
そうこうしている内に、すっかり暗くなってしまいました。
「今日は風もあるし、反応悪いな~~・・・」
で、シブいなら、と、calm80・バチカラーに変更。
飛びませんが、なんとか飛ばしてやっていると、ようやくのバイト!!
一瞬乗ったのですが、アワセを入れると抜けてしまいました。
フッキングが浅かったか?ちーさかったか。
その次のキャストでも、ココンと反応はあるのですが、乗りません。
周りでは、ちらほら釣れているのですが・・・
そういうしている内に、反応ナッシングに(涙)
最後は、Cutter90やろう、と、クリアレッド系のバチっぽいカラーに替えてキャストを始めた数投目
ゴン!!
来ました!!これはデカいです。
フッキング直後に、ばっちゃんバッチャンとエラ洗いもあり、シーバスと確信!
なかなかの引きで、ドラグが出されまくるので(少しゆる過ぎるんですけど)ドラグを締めて、LBでやり取り開始。
足元で何度か突っ込まれながら、何とかネットイン。
しか~~~し
またもや、巨ボラ!!
ランカーボラ!!
Rです!!
バッチリ、口にフッキングです。
カッターのフックもボロボロって感じで、心もボロボロで撤退しました。
しかし、なんでこんなにボラ釣るの上手いんですかね(涙)
潮回りの影響もあるでしょうが、どうも時合が短い感じ。
なので、ちょっと早めの明るい内からポイントにエントリーしてみました。
一応、タイドグラフでは下げているはずでしたが、南からの風の影響もあり~ので、上流向けて流れています。。。
う~~んイマイチ。
しかし、気にせずキャストを開始。
南風が横風になるので、少し重めのPLEXにて釣り開始。
リアフックがあまりに細いので(確かにフッキングは良さそうですが)番手はそのままでふつうの軸径のフックに替えました。
飛行姿勢も問題なさそうです!
しかし、魚からの反応はありません。
ニョロニョロ・ピンクに交換して、少し沈めてみるも反応なし。
そうこうしている内に、すっかり暗くなってしまいました。
「今日は風もあるし、反応悪いな~~・・・」
で、シブいなら、と、calm80・バチカラーに変更。
飛びませんが、なんとか飛ばしてやっていると、ようやくのバイト!!
一瞬乗ったのですが、アワセを入れると抜けてしまいました。
フッキングが浅かったか?ちーさかったか。
その次のキャストでも、ココンと反応はあるのですが、乗りません。
周りでは、ちらほら釣れているのですが・・・
そういうしている内に、反応ナッシングに(涙)
最後は、Cutter90やろう、と、クリアレッド系のバチっぽいカラーに替えてキャストを始めた数投目
ゴン!!
来ました!!これはデカいです。
フッキング直後に、ばっちゃんバッチャンとエラ洗いもあり、シーバスと確信!
なかなかの引きで、ドラグが出されまくるので(少しゆる過ぎるんですけど)ドラグを締めて、LBでやり取り開始。
足元で何度か突っ込まれながら、何とかネットイン。
しか~~~し
またもや、巨ボラ!!
ランカーボラ!!
Rです!!
バッチリ、口にフッキングです。
カッターのフックもボロボロって感じで、心もボロボロで撤退しました。
しかし、なんでこんなにボラ釣るの上手いんですかね(涙)
- 2012年5月17日
- コメント(2)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 日火傷対策
- 3 時間前
- rattleheadさん
- 水面の輝きは
- 1 日前
- はしおさん
- エクストリーム:ビリンバウ1…
- 3 日前
- ichi-goさん
- 島根バケツなるものを作ってみた
- 11 日前
- papakidさん
- イワシの状況をカモメの動きで…
- 27 日前
- BlueTrainさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- ビックベイトでリベンジ❗
- グース
-
- 狙い撃ち
- 野原 修
あ~
ドキドキして読んだけど、
ボラでしたか~
残念…
まる