プロフィール
しろちゃん
三重県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:3
- 昨日のアクセス:21
- 総アクセス数:5513
QRコード
▼ 難題と課題
- ジャンル:釣行記
10/26まっさん呼び掛けの木曽三川クリーン大作戦行ってきました!
ゴミいっぱい拾いました(笑)
ソル友さんとも会えました♪
皆さん楽しく良い人達でした(笑)
まっさんはボクから逃げてました・・・(汗)
解散してからデイでポイント視察も出来ました(笑)
10/29
良い事した後はいいコトあります(笑)

そうです!
スランプだったボクが…魚釣れました!
それもいっぱい(笑)
今回はレンジがいかに大事か身をもって体験する釣行となりました。




ある方から難題を与えてもらい…
「数釣りが出来る時に何をやったら喰わないか確かめると今後の為になりますよ~」
釣れているときはひたすら釣りたいのですが…デカイのが出ません!
やっぱりデカイの欲しいです!!
そうです♪
思い出します!
まっさんblogを・・・(笑)
その前に確めていきます…喰わない方を。
ショアラインシャイナーZ-SSR、コモモSF125のドリフト…
アタリません!
レンジを下げます。
レスポンダー129F、ショアラインシャイナーZ120F、裂
波120、ショアラインシャイナーZ120LDS
アタリません!
やっぱり釣りたいです!我慢出来ません(汗)
ノード130Sで2本追加(笑)


でも…あの方のアドバイス・・・
やります!確めます!
シンペン、バイブ持ってきたルアー全部使いました(汗)
不思議とアタリません(笑)
ポイントを休ませながらBlooowin!130Sシャロー等で数を伸ばします


計8本!爆釣です(笑)
もう一度、場を休ませ、ポイントを変えて
ディープからシャローに通すピンを打ちま
す・・・
ズンッ!
合わせを入れるとあきらかに今までと違う
重さがロッドにかかります
ギィ~!
ドラグが鳴り走る走る。
手前に寄るまで顔を出しません
ひたすら走ります
パワーファイトにもっていき残り数メーターで、
バァッバァバァバァ~!
鰓洗いで出たデカイ顔にランカーを確信。
・・・が、しかし
鰓洗い後の突っ込み走りに耐えきれず
バラシ(涙)
ガマフック折れました(汗)
姿見ながらバラシしたショックを癒しつつ
ポイントを休ませながらピンだけを見つめます
入れ喰いポイントは?
型は小さいがまだ出そうな感じはあります
でも…今回は我慢します!
まっさんblogを読み返し、頭の中に図を
思い描いて妄想します
ピン、通すラインは決まっています
十分に休ませた後キャスト開始
力が入り過ぎてピンに入りません(汗)
一呼吸おいて三投目・・・
グンッ!

今回、最長の68㎝…
結局70㎝を選んで釣れませんでした(涙)
自分の腕では仕方ありません…
結果としては
Blooowin!140Sシャローで5本
ノード130Sで2本
レスポンダー129Fで1本
コモモSF125で1本
の計、9本でしたが…
次回の釣行に課題を残し、納竿としました。
※文と画像がごちゃ混ぜですいません。
Android携帯からの投稿
ゴミいっぱい拾いました(笑)
ソル友さんとも会えました♪
皆さん楽しく良い人達でした(笑)
まっさんはボクから逃げてました・・・(汗)
解散してからデイでポイント視察も出来ました(笑)
10/29
良い事した後はいいコトあります(笑)

そうです!
スランプだったボクが…魚釣れました!
それもいっぱい(笑)
今回はレンジがいかに大事か身をもって体験する釣行となりました。




ある方から難題を与えてもらい…
「数釣りが出来る時に何をやったら喰わないか確かめると今後の為になりますよ~」
釣れているときはひたすら釣りたいのですが…デカイのが出ません!
やっぱりデカイの欲しいです!!
そうです♪
思い出します!
まっさんblogを・・・(笑)
その前に確めていきます…喰わない方を。
ショアラインシャイナーZ-SSR、コモモSF125のドリフト…
アタリません!
レンジを下げます。
レスポンダー129F、ショアラインシャイナーZ120F、裂
波120、ショアラインシャイナーZ120LDS
アタリません!
やっぱり釣りたいです!我慢出来ません(汗)
ノード130Sで2本追加(笑)


でも…あの方のアドバイス・・・
やります!確めます!
シンペン、バイブ持ってきたルアー全部使いました(汗)
不思議とアタリません(笑)
ポイントを休ませながらBlooowin!130Sシャロー等で数を伸ばします


計8本!爆釣です(笑)
もう一度、場を休ませ、ポイントを変えて
ディープからシャローに通すピンを打ちま
す・・・
ズンッ!
合わせを入れるとあきらかに今までと違う
重さがロッドにかかります
ギィ~!
ドラグが鳴り走る走る。
手前に寄るまで顔を出しません
ひたすら走ります
パワーファイトにもっていき残り数メーターで、
バァッバァバァバァ~!
鰓洗いで出たデカイ顔にランカーを確信。
・・・が、しかし
鰓洗い後の突っ込み走りに耐えきれず
バラシ(涙)
ガマフック折れました(汗)
姿見ながらバラシしたショックを癒しつつ
ポイントを休ませながらピンだけを見つめます
入れ喰いポイントは?
型は小さいがまだ出そうな感じはあります
でも…今回は我慢します!
まっさんblogを読み返し、頭の中に図を
思い描いて妄想します
ピン、通すラインは決まっています
十分に休ませた後キャスト開始
力が入り過ぎてピンに入りません(汗)
一呼吸おいて三投目・・・
グンッ!

今回、最長の68㎝…
結局70㎝を選んで釣れませんでした(涙)
自分の腕では仕方ありません…
結果としては
Blooowin!140Sシャローで5本
ノード130Sで2本
レスポンダー129Fで1本
コモモSF125で1本
の計、9本でしたが…
次回の釣行に課題を残し、納竿としました。
※文と画像がごちゃ混ぜですいません。
Android携帯からの投稿
- 2014年10月30日
- コメント(10)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 百虫夜行
- 2 時間前
- はしおさん
- 林漁具:えび型しゃくり
- 5 日前
- ichi-goさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 11 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 12 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 16 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
最新のコメント