プロフィール

もんじゃ五平

東京都

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

アーカイブ

2020年 8月 (2)

2020年 7月 (4)

2020年 6月 (3)

2020年 5月 (3)

2020年 4月 (6)

2020年 3月 (3)

2020年 1月 (2)

2019年12月 (3)

2019年11月 (5)

2019年10月 (4)

2019年 9月 (2)

2019年 8月 (4)

2019年 7月 (4)

2019年 6月 (6)

2019年 5月 (3)

2019年 4月 (5)

2019年 3月 (2)

2019年 2月 (2)

2019年 1月 (3)

2018年12月 (1)

2018年11月 (1)

2018年10月 (2)

2018年 9月 (2)

2018年 8月 (2)

2018年 7月 (3)

2018年 6月 (1)

2018年 5月 (2)

2018年 4月 (1)

2018年 3月 (4)

2018年 1月 (2)

2017年12月 (1)

2017年10月 (3)

2017年 9月 (5)

2017年 8月 (4)

2017年 7月 (4)

2017年 6月 (6)

2017年 3月 (2)

2017年 2月 (2)

2017年 1月 (2)

2016年12月 (4)

2016年11月 (3)

2016年10月 (3)

2016年 9月 (2)

2016年 8月 (3)

2016年 7月 (3)

2016年 6月 (2)

2016年 4月 (3)

2016年 3月 (4)

2016年 2月 (1)

2016年 1月 (2)

2015年12月 (3)

2015年11月 (7)

2015年10月 (3)

2015年 9月 (4)

2015年 8月 (7)

2015年 7月 (6)

2015年 6月 (4)

2015年 5月 (3)

2015年 4月 (5)

2015年 3月 (6)

2015年 2月 (5)

2015年 1月 (5)

2014年12月 (4)

2014年11月 (7)

2014年10月 (7)

2014年 9月 (6)

2014年 8月 (6)

2014年 7月 (7)

2014年 6月 (3)

2014年 5月 (6)

2014年 4月 (8)

2014年 3月 (7)

2014年 2月 (8)

2014年 1月 (7)

2013年12月 (6)

2013年11月 (7)

2013年10月 (11)

2013年 9月 (5)

2013年 8月 (8)

2013年 7月 (9)

2013年 6月 (8)

2013年 5月 (5)

2013年 4月 (7)

2013年 3月 (9)

2013年 2月 (5)

2013年 1月 (9)

2012年12月 (10)

2012年11月 (11)

2012年10月 (16)

2012年 9月 (12)

2012年 8月 (11)

2012年 7月 (11)

2012年 6月 (9)

2012年 5月 (8)

2012年 4月 (5)

2012年 3月 (14)

2012年 2月 (6)

2012年 1月 (7)

2011年12月 (7)

2011年11月 (11)

2011年10月 (15)

2011年 9月 (9)

2011年 8月 (8)

2011年 7月 (11)

2011年 6月 (14)

2011年 5月 (6)

2011年 4月 (8)

2011年 3月 (12)

2011年 2月 (16)

2011年 1月 (14)

2010年12月 (10)

2010年11月 (16)

2010年10月 (16)

2010年 9月 (11)

2010年 8月 (8)

2010年 7月 (5)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:205
  • 昨日のアクセス:568
  • 総アクセス数:1437527

QRコード

正直しんどい、その分嬉しさ10倍(^^)

  • ジャンル:釣行記
 お疲れ様で~す。

 いろいろと年明けから落ち着かないもんじゃ屋アングラー五平です。(笑)


 それにしてもなんだかんだで寒いっすねー。


 東京湾奥、

 私がやってるエリアは、その最深部、東京都沿岸部がほとんどなわけですが、

 このエリアのシーズンて、一般的には3月~5月がベストシーズンなんです。(秋は9月~11月)

 つまり今月1月ってのは、もちろん釣れないわけじゃないし

 釣れればデカイのが獲れる可能性もあるんですが、

 正直シーズン外なんですよね。(笑)


 って、何だかこれからホゲったログ書くいいわけみたいな書きだしになっちゃいましたが

 ホゲったわけではないです。(^^;)

 ただ本当に時期として厳しいな~ってことです。


 本日未明、1月16日(月)00:30~04:00ぐらいの間で出撃してきました。

 じつは私は、1月~2月前半ぐらいは、上げ潮を好みます。

 というのは、魚影の薄い湾奥に上げ潮に乗っていくらかでもシーバスが

 入ってくるってイメージでやるほうが心が折れないからです。(笑)


 が、今日は下げ5分ぐらいからだったのかな、

 その時点で出撃前から心が折れそうでした。(^^;)

 せめて満潮付近からやりたいとこ、

 行くの止めようかなぁ、釣れないだろうなぁ、

 そんなんです。(笑)


 でも行かなきゃ釣れる可能性はゼロ、

 ホゲってもいいから行っとけ!

 何とか自分で自分の背中押して出撃したのです。


 で、01:00ぐらいから旧江戸に入ったのですが、

 ほんとに生命感無いっすねー。

 そこから投げど、投げど、投げど、

 まったく釣れるイメージ湧いてこなかったです。(笑)

 
 目に見える生命感や変化も無し、

 手に伝わる情報もダメって手応えばかり、

 ラインが気持ちいい入り方してくれなかったって感じでした。

 もうほんとすぐ折れそうでした。(笑)


 何もないまま2時間近く経過した頃だったかな、

 潮がいくらか弱ってきて一瞬北風の向きと力がカチッとなった瞬間でした。

 コココンッ・・・

 乗りはしなかったんですが初めての生命感が伝わってきたのです。

 この時期だともうこれだけでも感動だったりします。(笑)


 今だ!

 ここ逃したら終わりだろう!



 折れかけていた心で最後の集中、

 ググンッ!

 今度は乗りました。(^^)



 そりゃもう嬉しいっす。(^^)

 サイズは40cmそこそこでしたが、厳しい状況での釣りだけに嬉しさ倍増なんです。


 でもこれで満足してばかりはいられないわけで

 この瞬間のチャンスは逃せないし、逃したらそのチャンスは2度とない時期なのです。

 そのまま集中力を切らせずに次に入りました。

 そしてその一瞬のチャンスを捉えられた気がしました。

 ラインが気持ちいい入り方をした。


 ここか!?


 そう感じた瞬間のバイトでした。

 ゴゴンッ!!

 先程とは重量感の違うアタリに

 切らしてなかった集中力がスムーズなアワセを入れる。

 グワ、グワ、グワッ!

 乗った!!



 ダメじゃん!(笑) 独り撮影は難しいですね。(^^;)



 撮りなおしたっす。(笑)

 スズキ級の70cmには届きませんでしたが

 嬉しいアフターさんでした。(^^)


 40cm級でもこの時期はやっぱ嬉しいもんですが

 往って復ってきたであろう個体が釣れてくれるのは

 さらに嬉しさ10倍ですね。(^^)

 ここにランカーを手にする可能性も秘められてるわけですからね。


 この後もう一本60弱のも掛けたんですが、そいつはランディングでミスっちゃいました。(^^;)


 何にしても前回のログの初釣りから繋げられました。

 そして下げでも獲れたってことが私にとってとても大きな支えになるんです。


 フィールドに立てば可能性はゼロじゃない!


 やっぱり私はシーバスが好き!(^^)

 釣れる可能性があるだけでも楽しめます。(笑)


 最後までありがとうございました。

 これからもいい報告出来るようがんばりますねー。

 またよろしくです。

 
 

みんなからのコメント (ログインが必要です)

フィールドの立てば。。。
その言葉ズシっときました
早く初釣りしたいっすーーww

  • 2012年1月19日

アズマ

もんじゃ五平

東京都

>アズマさん
 来週いっとくぅ~。(笑)

 キーンと冷えた空気の中で釣りするのも

 気持ちイイもんだよ。(^^)

  • 2012年1月19日

少し落ち着いたみたいで安心したよ!

昨日は色々とお世話になりましたm(__)m

また、行くよ~(^o^)丿

  • 2012年1月17日

ねむ

東京都

もんじゃ五平

東京都

>ねむさん 
 俺より

 ねむさん疲れてそうでちょっと心配だったよ。

 仕事も遊びも少し手を抜くのもありかもよ。(^^)

  • 2012年1月18日

やっぱりシーバスはゲーム性が高いですよねー。
まずは出掛けなくては始まらない、うん、確かに!

この寒い時期に出た魚の価値って、やっぱり一年で一番嬉しい時期かもしれませんね。

  • 2012年1月17日

長月

もんじゃ五平

東京都

>長月さん
 いやほんとたまらないありがたさと嬉しさ味わえます。

 この日も2時間何も無しで北風にさらされての

 わずかな瞬間の遭遇ですから。

 そりゃもう最高級に嬉しい釣果です。(^^)

  • 2012年1月17日

おっしゃる通りっす
フィールドに行って ルアーが水辺に無ければ 釣れないですよねー

そー思って今がハイシーズのハズな場所に通ってますが…

かれこれ何十ホゲたか (笑)

  • 2012年1月17日

てるぽん

新潟県

もんじゃ五平

東京都

>てるぽんさん
 ホゲた数だけ釣れた時の嬉しさ倍増ですから。(^^)

 どんどんホゲて

 どんどん経験値上げればいいですよ。

 その先にある感動・・・くぅ~。

  • 2012年1月17日

フィールドに立てば可能性はゼロじゃない!

ですよね(^-^)

私もそろそろ始動できそうです

  • 2012年1月17日

おか

東京都

もんじゃ五平

東京都

>岡太郎さん
 結果ゼロでも可能性はいつもゼロじゃないんですよね。

 がんばりましょう!

 この時期に釣れる感動はたまらんですよ。(^^)

  • 2012年1月17日

この時期の一本はホント嬉しいですよね。
最初に、五平さんのボートで上げ潮でバコバコ釣れてから、上げでも積極的に釣りをするようになりました。うちの地元にある川も春は上げがいいです。実は初心者の頃は下げしか釣れると思ってなかったんですよね^^;

  • 2012年1月17日

おーじろう

もんじゃ五平

東京都

>おーじろうさん
 初心者じゃなくても下げが圧倒的に有利だと思ってる方多いです。

 でも完全にシーズンインしてバチがたくさん抜けるようになると

 やはり下げは狙い目ですもんね。

 楽しみですね。(^^)

  • 2012年1月17日

これから徐々にアフター様ご一行が押し寄せてくるんでしょうか。

なにわともあれ、私も釣りに出かけること自体が楽しくて仕方ないんですよね~

  • 2012年1月16日

ゼッペケ

島根県

もんじゃ五平

東京都

>ゼッペケさん
 島根のほうも寒いんでしょうね。

 シーバスの行動パターンもコッチとはやはり違うんでしょうね。

 こっちはこれからアフターが大挙して押し寄せてきます。

 体力回復のためランカーも口使ってくれてチャンスがあるんです。

 3月入る前に獲っときたいです。

  • 2012年1月17日

船の上で釣れないと余計に寒さが増しますよね

釣れればhotですね

しかし凄いな ライン凍りそう

  • 2012年1月16日

aki

東京都

もんじゃ五平

東京都

>akiさん
 誘いますよー。

 一緒に凍りつきましょう。(笑)

 その分釣れた感動はたまらんですばい。(^^)

  • 2012年1月17日

仕事の後、あの寒さの中一人で出撃・操船…

この間ご一緒してスゲーなと思いました(-_-;)

そして結果だす(-_-;)

凄いです~


  • 2012年1月16日

おすぎ

東京都

もんじゃ五平

東京都

>お馬鹿すぎさん
 結果はたまたまです。

 2時間堪えたカイありました。


 ところでヘッドライトの忘れものみつけました。

 ポン酒さんかスギさんのですね。

 そのうちお返ししますね。

  • 2012年1月17日

私も昨日陸っぱりで入ってました!

あっ釣果は聞かない約束ですよ(泣)

五平さんのログに賛同です!

  • 2012年1月16日

ステラ宮本

東京都

もんじゃ五平

東京都

>ステラ宮本さん
 一緒に修行な釣りします?(^^)

 釣れないけどあの緊張感がたまらんです。

 で、たまにご褒美ランカーあるしね。

  • 2012年1月16日

アグレッシブに釣行してますね極寒の中お疲れ様でした☆

今の時期にそれだけ出せて60アップが混じるって…

さすがですね~♪

  • 2012年1月16日

セナ

千葉県

もんじゃ五平

東京都

>セナさん
 ぜんぜんアグレッシブじゃないですよ。(^^;)

 週5とかなら解りますが、週1ですから。

 湾奥は、港湾部に付いてる魚なら数伸ばせますが

 サイズ狙うなら、落ちて戻ってきた個体ですよね。

 簡単じゃないけどがんばります。(^^)

  • 2012年1月16日

サイズが選べない
この時期でしょうけど、
しっかり釣ってますね~^^

  • 2012年1月16日

佐藤祐二

福岡県

もんじゃ五平

東京都

>佐藤祐二さん
 サイズは選べないけど

 狙ってかないと始まらないです。

 出入りしてるヤツラがデカイ可能性秘めてる東京湾湾奥なんです。(^^)

  • 2012年1月16日

やってますねー。
今年はテスターとして、気合も全開!
でも、体調壊さないようにしてくださいね。

  • 2012年1月16日

タケポン

欧州

もんじゃ五平

東京都

>タケポンさん
 テスターなんてたいそうなな身分じゃないですよ。

 でも縁があってのことだと思うので

 がんばりたいですね。

 imaは陸上チームもあって、それも縁かもしれません。(^^)

  • 2012年1月16日

寒い中ご苦労様です!!!
駄目もとでも、ルアー投げないと連れないですもんね(^^)
可能性はゼロじゃない!
名言です!!!!
その気合が素敵です(笑)

  • 2012年1月16日

良壱

東京都

もんじゃ五平

東京都

>良壱さん
 でも本当に可能性ってゼロじゃないですよね。(^^;)

 プラス思考な私は、いつも50%以上で釣れると信じて出撃してます。(笑)

 でも本当にけっこう釣れるもんですね。(笑)

  • 2012年1月16日

いいですね~。

ダメ元で出た魚は最高!

ですよね?

  • 2012年1月16日

金ちゃん

もんじゃ五平

東京都

>金ちゃんさん
 出撃前までは、いつもいいイメージ持つようにしてます。

 でも現実は甘くない。

 それだけに釣れてくれた事に

 感動出来るし感謝出来ます。

 私の釣りで下げで釣れたのは大きいんです。(^^)

  • 2012年1月16日

なんだかんだと釣ってしまう所が凄いですね!
防寒対策どうしてますか?

  • 2012年1月16日

Hiro

千葉県

もんじゃ五平

東京都

>Hiroさん
 防寒、これ一番大事ですよね。

 絶対あったほうがいいのが靴下用カイロ。

 足先冷えるとすべてダメになりますから。

 あとは首元、ここもしっかり防寒してうなじ付近に貼るカイロ。

 これだけで相当違います。

 人間の体温では限界があるので

 ホッカイロ的なものの威力はすごいですよ。(^^)

  • 2012年1月16日

釣れても釣れなくても出撃!!その気合が好きです!!!

  • 2012年1月16日

ロロヒ

東京都

もんじゃ五平

東京都

>ロロヒさん
 気合いでは基地外ブラザースには負けますって。

 って、今目の前で飲んでるし。(笑)

 あんたたちは俺より上です。(^^;)

  • 2012年1月16日

この時期は五平さんと同じ気持ちで出撃しています!

まぁホゲってばかりですが…

釣れればデカい…

今年はそれもない…L(TOT)」

40でも釣れれば御の字です!

  • 2012年1月16日

ヒロ

東京都

もんじゃ五平

東京都

>ヒロさん
 今年は・・・ってまだ始まったばかりっすよ。(笑)

 これからですから

 居るヤツじゃなく出入りするヤツ狙ってけば

 きっといいの獲れますね。

 お互いがんばりましょうね。(^^)

  • 2012年1月16日

寒さで可能性てっ言葉忘れてました。。。
キーホルダー見る度にもんじゃ食いたくなります。

  • 2012年1月16日

sikisiki

埼玉県

もんじゃ五平

東京都

>sikisikiさん
 私はいつもいい想像して

 自分のモチベーションあげるようにしてます。

 あとは堪える覚悟、

 これさえあればけっこういけます。

 あ、あとカイロか。(笑)

  • 2012年1月16日

いいですね~。

シーバスww

ぼくは受験でいけません・・・・

  • 2012年1月16日

karisuke

もんじゃ五平

東京都

>karisukeさん
 嬉しくて興奮してたのか

 鼻の穴おっぴろげ~になってまし。(笑)


 受験のほうが大事ですよ!

 がんばって。

  • 2012年1月16日

最近貧果と寒さに心が折れがちですが、ヤル気もらいました。
今週も頑張ります。

  • 2012年1月16日

Solo

東京都

もんじゃ五平

東京都

>Soloさん
 それにしても生命感無さ過ぎで

 しんどい時期ですよね。

 でもチャンスはあるってことですね。

 がんばりましょう!(^^)

  • 2012年1月16日

この前の新年会
お騒がせして
すいませんでした。

自分も時間的にピン釣行が多々ありますが

行かないと釣れないので毎回勉強しに
行ってますよ(笑)

また
お邪魔しま~す。

  • 2012年1月16日

魚屋 ムネ

東京都

もんじゃ五平

東京都

>魚屋 ムネさん
 釣れない時期の釣りが好きなんです。(^^;)

 誰でも釣れる釣りってすぐ満腹になっちゃう、

 この緊張感と集中感が好きなんですよね。

  • 2012年1月16日

お疲れ様です。

この時期は厳しいですが見事な1本ですね。

ヤル気頂きました!

僕も修行僧のように頑張ります!

  • 2012年1月16日

小沢隆広

東京都

もんじゃ五平

東京都

>ozapyさん
 アフターらしい魚体で細長かったです。

 でもこの魚たちからの返事がほしいんですよね。

 次も堪えられるな、これで。(^^)

  • 2012年1月16日

おお! まさに,「通い続けた者だけが報われる」ですね!

前に五平さんが,「ワンバイトあるかどうかと思っていれば,それなりに集中力が続くもの」みたいなこと書いてましたよね。

自分もそういう気持ちでやっていると,集中力が続くようになりました。

ワンチャンスを狙って頑張ってみようと思います!

  • 2012年1月16日

kazu@食べる!

その他アジア

もんじゃ五平

東京都

>kazu@食べる!さん
 今日も2時間何にも無しからの

 1チャンスを何とか逃がさないですみました。

 でも正直キツかった。

 1時間ぐらいで1回ぐらいのアタリは欲しかったです。(笑)

  • 2012年1月16日

おめでとうございます!!

確かにこの時期は心折れそうになりますね・・・・

でも、そこはさすが五平さん(^^)

お見事です♪

  • 2012年1月16日

安部 和登志 

大阪府

もんじゃ五平

東京都

>安部 和登志 さん
 とりあえず海に立ってしまえば

 いけちゃう私なんですが

 行くか、行かないかのところで

 酒の誘惑に負けることしばしばなんです。(笑)

 がんばります。

  • 2012年1月16日