プロフィール
もんじゃ五平
東京都
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:81
- 昨日のアクセス:73
- 総アクセス数:1419406
QRコード
▼ 2014釣り初め そして凄腕は・・・
毎度です。
一昨日、 8日、水曜未明、、、
ようやく新年最初の釣りに行ってきました。
いやぁ、 しんどい! しんどい!! (笑)
年末年始の激務が5日で終わり、
6、7日と連休とってプチ家族旅行に当ててたんですが、
6日は、熱海に1泊し、

ホテルの窓からの熱海の景色。 釣りはしませんよ~ (笑)
翌7日に箱根に移動、

『黒たまご』をどうしても食べたい!って言うから。f(^^;)
そのまま夕方からかみさんの実家の大和市に
新年の挨拶に行き、
夜9時過ぎに帰宅!
という過密行程でした。 (笑)

箱根湯本と小田原にあるこのひもの屋さん、オススメです♪ イメージ他店の半額か!?(^^)
なので、
そのままその夜、房総遠征なんて、
無理! 無理~~~!!なわけでしたが、
遠征に挑戦したくて頭から湯気出ちゃってる人達が、
たまたま新年の五平店内で意気投合しちゃって、
「五平さん、拉致決定~~~!!」って・・・
当日待ち構えてて、
南房まで連行されちゃった!
というわけでした。 (^^;)
でもまあ、
初釣りのタイミングとしては遅いぐらいなんで、
それもいいかな♪と。 (^^)(笑)
で、totopyさん、ウエストさん、
おすぎさん、魚屋ムネくん、私、
総勢5名での遠征となりました♪ (^0^)/
で、まずは、ラン&ガンです♪
この日は、2チーム体制なので、
手堅いマイポイントは、
お初のtotopyさん、ウエストさんに入っててもらい、
私含めた3人は、いつもの捨て駒、、、
調査兵団となって、いろいろとチェックしてくる役を担いました。
空振ることがほとんどなこの動きですが、
そこに大きな発見があることも!
今回も、結果にはつながりませんでしたが、
次回以降の結果につながるだろう成果は見つけました♪・・・
いい、空振り釣行でした♪ d(^^)!
で、ひととおり調査し終えたところで、
駐屯兵団に合流♪
ちょうど、totopyさんが1本目を上げたところでした♪ (^^)

(これが何本目の画像かはわかりません)
いいタイミングでの到着でした♪ (^ー^)
が、思ってたよりはるかに渋い感じ!
独りいい感じになってるtotopyさんを見て、
一つの違う条件にあることに気がつき、
そこからピンのポイント、ピンの角度だけで魚が反応することに
気が着いた!
で、これは私が一声掛けたほうがいいな!
と思い、申し訳なかったが、totopyさんに声を掛ける。
「totopyさん、ウエストさんと立ち位置代わってあげてください♪」
・・・・・
が、これはけっこうな風で聞こえなかったようだ。
すると、すぐさまtotopyさん2本目をあげる!
「間違いないな!」(私の心の声)(笑)
で、totopyさんランディング&撮影の合間とって、
魚屋ムネくんに「コッチから撃て!」と指示すると、
すぐさま、ドンッ!

これで、確信に変わりました♪ (^^)
ウエストさんも呼び、
「この立ち位置から撃ってくれ♪」と言う。
すると・・・
ドンッ! (^0^)

完璧なナローなピンスポットパターン判明でした♪ (^^)
あとは、皆ほとんど初釣り、
せっかくの遠征なんだから仲良くローテーションで回りながら
釣り交代していきましょう♪
という形で、
私もとりあえず無事初物GET!!でした。 (^^)

ちなみにベイトは、もちろんこの子ちゃん達ですね♪

Koume90、、、 じゃなくて、 ヒイラギですね♪ (笑)
昨今、浸透してきたこのヒイラギパターン、
ちょっと小馬鹿にするような人もいるようですが、(笑)
れっきとしたマッチ・ザ・ベイトのパターン、
ちっとも蔑まれるようなことではないです!
特に今年は、イワシが極薄で、
なかなかパターン化ならないだけに
ヒイラギパターンは、正当なパターンですよね♪ (^^)
それに、、、
じつはそれなりにテクニックや地形熟知度で差も出ます!
「釣れてる♪」って人の情報で
そのままそのポイントに入っても、
けっこう浅いバイトしか引き出せずに、バレて終わったり、
外道で終わってしまったりするもんなんです。 (爆)
ホント、 やってみれば、
どんな釣りにもそれなりにこなす要素はあるんですよね♪
で、この日も、けっこう難しかった日。
というのも、ベイトがかなり薄く、ピンでわずかに溜まる感じ・・・
そこを底からわずかに浮かせて横切らせる必要がありました。
しかもピンの角度で。
それが、カケアガリを切って、若干スリットのようになってクロスしてる場所・・・
そこを横切らせられる立ち位置から撃つ!!ってのが
絶対とまでは言いませんが、圧倒的となる日でした。
で、仲良く交代して、全員安打達成!!でした♪ (^0^)/

ムネの釣った70UP♪

さらにデップリしたグッドコンディションのヤツ♪

コレはいいでしょ♪ 79cmでした。 d(^^)!
で、私も、最後にまあまあのヤツ♪

ガヲォー!! (笑) 70cm、 koume28インフィニティでした♪ (^^)v

とりあえず釣り初めで70UP確保なら、良しですね♪ (^^)
何より、自分より、 みんなで譲り合って
全員が釣れて、全員で楽しめたのが良かったです♪ (^^)
2014釣り初め、、、
大成功~!!でした♪ (^^)v
で、
凄腕ですね。 f(^^;)
今年は、ちょっと控えようかとも思ってます。 (ーー;)
昨年、、、 2013年、
全日本シーバス選手権のほうに参加させていただきました。
結果からいくと、

年間ランキング最終結果として、
全国8位。
関東ブロックで4位、東京都だけでは1位でした。
この結果、、、
100%全力だったかどうかで言えば、
違うのかもしれませんが、
間違いなく自分に許された環境の中では、
ベストを尽くした結果だと思います。
なので、満足はしてませんが、言い訳もしません。
ただ、この間違いなくベストというのがマズイとこ!(笑)
『凄腕』のために、違う釣りをしなくなってしまう・・・
たとえば、餌釣りとか、青物ジギングとか、ロックフィッシュとか・・・
基本、何事も全力で臨みたい私、、、
やるからには、一生懸命になっちゃう! (笑)
そうすると、他の釣り控えちゃうんですよねぇ~・・・ (><;)
もっと他の釣りを勉強したい今年なもんで・・・ f(^^;)
とりあえず今回も、凄腕用に画像は撮ってはあるので、

ゆっくり自分と向き合って考えていきたいと思います。
とりあえずは、無事、釣り初めでGET出来たということで♪ (^^)
今年も釣行記、よろしくお願いします。 m( )m
ちなみにですが、
今回の南房産のスズキもいい感じ♪

(血抜きした後です。)
ありがたく、美味しくいただかせていただくことにしました。
で、
こちらが前回のログに追加する今回の料理・・・

『房総スズキの雲丹醤油合え』
スズキの身を、キッチンペーパーでよく水分拭き取り、
雲丹醤油がより絡みやすくします。
同時にべチョ感もなくなります。
で、適度な大きさに切って、
市販の雲丹醤油で合えて、

軽く白ゴマと万能ネギをふりかけるだけです♪
あとは、お好みでワサビを入れてちょっと醤油かけて
食うべし!! (笑)
柚子の皮をちょっとあしらってもいいですね♪
マジけっこう美味ですよ!!
ぜひ、お試しあれ♪ (^^)
それではまた。
- 2014年1月10日
- コメント(16)
コメントを見る
もんじゃ五平さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- ダイワ:モアザン・シーバスロ…
- 6 日前
- ichi-goさん
- 『慣れて来たかな?』 2025/4/…
- 7 日前
- hikaruさん
- 涙で終わらせないランカー
- 9 日前
- はしおさん
- 釣りを辞めることと釣りのゲー…
- 11 日前
- BlueTrainさん
- 河川上流域攻略に必要な3つの…
- 20 日前
- タケさん
最新のコメント