プロフィール

もんじゃ五平

東京都

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2024/4 >>

1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

検索

:

アーカイブ

2020年 8月 (2)

2020年 7月 (4)

2020年 6月 (3)

2020年 5月 (3)

2020年 4月 (6)

2020年 3月 (3)

2020年 1月 (2)

2019年12月 (3)

2019年11月 (5)

2019年10月 (4)

2019年 9月 (2)

2019年 8月 (4)

2019年 7月 (4)

2019年 6月 (6)

2019年 5月 (3)

2019年 4月 (5)

2019年 3月 (2)

2019年 2月 (2)

2019年 1月 (3)

2018年12月 (1)

2018年11月 (1)

2018年10月 (2)

2018年 9月 (2)

2018年 8月 (2)

2018年 7月 (3)

2018年 6月 (1)

2018年 5月 (2)

2018年 4月 (1)

2018年 3月 (4)

2018年 1月 (2)

2017年12月 (1)

2017年10月 (3)

2017年 9月 (5)

2017年 8月 (4)

2017年 7月 (4)

2017年 6月 (6)

2017年 3月 (2)

2017年 2月 (2)

2017年 1月 (2)

2016年12月 (4)

2016年11月 (3)

2016年10月 (3)

2016年 9月 (2)

2016年 8月 (3)

2016年 7月 (3)

2016年 6月 (2)

2016年 4月 (3)

2016年 3月 (4)

2016年 2月 (1)

2016年 1月 (2)

2015年12月 (3)

2015年11月 (7)

2015年10月 (3)

2015年 9月 (4)

2015年 8月 (7)

2015年 7月 (6)

2015年 6月 (4)

2015年 5月 (3)

2015年 4月 (5)

2015年 3月 (6)

2015年 2月 (5)

2015年 1月 (5)

2014年12月 (4)

2014年11月 (7)

2014年10月 (7)

2014年 9月 (6)

2014年 8月 (6)

2014年 7月 (7)

2014年 6月 (3)

2014年 5月 (6)

2014年 4月 (8)

2014年 3月 (7)

2014年 2月 (8)

2014年 1月 (7)

2013年12月 (6)

2013年11月 (7)

2013年10月 (11)

2013年 9月 (5)

2013年 8月 (8)

2013年 7月 (9)

2013年 6月 (8)

2013年 5月 (5)

2013年 4月 (7)

2013年 3月 (9)

2013年 2月 (5)

2013年 1月 (9)

2012年12月 (10)

2012年11月 (11)

2012年10月 (16)

2012年 9月 (12)

2012年 8月 (11)

2012年 7月 (11)

2012年 6月 (9)

2012年 5月 (8)

2012年 4月 (5)

2012年 3月 (14)

2012年 2月 (6)

2012年 1月 (7)

2011年12月 (7)

2011年11月 (11)

2011年10月 (15)

2011年 9月 (9)

2011年 8月 (8)

2011年 7月 (11)

2011年 6月 (14)

2011年 5月 (6)

2011年 4月 (8)

2011年 3月 (12)

2011年 2月 (16)

2011年 1月 (14)

2010年12月 (10)

2010年11月 (16)

2010年10月 (16)

2010年 9月 (11)

2010年 8月 (8)

2010年 7月 (5)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:83
  • 昨日のアクセス:53
  • 総アクセス数:1369147

QRコード

五平なシーバス学「流れ」

  • ジャンル:style-攻略法

 「流れ」

 真夏のシーバスゲーム、その釣果を左右する重要なファクターである「流れ」、
五平なシーバス学の1限目としてこの「流れ」とシーバスとの関係を解説してみたいと
思います。

 まずこの時期、つまり「真夏」のシーバスゲームを語る上で常に雑誌等で紹介されるゲームがある。・・・そう「リバーシーバスゲーム」である。でもいったい何故真夏は「川」なのか!?

 じつは、「川」は「一年中釣れる!」と言っても過言でない優良ポイントなのである。

 しかしながら、「夏=川」、「川=夏」的なイメージを持たれている方も少なくないでしょう。
それもそのはず、真夏にいい釣りを安定的に狙えるのが「川」なのですから。・・・
何故なら、川こそ常に新しい水が入るエリアであり、水の悪くなる真夏におけるオアシスだからです。そしてこの恵みの「川」こそ今回のテーマ「流れ」の象徴なわけです。

 で、この「流れ」のもたらす効果ですが、このFIMO会員の釣りログでも何名かの方が
「熔存酸素量」について触れられていましたが、私はそれだけでなく「水温の上昇を抑える」という点においてもやはり無視できない点だと思っています。
 この点に関しては、「風」も同様の効果が期待できます。波を引き起こし水中をかき混ぜることにより、酸素量を増やし、水温の上昇を少なからず抑えます。最近では、観賞魚用の
水槽用の扇風機なども販売されてますが、その効果を狙っての物です。・・・ま、その他にも
「流れ」はいろいろな効果をもたらし、「川」を真夏の優良ポイントたらしめているわけです。

 では、その「流れ」をいかに利用してシーバスを釣るか!?
これが我々シーバサーにとって重要な点なわけですが、よく言われてるのが「シーバスは
流れに向かって頭を向けて並んでいる」というフレーズです。・・・
 例えば、川に橋が架かっていてその明暗部に並んでシーバスがついている
というイメージです。・・・これ、じつは間違いではないけど完全ではありません。
 シーバスは、暗部で横一列に並んでるわけではなく、「上流側を意識」しながら旋回しつつ
明暗部についている・・・と言ったほうが正確と言えるでしょう。
 「上流に向いている」=「上流を意識」、このイメージで雑誌等の意図を捉えると
いいと思います。

 で、シーバスという魚ですが、この魚は、正面から自分に向って泳いでくる者に対して
あまり襲いかかる習性がないようです。
 「自分から離れていく者」、もしくは「止む無く近づいてしまう者」に対して反応するのです。
つまり前者は「逃げるベイト」、後者は「流されるベイト」といった感じです。
 この2つを演出するイメージで「流れ」を攻略するわけです。

 上流側からダウンにキャストして暗部からルアーを抜く動きは「前者」のそれであり、
「ドリフト」や「ころがし」といったテクなどは、まさに「後者」のそれなのです。
が、同じ方向へのルアーの動きでも、下流側からアップにキャストしてルアーをリトリーブ
してくるのは、違う動きなのです。

 でもこれって人間でも同じですよね。向かってくるヤツは恐いし警戒しますもんね。(^^)

 ちなみにシーバスは基本的にはベイトの死角から襲いかかります。つまりルアー後方下側
からバイト体制に入る動きが多いようです。
 この点からも急所である腹部を見せながら流されてくる動き、「ドリフト」や「ころがし」等は
有効なテクニックとなるわけです。

 以上1限目「流れ」でした。(あくまでも私見的な参考という程度に捉えておいて下さい。)
よろしくです。(^^)

画がないのも寂しいので手書きしてみました。イメージの助けになるかなぁ・・・




 

コメントを見る