プロフィール

もんじゃ五平

東京都

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/8 >>

1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

検索

:

アーカイブ

2020年 8月 (2)

2020年 7月 (4)

2020年 6月 (3)

2020年 5月 (3)

2020年 4月 (6)

2020年 3月 (3)

2020年 1月 (2)

2019年12月 (3)

2019年11月 (5)

2019年10月 (4)

2019年 9月 (2)

2019年 8月 (4)

2019年 7月 (4)

2019年 6月 (6)

2019年 5月 (3)

2019年 4月 (5)

2019年 3月 (2)

2019年 2月 (2)

2019年 1月 (3)

2018年12月 (1)

2018年11月 (1)

2018年10月 (2)

2018年 9月 (2)

2018年 8月 (2)

2018年 7月 (3)

2018年 6月 (1)

2018年 5月 (2)

2018年 4月 (1)

2018年 3月 (4)

2018年 1月 (2)

2017年12月 (1)

2017年10月 (3)

2017年 9月 (5)

2017年 8月 (4)

2017年 7月 (4)

2017年 6月 (6)

2017年 3月 (2)

2017年 2月 (2)

2017年 1月 (2)

2016年12月 (4)

2016年11月 (3)

2016年10月 (3)

2016年 9月 (2)

2016年 8月 (3)

2016年 7月 (3)

2016年 6月 (2)

2016年 4月 (3)

2016年 3月 (4)

2016年 2月 (1)

2016年 1月 (2)

2015年12月 (3)

2015年11月 (7)

2015年10月 (3)

2015年 9月 (4)

2015年 8月 (7)

2015年 7月 (6)

2015年 6月 (4)

2015年 5月 (3)

2015年 4月 (5)

2015年 3月 (6)

2015年 2月 (5)

2015年 1月 (5)

2014年12月 (4)

2014年11月 (7)

2014年10月 (7)

2014年 9月 (6)

2014年 8月 (6)

2014年 7月 (7)

2014年 6月 (3)

2014年 5月 (6)

2014年 4月 (8)

2014年 3月 (7)

2014年 2月 (8)

2014年 1月 (7)

2013年12月 (6)

2013年11月 (7)

2013年10月 (11)

2013年 9月 (5)

2013年 8月 (8)

2013年 7月 (9)

2013年 6月 (8)

2013年 5月 (5)

2013年 4月 (7)

2013年 3月 (9)

2013年 2月 (5)

2013年 1月 (9)

2012年12月 (10)

2012年11月 (11)

2012年10月 (16)

2012年 9月 (12)

2012年 8月 (11)

2012年 7月 (11)

2012年 6月 (9)

2012年 5月 (8)

2012年 4月 (5)

2012年 3月 (14)

2012年 2月 (6)

2012年 1月 (7)

2011年12月 (7)

2011年11月 (11)

2011年10月 (15)

2011年 9月 (9)

2011年 8月 (8)

2011年 7月 (11)

2011年 6月 (14)

2011年 5月 (6)

2011年 4月 (8)

2011年 3月 (12)

2011年 2月 (16)

2011年 1月 (14)

2010年12月 (10)

2010年11月 (16)

2010年10月 (16)

2010年 9月 (11)

2010年 8月 (8)

2010年 7月 (5)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:65
  • 昨日のアクセス:452
  • 総アクセス数:1455267

QRコード

やっかいだね、凄腕参戦!!

  • ジャンル:日記/一般
 店のほうがありがたいことに忙しく、釣りに行けない日々が続いている
ので、今回はちょっと凄腕とこのFIMOについて書こうかと。

 それにしてもこのFIMO、凄腕をはじめとして全体がアングラーの競争意識を刺激するいい造りになっている。

 アクセス数ランキングはもちろんのこと、ソル友の数やファンの数まで
ランキングされてしまう。 

 当然、無駄にソル友の数を増やそうとする人も出てくるし、

 「ファン登録してください。」とお願いする人も出てくるわけです。

 それぞれその人その人の考えがあるので、否定はしませんが、
私的には疑問な点もあったりします。

 まずはソル友数、プロアングラーのソル友数が増えるのは、ごく必然的
なことだと思うのですが、一般アングラーで自分から百数十人を超える数
のソル友を集めている人もいると聞きます。

 たくさんのアングラーと繋がりを持つことは有意義なことだと思いますが、
本当の意味でその人達と共に竿を振る機会が持てるのでしょうか?
もしくは、顔をあわす機会すらあるのでしょうか?
もっと引いて言うなら、その百数十人のソル友の釣りログにちゃんと
コメント入れてコミュニケーションとる誠意を持ってのことなのか?

ここらへんが疑問ですね。(ちゃんとしてる人はもちろん対象外)

 次がファン数の件ですね。 プロやプロを目指す方がファン数を増やすために
ファン登録を求めるといううのは、プロ活動の1つとして当然なのでしょう。
でも私的にはすごい違和感を感じてしまうのです。
 このFIMOにおけるファン登録、その人の釣りが好きでファン登録する
というのはもちろんのこと、その人が釣りログ書いたらすぐ判るようファン登録する
という2パターンあるわけです。
どちらにしてもいい釣りしていい釣りログ書いていれば、自然とみんなが
ポチッっとしてくれるわけです。・・・
 それが自然な流れであり、それこそが実数のような気がします。
それでは駄目なんですかね?

 そしてタイトルにあるように最もやっかいなのが凄腕です。(笑)

この凄腕に参戦してしまうと、自分の釣果が順位という形で評価されて
しまうわけです。・・・

 いや~、最高に面白い遊びです!!

 ですが、上位進出、いやそれこそ優勝を目指すとなると、非常に
たいへんな道のりになるのです。
 自分の釣りだけでなく他の人の釣りとの競争なわけですから、
勝利を意識してやるなら、自分のペースなんて悠長なこと言ってられません。
 それで勝つにこしたことはもちろんありませんが、上位に名を連ねる
人達は、そんな生半可な連中ではありません。(笑)

 抜かれれば、当たり前のように抜くために出撃して行くのです。

 なんて素敵な人達なんでしょう!(^^)
 
ここには、抜かれたのに今月はもういいや。なんて人は一人もいません。
31日の夜、わずかでも竿を振る時間があるなら、その最後の1分まで竿を振るのです。

 なんてカッコ良過ぎる連中なんだ!!(^^)
 
 そして私も、あきらめるっていうのや、これでいいやと妥協するのが
非常に苦手な人間です。(笑)

 じつは陸っぱりですごいいいポイントを見つけているのですが、
凄腕オフショアにエントリーしている私としては、そこに向かうことを
躊躇してしまいます。 いや、完全に釣れなくてもボートで粘る気マンマンです。
 正直トップとの差はあり過ぎて、いまさらどうにもならない差なんでしょうが、
 あきらめるという気持ちが嫌なんですよね。

 今月残されたチャンスは今晩だけ、最後の1分まで竿振ってきます。

 つまらない内容だったかもしれませんが、最後まで観てくれた方には
本当に感謝です。 ありがとうございました。

みんなからのコメント コメントする

もんじゃ五平

東京都

>工藤くん
まさしくその通りです!
そのわずか数センチを絞り出す釣りなんて
凄腕がなきゃやることないですもんね。
私も1cmでも入れ替えするつもりで今朝までがんばってました。

>もんじゃ五平さん
本当に凄腕は楽しい遊びを与えてもらったと思ってます^^

普段の釣りであそこまでサイズを気にすることはありませんでしたから…

でも今の所、燃えすぎて周りが見えなくならない様に、対自分で上手く付き合っていけたらな♪とも思います。

オキ

東京都

もんじゃ五平

東京都

>オキさん
凄腕は、来年からが本番みたいなものだと
私は思っています。
いい準備をして来年力を発揮できるよう
がんばりましょう。

もんじゃ五平

東京都

>BIZENさん
腕は関係ないです。
みんな自分なりに楽しんじゃえばいいんですよ。

もんじゃ五平

東京都

>メジナさん
初コメありがとうございます。
気楽に参加もぜんぜんありですね。
いろんな楽しみ方がありますね。
またよろしくです。

確かに無駄にソル友多い人いるね。
最初の頃に申請されたので許可したけど、今なら間違いなくパス。
俺は興味のある人くらいしかみないけどさ。
特にいい歳こいてエロネタとか完全パスだな。

初コメ失礼しました。

相馬sya-芳範

もんじゃ五平

東京都

>相馬sya-芳範さん
コメントありがとうございます。
私の場合、受ける時はありがたくソル友申請お受けします。
ただ、自分が申請する場合は、誠意をもって付き合っていける
覚悟がなければしないようにしています。
現在約100人のソル友がいるわけで、その人たちにも失礼がないよう
無駄に自分から増やせはしないです。
そんな感じです。

毎月、月末になるとソワソワしちゃって仕事が手に付かず…なんて(笑)
口では「今月もトップに入るのは無理だよ~」って一時ながら「何時までなら帰って入替えできる」と逆算している自分がいます(笑)

ヒロ

東京都

もんじゃ五平

東京都

>ヒロさん
さすがです。
いい傾向ですね。(笑)

もんじゃ五平

東京都

>KURIさん
あと2日、いい響きだ。(笑)
私は終了です。
でもがんばりました。

もんじゃ五平

東京都

>K~太さん
ですよねー。
凄腕がなかったらここまでがんばったりしなかっただろうから
きっと得られるものがあると思いますよ。

同感です!

特にファン登録お願いしますってメッセージ来た時には、なんかそれ違くないか??って思いました(笑)

余談ですが自分は8人ほどファン登録してる方が居たのですが、そのうち4人の方と五平さんのお店に行った事がきっかけでソル友になって頂けました。五平さんには感謝してますm(__)m

ロブ.com

東京都

もんじゃ五平

東京都

>HIROKI@ROBさん
ファンも大事ですけど
やはりソル友も大事にして欲しいと思って
書きました。
せっかく繋がった同士ですからね。

初めてコメントします。

釣りログを読んでいて凄く共感する部分や同じような疑問点をお持ちだったので思わずコメントを書かせてもらいました。

特にソル友の申請の件はホントそう思います。
ランキングを意識しずきて誰でも良いから増やそうと思っている方とソル友になっても何の意味も無いですからね。

せっかくソル友になったのなら一度でも何処かで竿を一緒に振るとか、エリアが違って一緒に釣りをする事が不可能なら釣りログに自分のメッセージを残すとか、自分の釣りに対する疑問や相手の釣りに対する考え方をぶつけてみるとか何かやり方はあると思います。

ランキング自体は、良い方向で捉えていけば良いのですが単に順位を伸ばすためだけの手段に使うのなら廃止しても良いのかなと思いました。

あと凄腕はなかなか厄介ですね。
自分は陸っぱり専門ですが、最近はベイトに翻弄されて普段の釣りを見失いかけてますわ。

普段なら今月はもういいやって思ってた時も月末ギリギリまで頑張ろうとする自分が居ます。

ただこの努力は自分にとって決して無駄では無いので凄腕が自分のやる気を奮い起こしてくれた気がします。

これからfimoがどんな変化を進化をするのか楽しみです。

カフェオレ

大阪府

もんじゃ五平

東京都

>カフェオレさん
コメントありがとうございます。
FIMOも進化していくし、我々会員もそれを
自分に楽しく使っていければいいですよね。
これからもよろしくです。

凄腕ほんとやっかい・・・
釣行数が限定されるサラリーマンアングラーには正直キツイが・・・やれる範囲でめいっぱい楽しんでます♪(笑)

森川真志

東京都

もんじゃ五平

東京都

>もりもりくん
やれ過ぎです。(爆)

はじめまして。長崎の塾長と申します。

最終的には、『話せばわかる』じゃないですがなるべく中間に媒体(電話線然り、コメント欄然り)をおかない繋がりを持てるようにしたい思いのスタートがfimoです。

とっかかり、一時アクセスポイントがfimoです。
デジタルでアナログをやるのです。

長崎は現在、ポツポツと盛り上がり始めた所です。
私も出会いが100人以上になりました。
私をはじめ、長崎メンバーがソル友が多い理由は
来たるべき日=オフ会(他県からも多数参加して頂く、大規模なものになります)のために、なるべく県内のソル友との繋がりを密接にしていこう、との思いからです。

fimoのライトユーザーからみればヘビーユーザーは
【釣りオタク・マニア】【内輪盛り上がり】に見えるでしょう。
でも、ある瞬間にコンタクトを取りたくなる瞬間が来るかもしれません。
そのための窓口が必要と考えます。
そんなのは本部の仕事、と割り切るわけにはいかないのです。
fimo開始以前のswanから活動するメンバーは村岡昌憲の【fimoの理念】に賛同する人間たちで構成されています。
すべてのソル友の方をコメントを入れる等してケアしていくのは大変な作業です。負担・義務にならないように手を抜いています。(そうじゃないkakashiくんもいますが)
そういった認識で動いてらっしゃる方々がソル友をたくさん抱えていらっしゃるのではないかと思っています。

塾長

もんじゃ五平

東京都

>塾長さん
コメありがとうございます。
志があってやってることならばぜんぜん問題ないっすね。
長崎は熱いみたいですね。
私はおろか他の人を気にすることなく信念のままいっていいと思いますよ。(^^)
ちなみに私のこのログは、長崎勢のことを書いたわけでも誰か特定の人を
書いたわけでもないです。
よろしくです。

どこの順位に居ても「あと○cmで○位に・・・」が、非常にやっかいです。。。

このままじゃ11月が終わらない(笑)

工藤

その他

僕のようなへたっぴでも熱くなれる
凄腕はやっかいです(笑)

BIZEN

東京都

初コメです。

初心者の自分にとっては出会い、モチベーションアップ、情報収集と、良い事ばかりです。
凄腕も面白いですねー、リミット揃いませんが(笑)

それ以上の思惑はない方が気楽で楽しいと思ってます♪

メジナ

東京都

私も割りとあきらめ悪い方かも(笑)
今月も残りあと2日、どうやってあがこうか現在思案中です^^

KURI

東京都

純粋に凄腕楽しんでますyo
最後の最後までもがきます(笑)

K~太

千葉県

もんじゃ五平

東京都

>akiさん
よかったらakiさんもいかがですか?
みんなでダベりますか。(^^;)

そうはいかないですかね。
突発的浅川セミナーになったりしてね。
何にしても仲間に会える喜びは、もんじゃ屋としての私の醍醐味です。

もんじゃ五平

東京都

>さとし@R35さん
でもいいじゃないですか。
判ってくれる人は判ってますから。
結局いっしょに竿振るのが一番ですね。
それで見たまんまですもんね。
さとしくんの実力を私は知っています。いっしょにやった人は皆知ってます。
でいいんじゃないかな。(^^)

もんじゃ五平

東京都

>荒川坊主さん
コメあざ~す。
すべては自分しだい、考え方も自分しだいですね。
自分がそれでいいと思っての行動ならいいに決まってますね。
いろんな自分がいるわけですから。
でも1つも同じ自分はいないわけでもありますね。
だから不思議もあり共感もあり感動もあるってこと。
そして私はけっこうストレートですね。
困ったちゃんです。

もんじゃ五平

東京都

>ゆうさん
いいですねー。
確かにゆうさんがファンになってなんて言ったら違和感アリアリだね。
どっちかってーと硬派な感じだもんね。

もんじゃ五平

東京都

>kaku-yさん
わざわざそんな理由でファン登録する人いるんですか?
kaku-yさん、ファン増えて照れ隠しですね。
そんな人ですもんね。
ってまたかいっ。(笑)

もんじゃ五平

東京都

>アッチさん
ありがとうございます。
今晩、ちょっと誘おうかとも思ったのですが、
最後ぐらいキチットやろうと思ったのでやめました。
また行きましょうね。

もんじゃ五平

東京都

>けいさん
ありがとうございます。
素敵が似合わない男ですが
これからもよろしくです。(^^;)

ウンウン
共感 共感!!


アッそうそう
土曜日に浅川さんのお店(スマトラカレー)の近くを通ったので久しぶりに食べてきましたよ
チョコットでしたけど浅川さんと釣りの話をさせて頂きました
月曜日に仲間ともんじゃ食べに行くと言ってましたよ

aki

東京都

今月は70up縛りのお陰でウェイン1本^^;;;

まぁ、こんな楽しみ方が出来るのも凄腕ならでは!
ワンデイだったら40でもウェインしちゃうけど・・・(笑)

なかなか思うようにいかないのもまた楽しいもんです。
スピさんの速報とかも面白いし、何とか速報されてやろうと頑張ってるんですが、今月は結果がついて来ません><。

さとし@R35

東京都

人それぞれのやり方、見方があって良いと思います。
自分のように始めて2か月程度の人間からしたら、凄腕リミットメイクが当面の目的ですし、いろんな方にお会いできていますし。

自分の釣行記やコメントに反応していただけるそれだけでもうれしいもんです。
それぞれのあり方があって社会ってもんだと思っています。
度がすぎると嫌な感じはしますが。

荒川坊主

福岡県

確かに自分がファン登録してる方たちとは一緒に竿ふったことあります♪

釣りのスタイルとか、気に入った方にしかしていませんよ!もちろん釣果もだしますし。

自分からファンになってくださいとは言えませんねー(僕の場合)

ゆう

ところでファン登録って、他所様のコメント欄なんかで見かけた、ちょっと危なそうで近寄りたくない、「なんなんだこいつは」キャラの人を遠くから見守るためにも使いますよね

そういう意味では最近ファン増えてるワシはヤバイですし、ファン多い人もヤバイw

kakuy

南極

五平さん

さすがです!
勝負の相手は常に自分の中にいるものですよね?

今晩の釣行がどんな釣果になろうが
その経験の蓄積が財産になることを教えてもらったので
ちょっとだけ、その気持ちに共感させていただきました。(笑)

アッチA24

東京都

10人十色ですよね~
五平さんも素敵!!真っすぐな人大好きです。

けい(^O^)V

長崎県

もんじゃ五平

東京都

>ハンさん
自ら踊ろうが、踊らされようが
大事なのは自分が楽しいかどうかですよ。(^^)
私はどうせやるならがっつり気持ち入れてやりたいタイプです。
なに熱くなってんだカッコ悪りーなー、と思う方がいてもいいんです。
それが自分らしいFIMOとの係わり方なので。
基本、トーナメントみたいなの好きなんです。(笑)

もんじゃ五平

東京都

>誇大魚さん
コメありがとうございます。
プライドを持って臨めば、けっこうキツイものもありますが、
そこにこだわることを隠さずに勝ったのならば、それは格別ですよね。
自分はそんなタイプです。
だからほとんどカッコ悪くなります。(笑)

もんじゃ五平

東京都

>シローさん
私は、シローさんみたいな人が大好きです。(^^)
チャレンジする気持ちが自分を高めてくれるはずです。
がんばりましょー。

もんじゃ五平

東京都

>アラミスさん
あざ~す。
アラミスさんもどうですか?
モチベーションあがりますよ。(^^)

もんじゃ五平

東京都

>yositosiさん
オフショアは、参加者がいまのところ少ないので
優勝せねばっ。
来年からが本当の凄腕ですかね。
でもいつでも出来る限りがんばります。

もんじゃ五平

東京都

>ミツオさん
ワクワクをいくつになっても忘れない自分でいたいですね。
私も平日深夜は毎日少年です。

もんじゃ五平

東京都

>りあるさん
あざ~す。
ラストスパートとはいかないっすよ。(^^;)
ただ最後までがんばりたいだけですね。
カッコ悪い最後になっても自分から逃げなければいいです。
ほんとやっかいだよ、凄腕は。(笑)

fimoというSNSも、一つの社会。
大きくなればなるほど、いろんな人が住むようになって
いろんな事が起こる。

価値観はそれぞれですから。

凄腕、やっぱり参戦しちゃうと欲が出るし熱くなっちゃいますね。
明らかに踊らされてるような気がします。
こんなおじさん躍らせても面白くないのに...

ハン

愛知県

もんじゃ五平

東京都

>kaku-yさん
そうですね、凄腕、本気でやるならかなりの時間を費やす覚悟が要ります。
自分なりにでいいんでしょうけど、
じつは、そこそこ腕に覚えのある人は、その環境になければ
かえって参戦しにくいですよね。
凄腕じゃないとか言っちゃって、じつはそんな人ですもんね。

もんじゃ五平

東京都

>ピカチュウさん
がんばってますよねー。
私は、今月最後の日30日は修学旅行の予約が入ってるので
今晩がラストです。ヒーヒー言ってがんばってきます。(^^)

もんじゃ五平

東京都

>ねむさん
楽しんだもん勝ちですよ!(^^)
がんばったと自分が思えれば、結果、順位があがらなくても
何か得られるのではと思います。
それも凄腕でしょう。

もんじゃ五平

東京都

>竿太郎さん
私も陸っぱりのほうは参戦してませんが、観るのも楽しいですよね。
いいんではないでしょうか。(^^)
それと優勝狙ってなくても、自分の中での上位を目指してがんばってる
方たちも、優勝目指してる方達と何ら劣る事なく素敵だと思います。
凄腕、楽しいですね。