プロフィール
Gaku
神奈川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:12
- 昨日のアクセス:13
- 総アクセス数:157956
QRコード
▼ 待ち望んだ磯戦 ヒラスズキx1
- ジャンル:釣行記
3月29日(土)
ぼちぼち波が出そうな週末に、遅まきながら今年初となる磯場エントリー。
三浦へと向かう昼の渋滞道路から、眺める波を見ているだけで高ぶる気持ち。
うーむ、磯舞台を待ち望んでた自身を実感しやす@@@
一先ず身体に無理のないショボ磯を狙うつもりであったが、予定の立ち位置には先行者あり。
仕方なく手前の根をいくつか流し打ってくと、期待もない薄いサラシから水面を割って銀鱗様が飛び出した。
ノラないバイトも、「ムフフ・・・」を感じる嬉しい瞬間です。
しかーし一発目だからこそのムフフであり、ランガンしつつ二度三度と続けばヤキモキを越えてイライラ(クスクス)
足らないサラシに、あえて水一枚噛ませてのフラペンなのだが・・・
合ってるから出てるのか??合ってないから針掛かりしないのか??
足らぬアタマをきゅうきゅう絞り、食わせのタイスラ、プロトバイブでボトム通しも反応ナス。
思い付いたようにジャジャ馬娘を放り込むと、一発でパコンと食い付いた。
▲Maria/PopQueen80
ヒラスズキ釣りにおけるトップの強さは重々理解しているつもりでも、個人的な実績としては明らかに初秋から冬にかけての強さが光り、この時期の出づらさを水温,特に深部との温度差にこじつけていたワタクシだけに、一歩も二歩もチョイスが遅れてしまった感じです。
秋ならも少し早めの投入だったろけど・・・。
結局、この日キャッチに至ったのはこの1本のみも、予想以上にオヒラの入りを実感し、何より久々の磯復帰に楽しさを感じながらの1日となりました。
気温の上昇に、スギ花粉の終焉、プロ野球も開幕し、無条件にざわつく春の季節。
我らがカープはどん底7連敗・・・・も、ようやく本日ストップしたことだし、
これからの磯シーズンも上昇モードでいきたいもんです@@@
タクメガさんHPに、ナイトオレンジ特設ページが公開されました。
http://nightorange.jp/
今やプロアマ問わず多くの方に御使用頂けるようになり、その認知度を高めている夜釣り用サングラス「ナイトオレンジ」。
これからの季節に盛り上がる港湾明暗の釣りや、ボートシバスなんかにはドンピシャでマッチする製品です。
その有効性、魅力、スタッフインプレなどなど、興味のある方は覗いてみて下さいませ@@@
【タックル】
ROD :ROD :SHIMANO AR-C1106
REEL:SHIMANO TWINPOWER SW4000XG
LINE :YGKよつあみ G-soul SUPER ZIGMAN X8 2号
LEADER:VARIVAS VEP SHOCK LEADER 30LB
HIT LURE:ポップクイーン80
【ウェア】
INNER:LITTLE PRESENTS ウェットトップ、ウェットボトム
WEADER:O-SP3 ハイブリットブーツウェーダー
GLOVE:LITTLE OCEAN 3Dメッシュゲームグローブ(オーシャンブルー)
FloatingVest:LITTLE OCEAN ウェーディングPFD(ブラックxブルー)
偏光グラス:宅配のめがねやさん TALEX/イーズグリーン
- 2015年4月8日
- コメント(3)
コメントを見る
fimoニュース
16:00 | 引っ掛け釣りは… |
---|
14:00 | 今年の夏以降はどの様な状態になるのか |
---|
登録ライター
本日のGoodGame
シーバス
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48
最新のコメント