プロフィール
ヨシ
新潟県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:4
- 昨日のアクセス:1
- 総アクセス数:21689
QRコード
対象魚
▼ アンタレスたん(´Д`)ハァハァ
- ジャンル:釣り具インプレ
今年から導入した16アンタレスDC。
使い込んでみましたが
とても良い( ;∀;)
やはりナイトゲームでベイトを使うと暗い分トラブルになりやすいので簡単に設定を変えられるDCシステムは重宝します(^^)
しかも飛距離は爆発的な飛距離が出ます。
Xモードの1ではメタルジクでですが130mは飛びます❗(無風or向かい風で後方重心のジグ限定ですが)
サイレントアサシンも平均的に70mは飛んでくれるので飛距離の物足りなさのストレスは無くなりました
アナログベイトの細かな設定の楽しさは無くなりますが、確実にトラブル無く釣りが出来るのでバックラッシュ→PE死亡→帰宅の最悪展開にもなりにくくノンストレスになりました。
それにマイクロモジュールギアの恩恵でアタリや流れの変化等の状況も分かりやすくなり釣りが非常に快適になり釣りに集中出来ます。
今年の夏に巨大エイを掛けた時にゴリ巻きでものの数分で手前まで引き寄せる程のパワーに驚きました
ロッドもめちゃめちゃパワーがあるので良いタッグです\(^o^)/
アンタレスは淡水専用なので釣行後は毎回スプールを抜いてしっかり水洗いしてます。
特にハッチと本体を繋ぐ部分は塩がたまりやすいので入念に洗います。
ちなみにメカニカルブレーキは中に内蔵されていますが、地味にこの設定が重要です。
DCだからメカニカルゆるゆるの方が飛ぶと思ってる人がたまにいますがこれは間違いで、スプールがカタカタ鳴る状態だとスプールが左右に動いてしまいかえって飛距離の疎外になります。さらにPEのようなしなやかで細い糸がスプールの隙間に入るとさらにトラブルの原因になるのでゆるゆるセッティングは×
ベストセッティングはカタカタする所から少しずつメカニカルを締めてゆき、カタカタいわなくなった所が一番飛距離が出やすいセッティングになります(^-^)
それとXモードはかなりシビアなんですが、空気抵抗を受けにくいルアーを使い遠心力でおもいっきり振り抜くとバックラッシュしにくいです❗竿で飛ばすとゆうよりルアーの遠心力で飛ばす感じです。
Xのダイヤル1の飛距離はすさまじいですよ(*^O^*)
まぁ向かい風や、メタルジク以外では使えませんがね(笑)
しかしながら飛距離重視、トラブレス重視どちらの設定も簡単に出来るので大変重宝してます❗
https://www.naturum.co.jp/item/item.asp?item=2771277&buddy=0001084799477
使い込んでみましたが
とても良い( ;∀;)
やはりナイトゲームでベイトを使うと暗い分トラブルになりやすいので簡単に設定を変えられるDCシステムは重宝します(^^)
しかも飛距離は爆発的な飛距離が出ます。
Xモードの1ではメタルジクでですが130mは飛びます❗(無風or向かい風で後方重心のジグ限定ですが)
サイレントアサシンも平均的に70mは飛んでくれるので飛距離の物足りなさのストレスは無くなりました
アナログベイトの細かな設定の楽しさは無くなりますが、確実にトラブル無く釣りが出来るのでバックラッシュ→PE死亡→帰宅の最悪展開にもなりにくくノンストレスになりました。
それにマイクロモジュールギアの恩恵でアタリや流れの変化等の状況も分かりやすくなり釣りが非常に快適になり釣りに集中出来ます。
今年の夏に巨大エイを掛けた時にゴリ巻きでものの数分で手前まで引き寄せる程のパワーに驚きました
ロッドもめちゃめちゃパワーがあるので良いタッグです\(^o^)/
アンタレスは淡水専用なので釣行後は毎回スプールを抜いてしっかり水洗いしてます。
特にハッチと本体を繋ぐ部分は塩がたまりやすいので入念に洗います。
ちなみにメカニカルブレーキは中に内蔵されていますが、地味にこの設定が重要です。
DCだからメカニカルゆるゆるの方が飛ぶと思ってる人がたまにいますがこれは間違いで、スプールがカタカタ鳴る状態だとスプールが左右に動いてしまいかえって飛距離の疎外になります。さらにPEのようなしなやかで細い糸がスプールの隙間に入るとさらにトラブルの原因になるのでゆるゆるセッティングは×
ベストセッティングはカタカタする所から少しずつメカニカルを締めてゆき、カタカタいわなくなった所が一番飛距離が出やすいセッティングになります(^-^)
それとXモードはかなりシビアなんですが、空気抵抗を受けにくいルアーを使い遠心力でおもいっきり振り抜くとバックラッシュしにくいです❗竿で飛ばすとゆうよりルアーの遠心力で飛ばす感じです。
Xのダイヤル1の飛距離はすさまじいですよ(*^O^*)
まぁ向かい風や、メタルジク以外では使えませんがね(笑)
しかしながら飛距離重視、トラブレス重視どちらの設定も簡単に出来るので大変重宝してます❗
https://www.naturum.co.jp/item/item.asp?item=2771277&buddy=0001084799477
- 2016年12月16日
- コメント(0)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- どろんこシーバス
- 3 日前
- はしおさん
- 林漁具:えび型しゃくり
- 4 日前
- ichi-goさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 9 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 11 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 14 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
最新のコメント