プロフィール

ヨシ
新潟県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:4
- 昨日のアクセス:5
- 総アクセス数:21890
QRコード
対象魚
▼ 初ブログ初シーバス
- ジャンル:釣行記
初めて釣りブログ書いてみる(^^)
先月まで群馬に長期出張していて海釣りは年に三回くらいしか出来なくてずっともんもんしてたのですが、やっと新潟に帰ってくる事が出来てこれから海釣りにたくさん行けるようになりました( ;∀;)
さっそくこの前釣りに行ってきました。
ソルトを始めてなんだかんだ8年がたちましたが、ソルトルアーをやっていて今までず~っと釣れなかった魚がいます。
それは何をかくそうシーバスです。
ずっと通いつめて一匹も釣れた試しがなかったんですね。
色々なルアーを試し、色々な人と一緒に釣りに行ってもシーバスだけは縁の無い魚でした。
自分はバサーあがりなためタックルはベイトタックルを使っているのですが、ベイトタックルなのが悪いのか!?とか色々悩みました(当時はソルトでベイトタックル使ってると白い目で見られました(笑)
とにかくシーバスのアタリとゆうものが分からなかったので毎回疑心暗鬼になっていました。
アタリが分からないと無駄にルアーローテーションしちゃって尚更どんなルアー使えば良いか分からなかったですね。
しかし去年の冬に知人から新潟にはハタハタパターンとゆう熱いシーズンがある事を知りました。
結構簡単に釣れてしかもアベレージは60を越える。とにかくやる気まんまんの個体ばかりだからまずバレる事も無いとの事。
さっそく色々情報を仕入れて真冬のめっちゃ寒い時期に挑戦してみました。
情報で釣りが出来るぎりぎりの天候が良いのとサイレントアサシンが良いと聞いたのでそれをチョイスし凍えながら投げた押した結果初めてシーバスのアタリを明確に感じ、引きも味わいました!
青物とは違うエラアライの豪快な引き。
心臓が止まりそうなデカイ魚の引き!
やたっ!70UPはある!と興奮状態でやりとりをした結果焦り過ぎてネットを使えず、ベイトタックルのパワーを使いぶっこ抜いてテトラに乗せた瞬間魚が跳ねてオートリリース。
((((;゜Д゜)))
不完全燃焼感半端なかったです(;´Д`)
しかし先日やっとですよ!
釣ったりました!
70UP!(写真に60センチと書いてありますが、アプリがバグって誤表記になりました)
一人しかいなかったので大声でヤッター\(^o^)/と叫んでしまいました(笑)

ルアーはBlooowin!140S
去年の冬を思い出すゴンッ!とゆう強烈なアタリでした。小規模河口でやっていたのですが、流れの中心をゆっくり通したら食ってきました。
冬の間違いを繰り返さないようにゆっくり岸に引き上げキャッチしました!
もうめっちゃ嬉しくて一匹で満足して帰宅しましたf(^_^;
今回のでわかったんですが、信じて投げ通す事がやっぱり大事だなって思いました。
それと自分なりに考えて投げる事も非常に大事だと思いました。
これからフィールドが近くなり、今までより通う事が出来るようになったのでもっと狙って釣れるように頑張っていこうと思います。
ロッド:ソルティステージKR-X SXSC-902MMH-KR
リール:16アンタレスDC
ライン:スーパーファイヤーライン20lb
ルアー:Blooowin!140S
先月まで群馬に長期出張していて海釣りは年に三回くらいしか出来なくてずっともんもんしてたのですが、やっと新潟に帰ってくる事が出来てこれから海釣りにたくさん行けるようになりました( ;∀;)
さっそくこの前釣りに行ってきました。
ソルトを始めてなんだかんだ8年がたちましたが、ソルトルアーをやっていて今までず~っと釣れなかった魚がいます。
それは何をかくそうシーバスです。
ずっと通いつめて一匹も釣れた試しがなかったんですね。
色々なルアーを試し、色々な人と一緒に釣りに行ってもシーバスだけは縁の無い魚でした。
自分はバサーあがりなためタックルはベイトタックルを使っているのですが、ベイトタックルなのが悪いのか!?とか色々悩みました(当時はソルトでベイトタックル使ってると白い目で見られました(笑)
とにかくシーバスのアタリとゆうものが分からなかったので毎回疑心暗鬼になっていました。
アタリが分からないと無駄にルアーローテーションしちゃって尚更どんなルアー使えば良いか分からなかったですね。
しかし去年の冬に知人から新潟にはハタハタパターンとゆう熱いシーズンがある事を知りました。
結構簡単に釣れてしかもアベレージは60を越える。とにかくやる気まんまんの個体ばかりだからまずバレる事も無いとの事。
さっそく色々情報を仕入れて真冬のめっちゃ寒い時期に挑戦してみました。
情報で釣りが出来るぎりぎりの天候が良いのとサイレントアサシンが良いと聞いたのでそれをチョイスし凍えながら投げた押した結果初めてシーバスのアタリを明確に感じ、引きも味わいました!
青物とは違うエラアライの豪快な引き。
心臓が止まりそうなデカイ魚の引き!
やたっ!70UPはある!と興奮状態でやりとりをした結果焦り過ぎてネットを使えず、ベイトタックルのパワーを使いぶっこ抜いてテトラに乗せた瞬間魚が跳ねてオートリリース。
((((;゜Д゜)))
不完全燃焼感半端なかったです(;´Д`)
しかし先日やっとですよ!
釣ったりました!
70UP!(写真に60センチと書いてありますが、アプリがバグって誤表記になりました)
一人しかいなかったので大声でヤッター\(^o^)/と叫んでしまいました(笑)

ルアーはBlooowin!140S
去年の冬を思い出すゴンッ!とゆう強烈なアタリでした。小規模河口でやっていたのですが、流れの中心をゆっくり通したら食ってきました。
冬の間違いを繰り返さないようにゆっくり岸に引き上げキャッチしました!
もうめっちゃ嬉しくて一匹で満足して帰宅しましたf(^_^;
今回のでわかったんですが、信じて投げ通す事がやっぱり大事だなって思いました。
それと自分なりに考えて投げる事も非常に大事だと思いました。
これからフィールドが近くなり、今までより通う事が出来るようになったのでもっと狙って釣れるように頑張っていこうと思います。
ロッド:ソルティステージKR-X SXSC-902MMH-KR
リール:16アンタレスDC
ライン:スーパーファイヤーライン20lb
ルアー:Blooowin!140S
- 2016年7月3日
- コメント(1)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 43rd ONE ON ONE
- 3 時間前
- pleasureさん
- 『早く帰れれば・・・』 2025/…
- 18 時間前
- hikaruさん
- アイザー160の間違った使い方
- 3 日前
- rattleheadさん
- BBギア:ブレードベーシック
- 5 日前
- ichi-goさん
- どろんこジョイクロ
- 17 日前
- はしおさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 清流鱸を追って38
- 金森 健太
-
- 続・ありがとうサミー100スズキサイ…
- そそそげ












最新のコメント